1: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:08:47.35 ID:ixh6i9070
ありよりのありよな
2: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:09:13.19 ID:ixh6i9070
300万くらい貯めたい
なんなら2年間やって600万貯めたい
なんなら2年間やって600万貯めたい
16: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:22:14.89 ID:UgVSMVrOa
>>2
お前には控除つーのがないのか?
お前には控除つーのがないのか?
3: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:09:25.34 ID:oeF/aGgT0
やれるもんならやってみろよ
4: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:09:35.75 ID:ixh6i9070
>>3
やりたい
やりたい
5: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:10:46.33 ID:ixh6i9070
大卒と比べたら奨学金3000万の差が出るけど若いうちから貯金600万あればええよな別に
6: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:11:12.86 ID:ixh6i9070
で、同年代の奴らと同じ年に正社員にな?
7: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:11:21.97 ID:H/I9EO7u0
それなら自衛隊入って金と資格取った方がよくないか?
9: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:11:47.89 ID:ixh6i9070
>>7
自衛隊の方がキツそう
てか戦争になりそう
自衛隊の方がキツそう
てか戦争になりそう
8: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:11:23.39 ID:ixh6i9070
なる
10: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:14:57.50 ID:iZRbL3zL0
真面目な話で製造現業で正社員採用するとき期間工満了してきてる奴ならすぐバックレるとかなさそうだからプラス要素だよ
12: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:16:43.95 ID:ixh6i9070
>>10
ええやんええやん
ええやんええやん
11: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:16:04.65 ID:bBb4BGXsr
どうでもいい
お前の人生なんか
お前の人生なんか
13: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:16:50.42 ID:ixh6i9070
>>11
ボケ
ボケ
14: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:19:16.85 ID:AfQB/ENy0
期間工やる意味あるんか?
普通に正社員の仕事見つけて金貯めればええやん
普通に正社員の仕事見つけて金貯めればええやん
15: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:21:18.87 ID:ixh6i9070
>>14
まとまった金が欲しい
期間工なら家賃光熱費水道代無料やから1年だけでめっちゃ貯めれる
まとまった金が欲しい
期間工なら家賃光熱費水道代無料やから1年だけでめっちゃ貯めれる
17: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:23:00.61 ID:UgVSMVrOa
>>15
資格とか次に繋がるスキルは身に付かんやろ
資格とか次に繋がるスキルは身に付かんやろ
18: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:23:54.84 ID:9rn5KeYC0
正社員の面接で潤滑油とか答えそうwwwwwww
19: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:24:25.41 ID:7Q4xRbQq0
どうせやもうやるんだろ?意見なんて聞いてないじゃん
自分に都合のいい回答まってるだけじゃん
自分に都合のいい回答まってるだけじゃん
20: 名無しの工場勤務さん 2023/03/05(日) 16:27:08.90 ID:0xtahZeE0
悩んでる暇あったらやること早くやれよ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678000127/

管理人
ずっと期間工やっとけばよくない??