新着記事

副業・投資・ギャンブル

36歳本業手取り19万、副業2~5万だけどどんな印象?

1: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:39:11.284 ID:z9xvRYN80
素直に

3: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:39:34.295 ID:5TNMN0vV0
副業とかキモい

9: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:41:45.793 ID:z9xvRYN80
>>3
嫉妬乙
>>5
あざす
>>6
なんでだよ

5: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:40:07.054 ID:Hg5t+EAY0
素敵やん

7: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:40:34.889 ID:Vb46z+gTp
副業何?コンビニ?

10: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:42:19.517 ID:z9xvRYN80
>>7
ネット配信
>>8
あざす

8: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:40:48.656 ID:NT5U8kMb0
よーやってる

11: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:43:09.105 ID:N+XPsBRLd
生活キツそう

14: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:44:28.763 ID:z9xvRYN80
>>11
全然
むしろ余裕ある
>>12
そんな感じ

12: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:43:17.145 ID:Ke15v7rq0
動画でも作ってるのか?

13: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:43:59.030 ID:DIs4YVKS0
人生つらそう

15: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:44:46.265 ID:z9xvRYN80
>>13
なんで?楽しいよ

16: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:44:54.910 ID:ei8BadEPM
手取り19の本業はなにやってんの?

19: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:45:52.373 ID:z9xvRYN80
>>16
ビルメン
ちなみに残業はほぼなし

29: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:48:48.343 ID:ei8BadEPM
>>19
未来あるまともな仕事したらいいのに

34: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:51:04.630 ID:z9xvRYN80
>>29
ビルメンはまともな仕事じゃないって言いたいのか?
資格ないと出来ない専門職だぞ

20: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:46:11.274 ID:LJ3zjYa4M
昇給がなければ未来は明るくない

25: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:47:27.456 ID:z9xvRYN80
>>20
あるよ
全然給料増えないけど
>>21
マジで正にそんな感じだわw
>>22
違う己の力

21: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:46:20.968 ID:aUlqKw2lM
有能な無能

22: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:46:21.383 ID:geWxtIaf0
切り抜きとか?

23: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:46:29.557 ID:z9xvRYN80
残業滅多にないけど残業したら手取り20万は超える

24: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:46:41.574 ID:SbhcSvQXM
36ビル面で手取り19はヤバすぎだろ…

27: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:48:06.217 ID:z9xvRYN80
>>24
なにがどうヤバいの?
ビルメン最高なんだが

28: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:48:16.183 ID:LJ3zjYa4M
ただ普通にサラリーマンやってると確定申告の知識とかからっきしだからそこら辺を自分でできるのは尊敬する

31: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:49:51.981 ID:z9xvRYN80
>>28
毎年会社の収入とは別に確定申告してるよ
この時期は毎年憂鬱になる
もう済ましたけどね

82: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:49:45.616 ID:v7BieIKYp
>>31
別?別とは???

83: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:51:21.673 ID:z9xvRYN80
>>82
会社の収入とは別に自分で稼いだ収入は確定申告しなくちゃいけない

30: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:48:55.684 ID:61YMP/drM
ワイの配当と同じくらいやな

36: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:52:22.815 ID:z9xvRYN80
>>30
配当?
>>32
カップ麺は確かに好きだけど毎日は食べてないな
自炊は多い
>>33
今年は確定申告100万超えたよ

32: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:50:59.307 ID:N+XPsBRLd
収入それだけで余裕あるって毎日カップ麺とか食べてそう

33: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:51:00.545 ID:v03o6uI7H
副業40万程度で確定申告憂鬱は草

35: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:51:10.738 ID:hxKtjxxNa
どこ住み?

