新着記事

副業・投資・ギャンブル

新NISAに投資する1800万円がないんだがどうしたらいいの?

1: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:17:01.215 ID:EN5UamY4r
生涯で1000万円まではなんとかいけそうだけど

2: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:17:41.026 ID:IIYlTy76a
無理に1800万投資する必要ない
むしろ1800万まで枠があるから売り買いが頻繁にできる

 

3: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:17:44.746 ID:VePEqYd+r
転売したら1,2年で稼げる額じゃん

 

4: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:18:05.492 ID:VePEqYd+r
まあ1800万あれば転売しますわな

 

5: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:18:47.438 ID:mKXOlvDO0
なるべくはやく1800万分の枠を使い切れる奴だけ生き残れそう

 

6: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:19:03.772 ID:YMIEnrce0
>>5
確かに

 

7: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:20:04.557 ID:EN5UamY4r
時間分散させないでやっぱり早く投資した方がいいの?
頑張って最初の3年で1000万円投入するとか?

 

8: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:21:44.295 ID:IIYlTy76a
>>7
それはそう
ただまぁ確実ではないけど非課税で無期限だから可能性は無限大だぞ

 

10: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:22:38.502 ID:mKXOlvDO0
>>7
一括でブチ込める方が効率いいらしい
ただ殆どの人はそんな金ないから積み立てしろってことなんだろうな

 

11: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:25:15.313 ID:IIYlTy76a
>>10
積立枠は1年120万、5年で600万までだけどね
一般が1年240万、5年で1200万枠

 

12: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:26:04.338 ID:mKXOlvDO0
>>11
そんなお金ない😭

 

14: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:26:54.921 ID:IIYlTy76a
>>12
中流階級の救済というか税金高いっていう反発のための施策だろうから貧民は関係ないぞ

 

17: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:32:13.478 ID:mKXOlvDO0
>>14
フルでブチ込もうとしたら月30万で笑うわ
何%の国民が払えるんだよ

 

18: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:33:42.923 ID:IIYlTy76a
>>17
いや、積立は月10万だから
元々資産あれば余裕じゃね?
今投資してる一般枠1000万あるけど、始まるまであと1年、4~5年後までには800万用意できるからって人多そうだが

 

20: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:38:56.694 ID:mKXOlvDO0
>>18
普通の勤め人でそんなに貯められる人いるのか?
一般含めたら10万+20万だし
俺は特定口座の300万をNISAに変換するつもりだけど後が多分続かんわ

 

21: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:39:52.696 ID:IIYlTy76a
>>20
中流ならいるんでは?
大手一般企業なら30超えてれば年収7~800万
二馬力だとさらにあるし

 

22: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:42:23.458 ID:mKXOlvDO0
>>21
やっぱ生き残れるのは上級だけだな
貧民は大人しく月3万積み立てにしとくわ

 

23: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:42:59.040 ID:IIYlTy76a
>>22
上級じゃないぞwwwwww
上級は会社役員とか医者
役員なんて年間4000~5000万報酬で貰ってるし

 

24: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:44:18.573 ID:mKXOlvDO0
>>23
平均年収400なんだろ
充分上級じゃね?

 

25: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:48:28.792 ID:jGJ2hjw9d
>>21
二人だと枠倍だぞ

 

9: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:22:11.542 ID:829f2v+Kp
早く1800万投入した方がいいけど年360万の上限があるから最速でも5年はかかるぞ

 

13: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:26:37.974 ID:QwECPXAX0
勝つつもりマンマンでウケる

 

15: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:28:59.757 ID:QwECPXAX0
銀行救済でしょ

 

16: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:31:00.826 ID:EN5UamY4r
成長投資枠の方も全世界株式買えるんでしょ?
ギャンブルするつもりはないから積立枠も成長枠も全世界株式(除く日本)に投資するつもりなんだけど

 

19: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:33:43.734 ID:5GeWZlyt0
限度額だから高く設定されるに決まってるだろ
最低額1800万円じゃねーぞ

 

26: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:50:43.224 ID:z8d25cU3r
元本保証じゃなくて免税でしかないのに上限とか気にする意味ある?
そんなに勝つ自信があるなら上限なんか無視して全部突っ込めばいいじゃん

 

27: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:52:43.392 ID:KmhnSBJfr
突っ込む金がねえって話だよ

 

28: 名無しの工場勤務さん 2023/01/08(日) 12:52:49.517 ID:qygHqjOA0
税務上損益通算できないのがネック

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673147821

 

 

余裕があれば枠上限までぶっこみたいところ

管理人

人気記事(外部サイト)

-副業・投資・ギャンブル
-