1: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:33:31.001 ID:CPzEISzJd
給料高い
2: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:34:02.860 ID:eUZXd1Gc0
休みも多い
3: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:35:53.352 ID:UMSxc0sX0
ただし大工場に限る
5: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:36:43.979 ID:6SqNJ6M2a
>>3
メーカー入れたら初任給27万も夢じゃないもんな
メーカー入れたら初任給27万も夢じゃないもんな
10: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:39:41.139 ID:UMSxc0sX0
>>5
初任給27万って、それは博士卒とかだろ。
初任給+夜勤手当+残業代+資格手当 とかだったらわからんけど、はいっていきなり夜勤はないんじゃない?
11: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:41:58.369 ID:AR9Nv81t0
>>10
弊社は新卒なら3ヶ月後から夜勤あるわ
平社員でも夜勤やれば年収900行くと言ってた
大手子会社なのに離職率高過ぎて終わってるけどな
弊社は新卒なら3ヶ月後から夜勤あるわ
平社員でも夜勤やれば年収900行くと言ってた
大手子会社なのに離職率高過ぎて終わってるけどな
24: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:55:05.250 ID:YtL4y/NW0
>>11
子会社で平900は凄いな
子会社で平900は凄いな
27: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 18:01:43.191 ID:AR9Nv81t0
>>24
>>26
これで嘘認定されるなら大手メーカーとか存在しなくなるぞ
弊社は大手子会社って言っても所詮子会社だからな
製鉄系とかもっと貰ってるはず
>>26
これで嘘認定されるなら大手メーカーとか存在しなくなるぞ
弊社は大手子会社って言っても所詮子会社だからな
製鉄系とかもっと貰ってるはず
28: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 18:02:33.947 ID:6SqNJ6M2a
>>27
嘘松
嘘松
4: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:36:25.263 ID:fRyFRCwQ0
7次受け位になるとどんなになってしまうんだろう
6: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:36:59.244 ID:7qOeBQlv0
休憩がキッチリしてる
昼飯無料
自販機無料で飲み放題
アットホーム
昼飯無料
自販機無料で飲み放題
アットホーム
8: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:37:54.577 ID:n/cK5qTKd
>>6
昼飯無料とかやったら
社員が迷惑被るんだが
昼飯無料とかやったら
社員が迷惑被るんだが
7: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:37:47.635 ID:lFv8jZHe0
下手に東京に出稼ぎに来るより田舎の工場のが儲かる
9: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:39:27.502 ID:WNxZ3a+s0
マチだと最低賃金以下だったりする
12: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:42:15.267 ID:TsnBa8Ei0
人気のない底辺職だから待遇よくしてんのかな
14: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:43:06.776 ID:6SqNJ6M2a
>>12
離職率低くない?
離職率低くない?
13: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:43:03.705 ID:YfXoTOAea
需要と供給の関係があるから
需要に対して暗い仕事というイメージが供給を損なってるから給与や福利厚生で補填してる
需要に対して暗い仕事というイメージが供給を損なってるから給与や福利厚生で補填してる
15: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:43:45.913 ID:MTLZzx440
工場自体はちゃんとした重要産業の一角だし
使い捨てのライン工のイメージが広がりすぎただけよ
使い捨てのライン工のイメージが広がりすぎただけよ
16: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:44:20.146 ID:AR9Nv81t0
夏暑くて冬寒いしたまに死人出るからクソだよ
工場って言ってもライン工と設備管理じゃ話変わってくるからなんとも言えんが
工場って言ってもライン工と設備管理じゃ話変わってくるからなんとも言えんが
18: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:46:53.201 ID:6SqNJ6M2a
>>16
きついけど給料良いよねって話よ
きついけど給料良いよねって話よ
17: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:46:08.238 ID:UMSxc0sX0
俺のいるところは夏涼しくて冬温かいのが幸い
21: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:48:41.016 ID:n/cK5qTKd
>>17
うちの現場は
夏倒れる勢いで暑くて
冬倒れる勢いで暑い
うちの現場は
夏倒れる勢いで暑くて
冬倒れる勢いで暑い
抄紙機近いからな
22: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:50:29.212 ID:UMSxc0sX0
>>21
しょうしきってのを始めて知った。
製紙工場て意外と暑いのね・・・
19: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:47:27.930 ID:YfXoTOAea
トヨタの期間工とか寮費無料とか加味したら年収600万円相当の待遇だしな
23: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:54:33.615 ID:6SqNJ6M2a
>>19
あの人達那須無し非正規だしな
あの人達那須無し非正規だしな
20: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:48:18.655 ID:QGueKG/s0
大手の田舎工場だけど20代で800はいったよ
25: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 17:58:34.268 ID:33zuyLdGp
大半は理系職だし福利厚生はしっかりしてる
29: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 18:03:11.089 ID:AR9Nv81t0
あと夜勤ってお前ら思ってるより貰えるからな
実質1.5倍って考えたら昼換算だと600万だぞ普通だろ
実質1.5倍って考えたら昼換算だと600万だぞ普通だろ
30: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 18:05:32.741 ID:YfXoTOAea
二交替なら基本給と残業だけ実質1.25倍では
32: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 18:06:52.052 ID:AR9Nv81t0
>>30
ざっくりで1.5倍って話だよ
他にも手当付くんだから
ざっくりで1.5倍って話だよ
他にも手当付くんだから
31: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 18:06:14.276 ID:YtL4y/NW0
常勤平で600って十分すごい
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673080411
夜勤の給料は確かにおいしかった記憶がある

管理人