37: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:52:38.451 ID:z9xvRYN80
>>35
都内

38: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:54:06.780 ID:z9xvRYN80
ちなみに去年の年収は400超えた

39: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:55:33.901 ID:z9xvRYN80
ちなみに長年元ニートがここまで盛り返したんだから褒めて欲しいわ

40: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:55:51.343 ID:xFQKbtKjd
少な

41: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:58:05.175 ID:z9xvRYN80
>>40
今のご時世400超えるの中々キツいぞ
ニートのお前にはわからんだろうが

46: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:01:39.257 ID:xFQKbtKjd
>>41
おっそうだな大変なんだろうな
俺は600くらいだから大変さが分からんかったわ

49: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:04:12.038 ID:z9xvRYN80
>>46
そうかそうかそれはよかったな
>>47
元ニートだからしゃあない

42: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 15:59:34.807 ID:hLXjJN5fM
副業良いね
俺も考えてるけど中々うまくいかんわ

45: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:01:13.051 ID:z9xvRYN80
>>42
いや、マジでムズいよなぁ
俺もなんか新しいビジネス始めたいけど何にも浮かばないんだよなぁ...

43: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:00:05.019 ID:z9xvRYN80
お前らビルメンなりたいなりたいって言う癖にいざビルメンの俺が現れたら叩くのなんなの?嫉妬なんか?

44: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:00:44.172 ID:LJ3zjYa4M
ニートから復帰したのは立派だけど年収400は20代半ばぐらいで達成する金額だ
10年のビハインドがあることはマイナス評価にはなってもプラス評価にはならんだろ

48: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:03:03.878 ID:z9xvRYN80
>>44
え?今の30代の約半数が年収300万代って聞くけど?
周りも400超えてる奴全然いないわ

47: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:02:02.634 ID:PhjuDVLZp
400超えるのきついってどんだけ底辺職なんだ…?

50: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:05:23.710 ID:z9xvRYN80
残業なくて楽で仕事中もこうやって5ちゃん出来て年収400なんだから上等だろ
俺は割りと満足してる

51: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:06:13.270 ID:z9xvRYN80
新しい副業始めたいなぁ

52: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:06:36.371 ID:z9xvRYN80
昔は副業だけで30万超えてたんだよ

53: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:07:26.757 ID:4JbYkeDBd
金に執着ないならいいんじゃない

55: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:17:10.990 ID:z9xvRYN80
>>53
全然ないね
昔はあったけど

54: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:15:17.488 ID:viFiqDK0M
栄冠ナインとかやってそう

56: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:17:21.037 ID:z9xvRYN80
>>54
なにそれ

57: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:17:56.683 ID:z9xvRYN80
副業って結局楽しくないと続かないのよな

58: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:18:23.938 ID:z9xvRYN80
ちなみに貯金は500万ほどある

59: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:22:24.728 ID:zgw40axEa
ビルメンって夜勤とかあるの?

62: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:23:37.392 ID:z9xvRYN80
>>59
あるよ
余裕で7時間寝れるけど

64: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:24:55.402 ID:zgw40axEa
>>62
夜勤って毎回同じ時間に寝れるの?
早寝とか遅寝とかなってる?

66: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:26:49.760 ID:z9xvRYN80
>>63

仕事自体に残業がないんだが?
勝手な妄想乙
いい加減働け
>>64
22時には寝れる
6時起き
異常があったら警報で起きちゃうけどまぁ、本当に滅多にない
もちろん寝てる間も給料は発生してる

69: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:29:47.051 ID:svKbO+4D0
>>66
勤務時間は何時から何時なんだ

72: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:34:10.978 ID:z9xvRYN80
>>67
君が今ニートだったら職業訓練で資格取ってビルメンが王道のオススメ
>>68
嫌だよ、めんどくさい
働きたくない
>>69
朝の8時半~次の日の8時半
24時間勤務
月に12~3日しか出勤しない
>>70
お前もビルメンやれwww

73: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:38:57.134 ID:MFdq/xSXa
>>72
4点セットは去年取ったけど田舎だからビルメンの仕事が無いんよ
明らかなブラック求人は多い
12時間勤務で17万~とか
基本給10万とか
24時間勤務シフトとか

76: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:40:44.164 ID:z9xvRYN80
>>73
それは確かに酷いな...
都会に出るか電工持ってるなら電気工事士になった方がいいんじゃない?
電気工事士なら田舎にも仕事あるしビルメンより年収もいいでしょ

110: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 18:17:34.998 ID:Eldfruwld
>>72
タクシー運転手と同じ勤務形態で手取り19万か…
大変だな

