新着記事

通勤・出張・転勤

自転車でヘルメット着用が義務化されたら公務員や上場企業の人達は早めに通勤事着用必須になりそうよな

1: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:32:06.74 ID:FouC8NmEM
民事裁判で賠償責任を問われる事故の場合、賠償額を算定する時にヘルメットを被っていなかった事はマイナスの要因になり得るようだからな
今後はヘルメット着用=責任のある大人としての行動、として社会の中で位置付けられていきそうだよな

2: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:32:54.92 ID:0OI+xseoa
努力義務で強制ちゃうやろ

 

24: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 20:00:04.13 ID:5PFFCFDR0
>>2
事故った時の過失割合とかで不利になる

 

3: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:33:20.48 ID:ybz4bB1Da
うちの会社はチャリ通も保険証書提出せなあかんからヘルメットも絶対言われるわ

 

6: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:35:30.91 ID:FouC8NmEM
>>3
大変そうやな
でもしっかりとした会社でええやないの

 

7: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:37:06.49 ID:ybz4bB1Da
>>6
ワイはずっとヘルメット被ってるからええんやけど新たに買う人は面倒やろね

 

13: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:41:24.73 ID:FouC8NmEM
>>7
ニキ、偉いね
さすがやな

 

4: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:35:04.89 ID:FouC8NmEM
今後は自転車に乗る人減りそうだよな
髪型が崩れるから嫌だ、とか汗かきたくないとかな
徒歩民増えそうだな

 

5: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:35:27.94 ID:qhGTY9g80
社会人でチャリ通ってルール化必要なほどおらんやろ

 

9: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:37:33.73 ID:FouC8NmEM
>>5
大都会の中心地やと自転車多いのよな
東京なんて自転車ばかりやで

 

18: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:46:42.54 ID:E3a82qBy0
>>9
数は多いかも知れんが割合から言えば圧倒的多数は電車ちゃうの?
田舎も数は少ないけど割合では一定数自転車通勤おるで
長崎とか呉とかあるいは雪国は知らんけど

 

19: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:48:51.85 ID:qhGTY9g80
>>9
人数自体は多くてもマイノリティやぞ

 

8: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:37:28.03 ID:DQ6hV/dG0
ヘルメットは、何か規格みたいなものがあるんだろうか。
それがないと、ヅラをつけている人が「これはヘルメットです」
と言い張れば通じることになってしまう。

 

10: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:39:12.85 ID:ybz4bB1Da
>>8
子供用とかやとSGマーク付きはあるで

 

25: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 20:11:33.15 ID:kkh/Zc2Q0
>>8

 

 

11: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:40:22.23 ID:FouC8NmEM
ちなみにワイは普通にヘルメット被ってでも自転車乗る予定
安全を考えればヘルメット被った方がええわけで、堂々とヘルメットできる時代になりそうよな
ちょっと面倒やけど前向きに考えれば良い時代の変化かもね🤔

 

12: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:41:03.46 ID:ejdGSSTWF
ゆうて捕まらんやろ

 

14: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:41:48.91 ID:DQ6hV/dG0
東京の役所とかだと、通勤は電車だけど仕事中の移動に自転車をつかうという人も
けっこういると思うけど、自前でヘルメットを買わせるわけにもいかないから、
それなりに役所が買い揃えないといけなくなりそう。
頭洗ってないおっさんと同じヘルメットつかうのは嫌だと言う人もいそうだなあ。

 

20: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:49:39.35 ID:FouC8NmEM
>>14
色々と細かい事を考えると皆マイヘルメットを買って持つ事になりそうやね

 

15: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:42:16.06 ID:AGAbiE0Na
バイクと違って自転車にヘルメット収納できひんけどどうするんや?

 

16: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:43:27.01 ID:ybz4bB1Da
>>15
リュックにつける人多いで

 

17: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:43:52.37 ID:z6kq1IeqH
>>15
バイクみたいにヘルメットホルダーがオプションになるだけやろw

 

21: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:53:15.89 ID:FouC8NmEM
>>15
ひょっとしたら自転車もバイクのようにキャリアにヘルメット用のリアケースを付けてその中に置く人もおるかもね

 

22: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:54:58.22 ID:cjU7IRWy0
ドカタヘルでええやろ

 

23: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 19:55:56.01 ID:YdPitj4nd
ハゲの仲間増やすための策略

 

26: 名無しの工場勤務さん 2023/01/05(木) 20:14:24.15 ID:BKlPkFTZ0
せっかく朝髪型セットしてもヘルメット被ったら崩れるやん。蒸れるし。それが嫌だわ

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672914726

 

 

夏はヘルメット暑いんよ!!

管理人

人気記事(外部サイト)

-通勤・出張・転勤
-