1: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:29:56.015 ID:bwAjefd10
覗くんじゃなかった
続けるべき?
続けるべき?
2: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:30:39.554 ID:odL0DfH8d
その程度で狼狽するなら向いてない
3: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:31:29.575 ID:bwAjefd10
あと19年あるから大丈夫かー
4: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:32:15.354 ID:BGaM+G4r0
マジで向いてなさそう
あと三十年我慢出来ないだろ
あと三十年我慢出来ないだろ
5: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:33:19.645 ID:bwAjefd10
30年したら死んでるよ
6: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:38:11.192 ID:eGURjUcD0
俺もマイナスだよ
まあ年末年始は引き上げるから下がるもんだろう
まあ年末年始は引き上げるから下がるもんだろう
7: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:41:15.265 ID:MrKNp/Ez0
ツミニーはマイナスだな他のは投資信託がプラスだけど
8: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:43:50.990 ID:bwAjefd10
(´・ω・`)頑張って放置するか…
9: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:44:52.977 ID:DYIPRBgM0
まあ、暫くは地獄かもな
10: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:45:10.991 ID:bwAjefd10
(´・ω・`;)えぇ…
11: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:46:15.747 ID:MrKNp/Ez0
戦争速く終わってくれー
12: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:50:39.737 ID:bwAjefd10
公務員の共済積立ならノーリスクで1.4%なんだけどそっちに全振りすべきか
13: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:51:10.345 ID:MrKNp/Ez0
頭では積立はじめは下がってくれたほういいとわかってても見ると辛いよなw
14: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:52:18.200 ID:bwAjefd10
うん…見ないで放置できるやつだけが儲かるってのは聞いたことはあるけど不安になる
15: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:53:21.505 ID:BGaM+G4r0
積立で期待値がプラスになるのって30年だか35年だろ?
普通のニーサで良かったんじゃ?
普通のニーサで良かったんじゃ?
16: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:54:26.798 ID:DYIPRBgM0
>>15
どういう計算で出た数値なの?
どういう計算で出た数値なの?
19: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:56:39.234 ID:BGaM+G4r0
>>16
知らない
どっかの誰かが計算してた
知らない
どっかの誰かが計算してた
20: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:56:58.857 ID:DYIPRBgM0
>>19
そうなのか
そうなのか
17: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:54:44.474 ID:bwAjefd10
積立NISAは限度額一杯やっててそれプラス5万弱インデックスファンドの投資信託
18: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:56:04.940 ID:MrKNp/Ez0
どのみち来年からは新しいNISAに変わるからな
個別株も買って分散してるけど
これNISA枠で買い直すのめんどくせー
個別株も買って分散してるけど
これNISA枠で買い直すのめんどくせー
21: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:57:44.660 ID:bwAjefd10
>>18
あーそっか枠変わるのか
ニュースちゃんと見ないと
あーそっか枠変わるのか
ニュースちゃんと見ないと
23: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:59:23.891 ID:MrKNp/Ez0
>>21
今年は特定口座のほうは程々でいいと思うぞー
買い直すの引き延ばせば伸ばすほど払う税金が増えるし
今年は特定口座のほうは程々でいいと思うぞー
買い直すの引き延ばせば伸ばすほど払う税金が増えるし
24: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:00:16.284 ID:bwAjefd10
>>23
どうもありがとう
考える契機になりました
どうもありがとう
考える契機になりました
22: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 18:59:22.644 ID:v8bC8O7AM
素人に広まった時点でどういうことか分からないアホ多過ぎ
25: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:01:16.023 ID:dYI4zb3HM
どの銘柄にした?
26: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:01:43.370 ID:6fRKnooC0
積みニーって捨てるつもりでやってておーなんか金もらえたーって感覚でやるもんだと思ってる
27: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:02:06.484 ID:NqgPM0KSa
一方俺氏日経平均週足ボリバンσ2を見て日経2倍とダブルインバースのスイッチング一年で倍に
28: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:02:34.850 ID:bwAjefd10
なんだっけ?