75: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:40:32.628 ID:n1zuzJKA0
>>66
働くかバーカ(#゚,_ゝ゚お前だけアホ面で奴隷してろ

このまま生活保護でお前らが奴隷して俺様に捧げる金で楽しく生きていくんだわ
あと、無職なのも学生時代に俺をいじめたお前らのせいだからな

てことで俺の為に日々の奴隷よろしく笑笑

78: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:43:42.877 ID:z9xvRYN80
>>74
めちゃくちゃ頭悪い俺でも電工とボイラーは取れたぞ
試験日が合わなかったってなんかその日に特別な用事でもあったの?
電工は今年に2回くらい試験たしかあるから次で行けるでしょ
冷凍は俺も無理、あれ諦めたwww
需要無さ過ぎるくせに難易度高すぎwww
>>75
おう、そうかがんばれ

86: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:55:22.821 ID:nve57EM60
>>78
ボイラー技士2級取ったのかスゴいわ
電工の実技試験日は、別の仕事していたからね
まあ約10年前の話しだ

88: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:59:36.054 ID:z9xvRYN80
>>85
日常配信
>>86
他仕事してたならしゃあないな
でも試験受かったのに実技で捨てるの勿体なくないか?
それとももう取ってはいるの?
>>87
あざす
まぁ、配信は半分趣味みたいなもんだからな
飽きたらやんなきゃいい話だしww

89: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:01:26.564 ID:sJx2CkFva
>>88
配信でそのくらい稼げるのも才能あるわ
すごいぜほんとに

いま80からでもYouTube始める人いるもんなあ
応援するよ

92: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:09:29.247 ID:z9xvRYN80
>>89
あざす
まぁ、でもYouTubeも結構オワコン気味だからなぁ
あんまり将来はないよ
>>90
ネット見てるだけwwww
最近は資格の勉強も全然してないからしようとは思うんだけど勉強頑張るなら副業頑張った方が稼げるからなんかいいやってなっちゃうwww
>>91
余裕余裕
むしろ30とかビルメン界で言ったらクソガキ扱いされるぞwww

93: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:10:30.030 ID:jKiLZ1Ys0
>>92
まじかwちなみに大阪で都会だけど手取り20万以上目指せる?

94: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:14:49.496 ID:z9xvRYN80
>>93
大手とか残業あるとこだったら行けると思うけどビルメン1年目から手取り20超えは結構キツいかも
手取り18万超えは行けると思う

96: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:17:57.816 ID:jKiLZ1Ys0
>>94
まじか
いま29だけど勉強して面接受けようかな

98: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:21:00.319 ID:z9xvRYN80
>>96
全然いいと思う
ただ18万から上は東京の話だから大阪はわからんw

100: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:23:13.055 ID:jKiLZ1Ys0
>>98
俺も趣味で絵売ったり今してるんだけど泣かず飛ばすすぎて固定ファンが月5万くらい買ってくれればいいほうなんだよね

イチもそんな感じで趣味と両立しつつやれる仕事ならもうこれしかないな、ろくなキャリアないしw

103: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:27:58.951 ID:z9xvRYN80
>>100
月5万て凄くね?
絵極めながらビルメン目指すのはいいと思うけど

104: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:32:19.013 ID:jKiLZ1Ys0
>>103
嬉しいねえ
アナログとデジタルでなんとか…

10人くらい俺の絵好きって言ってくれてるから本当にそうしようと思うな

105: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:34:19.218 ID:8Kd8SibPM
>>104
ちなみに絵だけで月収入どれくらいあるの?

