新着記事

副業・投資・ギャンブル

貯金1000万突破したんだけどコインランドリー経営してみたいんだが儲かるのかな

1: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:39:14.55 ID:2hZGdvD00
周りにアパートがあるかとか重要だよな

 

41: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 14:03:03.05 ID:3yIuWsDp0
>>40
ワイ無人店舗オーナーやが500万でスタートしたで

2: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:39:36.46 ID:YLIuepxy0
今なら餃子や肉の無人販売がええぞ

 

4: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:40:09.47 ID:2hZGdvD00
>>2
楽そうだなそっちの方が

 

7: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:41:08.72 ID:Yd5KvOIq0
>>2
増えすぎ

 

38: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:57:48.43 ID:qzP78cmf0
>>2
ぐえん🥺

 

3: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:40:00.55 ID:3yIuWsDp0
無人店舗ええで☺コインランドリーやめとけ

 

5: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:40:45.64 ID:nUQT0Hsod
クソ客が暴れたら死ぬやん

 

6: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:40:46.65 ID:XSfl12b6a
無人販売してみろよ儲かるらしい

 

8: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:41:30.89 ID:2hZGdvD00
中国の冷凍食品でも置きゃいいの?

 

9: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:41:35.00 ID:U13ZIujg0
素人が手をだすと火傷するで
おとなしくfxやっとけ

 

11: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:42:43.78 ID:byUD3H9N0
ええな無人店舗もええが

 

12: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:43:04.55 ID:Br6LFjgn0
布団洗濯専門コインランドリーいいよ
わいの叔父が2年前からやってるけど月50万円↑
需要ありすぎ

 

13: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:43:38.37 ID:6I7x0lzC0
ここだけの話、馬刺しの販売機な
笑いが止まらんわい

 

14: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:43:59.51 ID:2hZGdvD00
馬刺しいいな!

 

15: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:44:40.77 ID:6OeTsiSld
アグレッシブやな
その精神は見習いたいわ

 

16: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:46:18.42 ID:PbA5FiQK0
成人で洗濯機持ってない奴の民度は怖い

 

21: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:47:38.82 ID:mgT0qXrP0
>>16
想像力こどおじで草

 

43: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 14:05:26.39 ID:y69jNmvN0
>>16
洗濯機持ってる奴でも行くわアホ

 

17: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:46:24.31 ID:nbiNbtl80
馬刺しニキは親への借金返し終わったんか

 

18: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:46:41.85 ID:3yIuWsDp0
コインランドリーは初期費用高い上にメンテが必要やし、エネルギー価格高騰してる今は厳しいと思うわ

 

19: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:47:11.81 ID:nUQT0Hsod
掃除は誰がすんの

 

20: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:47:22.47 ID:3JbbPA0U0
ガイジが大暴れしたらどうするんや

 

22: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:48:07.08 ID:kWTYG/VK0
貯金1000万くらいだとローン組まないといかんな
リスク高ない?

 

23: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:48:10.69 ID:KFY2Gxh/0
コインランドリーって誰が使っとるんや
ワイは一人暮らし始めたてで洗濯機がない時しか使ったことない

 

24: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:48:16.00 ID:nUQT0Hsod
無理だってなっても固定資産税は土地持っとる限り払わなきゃやろ

 

25: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:51:23.44 ID:NImCMqwR0
この前YouTubeでコインランドリーで失敗した人の動画見たわ

 

26: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:51:36.23 ID:rOn4HSM+0
そもそもコインランドリー大体家で洗えないの洗ったり乾燥機使いたいから使うやつばっかやろ
よほどやべえとこ以外普段の洗濯する奴いねえだろ金かかるだけだし

 

42: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 14:04:31.54 ID:nNFXRtsJa
>>26うんこついた奴と靴洗うのに使うんこねぇ

 

27: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:54:04.29 ID:RzQlNmYDa
アパート経営とかのほうが良くない?
場所にもよるけどね。

 

29: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:54:34.58 ID:i7j7QUDe0
>>27
一番良いのはワイみたいに投資家になって大企業の株を持って経営任せること

 

34: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:56:14.65 ID:RzQlNmYDa
>>29
俺は大企業に投資して含み損400万抱えてるわ。株は才能が必要だと感じるよ。

 

35: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:56:38.67 ID:i7j7QUDe0
>>34
含み損抱えてからが本番やぞ

 

28: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:54:09.99 ID:i7j7QUDe0
初期費用次第だな

 

32: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:55:25.98 ID:3yIuWsDp0
>>28
だいたい2000万は超えるで

 

33: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:55:58.68 ID:i7j7QUDe0
>>32
中古ならもうちょい安くならんかねー

 

37: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:57:45.56 ID:3yIuWsDp0
>>33
無理無理、FC加盟するしかないしマンマチャオとかで2100万とかやな、創業融資うけるしかないな

 

30: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:54:57.30 ID:YRhIy52x0
24時間やと浮浪者寝泊りされるぞ

 

31: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:55:08.36 ID:5szBogjP0
おうちでお肉ってのが勢い良いらしい
社長がいきり散らしてる

 

36: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 13:56:59.87 ID:CrfM5yU/d
無人店舗とかいう警察官を実質セコムにするクソ経営
こういう店舗は税金多めに払わせろ

 

39: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 14:00:31.54 ID:3khuX2xUM
コインランドリーは燃料代ヤバいしやめとけ

 

40: 名無しの工場勤務さん 2023/01/07(土) 14:00:56.47 ID:RzQlNmYDa
1000万って起業するには微妙だよな。元手が少なくてもできる仕事となるとオフィスワーカーぐらいかな?IT系とか士業とか特殊な能力があればなんとかなるかもしれないけど。

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673066354

 

 

コインランドリーってお金かかるんやなあ

管理人

人気記事(外部サイト)

-副業・投資・ギャンブル
-