SPなんとかと楽天の米インデックスかな
SPなんとかと楽天の米インデックスかな
31: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:05:06.021 ID:MrKNp/Ez0
>>28
変わった買い方してんなー
アセットアロケーションちゃんと考えろw
変わった買い方してんなー
アセットアロケーションちゃんと考えろw
29: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:03:09.001 ID:NqgPM0KSa
なるほど円安でやられた系か…
30: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:04:12.879 ID:NqgPM0KSa
ドル円は今年中に120円割ってくるから更に含み損が増えますよ
32: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:09:29.764 ID:bwAjefd10
やっぱやればいいってもんじゃないかー
33: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:09:31.083 ID:dYI4zb3HM
変な銘柄でもないし別にいいんじゃね?
悪い時は半値位になるし
そのつもりでその内上がると思って買ってるんだろ?
悪い時は半値位になるし
そのつもりでその内上がると思って買ってるんだろ?
34: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:10:53.848 ID:bwAjefd10
変な銘柄じゃないってのはまさにそのとおりでそれしか購入理由がない
放置しとけば大丈夫って聞いたけど不安になってる最中
放置しとけば大丈夫って聞いたけど不安になってる最中
35: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:11:58.055 ID:MrKNp/Ez0
変じゃないけどどっちも全力でアメリカだからなw
36: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:13:28.717 ID:qXzbKj0+0
短気は損気
37: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:14:55.810 ID:NqgPM0KSa
積ニーって月1000円とかにしといて残りの枠は一括で買えるから最低でもオシレータ系見て突っ込んだり引っ込めたりしてみて
39: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:15:42.155 ID:bwAjefd10
>>37
それは素人には無理だw
それは素人には無理だw
38: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:15:16.995 ID:bwAjefd10
リスク分散みたいなのよく見るけど下手くそが国産の何かを買っても失敗するしなーみたいな
つか買ってすぐ戦争始まっちゃってそのまま放置してたんだよ
つか買ってすぐ戦争始まっちゃってそのまま放置してたんだよ
40: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:16:22.785 ID:dYI4zb3HM
常に上がり続ける投資信託なんてある訳ないだろ
長期で上がる確率が高いものを選んで買ったらその後は基本放置だろ
長期で上がる確率が高いものを選んで買ったらその後は基本放置だろ
41: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:19:09.454 ID:bwAjefd10
>>40
やっぱり見ないのが一番だね
やっぱり見ないのが一番だね
42: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:19:17.812 ID:dYI4zb3HM
俺は全世界株の方が好きだけど
下がったり上がったりするものだからそこで狼狽しても仕方ない
アメリカが崩壊してS&P買ってる場合じゃないとかならない限り、そのまま米株買っとけば?
下がったり上がったりするものだからそこで狼狽しても仕方ない
アメリカが崩壊してS&P買ってる場合じゃないとかならない限り、そのまま米株買っとけば?
43: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:22:06.362 ID:MrKNp/Ez0
アメリカが駄目になる時は全世界が駄目になる時だろうしな
最後はアメリカが勝つだろ
最後はアメリカが勝つだろ
45: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:22:36.252 ID:bwAjefd10
>>43
パワーワードだけどそう思って買った自分かいる!
パワーワードだけどそう思って買った自分かいる!
44: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:22:08.766 ID:bwAjefd10
うん、そうします
あとはNISAの制度変更に注意して黙って放置だね
ありがとう
あとはNISAの制度変更に注意して黙って放置だね
ありがとう
46: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:23:58.690 ID:NqgPM0KSa
またね!
テクニカルとファンダメンタルズ両方見て
47: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:25:21.412 ID:bwAjefd10
ちょっと何言ってるか分かんないけどまたね!
48: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:27:56.106 ID:MrKNp/Ez0
俺ら始めるのが遅すぎただけだよなwww
49: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:29:37.589 ID:fHCeuiaW0
(´・ω・`)投資額が半分になっても狼狽しないやつが勝つ世界
50: 名無しの工場勤務さん 2023/01/09(月) 19:32:06.267 ID:nA1/zgve0
20年後は大損してるよ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673256596
積立で狼狽するやつは投資向いてないやろ

管理人