107: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:45:31.699 ID:jKiLZ1Ys0
>>105
ピンキリだよ、3-5万
一般絵を5000円で売ってる

3年やってこれだからまだまだだぁ…YouTubeもまだ収益化とかできてない

60: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:23:15.336 ID:huuh+QnFa
副業すごいけど確定申告めんどそう

65: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:24:57.817 ID:z9xvRYN80
>>60
超めんどい
>>61
年収0のニートがイキってるだけだからな
なんとも思わない
本当に稼いでる奴はこんなスレでイキらない

61: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:23:33.779 ID:P0JtQyQj0
ちょいちょい辛辣でワロタ

67: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:28:54.469 ID:zgw40axEa
めちゃええね
俺もそういうところで働きたい

68: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:29:08.353 ID:Sbl4Octb0
もっと寝る時間減らして働きなよ休まず働きな
もう少しは金いるでしょ

70: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:30:41.878 ID:rQ2Lllcc0
超絶勝ち組
嫉妬で気が狂いそう

71: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:31:16.068 ID:z9xvRYN80
元ニートの俺にとってはビルメンも配信業も天職だと思ってる
自分に合わない仕事して高収入よりノンストレスで今の年収400の方が全然いい
持ってる資格だけで言えば年収600万以上の仕事就けるし、本当に金に困ったらそっち就けばいいしね

74: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:39:45.048 ID:nve57EM60
今北
職業訓練でビルメンテナンス科に半年通ったけど取れた資格は乙4だけだった
電気工事2種は実技の試験日が合わなかった
ボイラーや冷凍機、消防設備の資格は半年では俺にはムリだった

77: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:42:25.715 ID:MFdq/xSXa
4点プラス消防も甲4乙6ならある
固定残業とかもヤバそうだし
給与が低くても良いから1みたいな所が良いんだけど…

80: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:44:44.876 ID:z9xvRYN80
>>77
凄いな...俺より頭よさそう
都会に出ればいいじゃん
都会なら確実にビルメンの仕事あるでしょ

79: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:44:20.427 ID:rGWGwi3E0
あと電験取ってエネ管合格だけしてりゃどこ行っても余裕じゃん

81: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:46:30.491 ID:z9xvRYN80
>>79
電験とかエネ管なんて無理無理www
俺電工の理論さえ全く着いて行けなくて諦めたもんwww
まだビル官の資格の方が可能性ありそう

84: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:52:25.571 ID:JCB2hNUia
溶接工かなんかの工場勤務が本業っぽそう

87: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 16:55:27.488 ID:sJx2CkFva
真面目にすごいと思うよ
俺も手取りそのくらいだけど満足しちゃってるもん

90: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:01:46.184 ID:IsuuE37B0
ビルメンって割と暇な時間が多いって見るしその時間有効活用してるならいいことなんじゃないかな

91: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:05:08.905 ID:jKiLZ1Ys0
ビルメンって30からでも資格持ってれば入りやすい?

95: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:16:39.664 ID:mbtT5W+C0
ビルメンってくっそホワイトで給料低い業界のイメージあるけどどうなん

97: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:19:57.614 ID:z9xvRYN80
>>95
拘束時間だけで言えばブラックだよ
ただその代わり月に12~3日くらいしか出勤しないし実務内容もほぼ待機時間がメインだからめちゃくちゃ楽
給料は確かに低い
残業あるかないかの違いでも全然年収変わる

99: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:22:22.709 ID:mbtT5W+C0
対応って何すんの?
ビルメンにできることってそんなあんのかな
専門的なことは電気工事とかエレベーター会社の人がやるんやろ

102: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:26:25.794 ID:z9xvRYN80
>>99
基本電球交換とか安定器交換とか空調とかの温度調整かな
安定器交換は電工の資格ないと出来ないから他のボイラーとか危険物の資格なくてもなんとかなるけど電工だけは必須だな
ボイラーがある現場はボイラーも必須だけどボイラーある現場なんて今時全然ないしいらないww

101: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:25:59.519 ID:AtNhi2q90
フルリモート僕
残業なしで年収500

106: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:40:24.350 ID:szpMwkIUd
37歳毎日5時ピン残業なしで手取り26万ボーナス年2回だわ勝った

108: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:50:05.933 ID:hxKtjxxNa
都内独り暮らしなん?

109: 名無しの工場勤務さん 2023/03/06(月) 17:51:21.849 ID:hxKtjxxNa
同僚が1みたいなやつならいいんだけどな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1678084751/

管理人

ええやん!やるやんけ!

人気記事(外部サイト)

-副業・投資・ギャンブル
-