新着記事

副業・投資・ギャンブル

ワイ投資初心者、指数に連動する投資の意味がわからず当たり散らす

1: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 20:17:11.92 ID:U8r6nnjU0
どういう意味だよ

2: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 20:19:09.22 ID:U8r6nnjU0
個別の株価の集まりが指数なんか?

5: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 20:20:29.15 ID:DrXLy3x0M
>>2
そう

7: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 20:21:41.82 ID:U8r6nnjU0
>>5
ほな連動ってどういう意味や

3: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 20:19:24.77 ID:6h5Y+/K50
日経平均株価とか聞いたことないか?

4: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 20:19:42.22 ID:U8r6nnjU0
>>3
聞いたことはある

6: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 20:21:11.44 ID:6h5Y+/K50
日経平均株価とかTOPIXとかS&P500とか誰かが計算ルール決めて作ったものが指数や

8: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 20:24:06.03 ID:6h5Y+/K50
指数の計算ルールと全く同じように個別株持ってれば完全に同じ値動きになるやろ
でも、100%同じように買うのは難しいので、だいたい同じ感じになるように買って調整してる
これを連動と呼ぶ

9: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 20:25:10.16 ID:U8r6nnjU0
>>8
指数の計算ルールってなんや?
行動としては売るか買うかしかないんちゃうん?

11: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 20:27:50.05 ID:6h5Y+/K50
>>9
簡単に言うと
指数=Aの株価✕0.1+Bの株価✕0.5+……
とか言う感じで指数の計算ルールが決まっとるんや

12: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 20:29:57.85 ID:U8r6nnjU0
>>11
なるほどその計算の理由はわからんけどなんかそういうもんなんやな

10: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 20:26:45.03 ID:U8r6nnjU0
投資信託の会社でも結局行動としては売るか買うかのタイミングなんやろ?
計算ルールとは

15: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 20:34:43.30 ID:6h5Y+/K50
>>12
株1つ1つみるとバラバラに値動きするから全体としてどれくらいの値動きになっているか分かりにくいやん
だから全体の値動きを判断するために1つ1つの株価から計算で基準を作る方法を考えた
これが指数な

16: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 20:35:38.55 ID:U8r6nnjU0
>>15
ははあサンガツ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672917431

投資するには勉強が必要だな!
自分が理解してから始めることが大切や!

管理人

人気記事(外部サイト)

-副業・投資・ギャンブル
-