新着記事

転職・退職

人間関係を理由に転職繰り返す奴

1: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:20:33.51 ID:AOwT1vdf0
さすがに職場の人間関係が悪いというより自分の人間関係構築能力に問題があるんやないの

2: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:22:25.14 ID:Lz31YhGXa
大概言い訳やろねそういうの
自分に非がないってアピりたいだけやろ

4: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:22:44.28 ID:AOwT1vdf0
>>2
だよな~

3: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:22:28.24 ID:SQ2LI6Fka
建前

5: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:23:04.12 ID:uJIhltXDa
繰り返すのなら本人の協調性の問題やろね

6: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:23:53.99 ID:UoJniM3n0
経歴微妙で連続でグレーブラック引く運のない奴

9: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:25:33.34 ID:AOwT1vdf0
>>6
ブラック体質ではなく人間関係を理由にしてるんやからそれとは違うやろ

11: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:26:28.30 ID:V6GtDlEEd
>>9
グレーブラックやからブラックと言うには根拠に足りん会社なんやろ

7: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:24:22.03 ID:AOwT1vdf0
そもそも自分で人間関係構築しようとしてるんかな
自分が快適な人間関係を作ってくれと受け身になってるんやないの?

8: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:25:08.87 ID:IdN+FeP60
山上徹也くんがまさにそんな感じだったらしいな
転職しては人間関係トラブル起こしてすぐ辞めてを繰り返してたらしい

10: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:26:02.84 ID:Lz31YhGXa
ミスとか無能さ注意されたらお小言やと捉えて勝手にダメージ喰らってそう
叱られるまで態度正さんからそうなんねん

16: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:27:55.14 ID:AOwT1vdf0
>>10
てかどうでもいいこと勝手に気にして「人間関係が」とか言ってそうだよな

12: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:26:54.70 ID:o1HXb6So0
ワイやん……そしていままさに逃げようとしとる……

17: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:28:26.64 ID:AOwT1vdf0
>>12
何が無理なん?

13: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:26:56.26 ID:d9oN8FtaM
クラスで1位の人が関わって得になるのは、学年1~5位の人たちだけ

クラス内の39人に関わっても間違った答えしか出てこない

14: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:27:34.14 ID:bYSwCkIh0
別に転職繰り返してもええやん
日本人は転職しなさすぎなんよ

19: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:29:20.04 ID:AOwT1vdf0
>>14
キャリアアップしたり給料上がるような転職を繰り返すのであればええんやけど
スレタイの場合ってそうではないだろうしなあ

25: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:32:29.14 ID:XgE4W883a
>>14
得するのは退職金額抑えられる企業側なんだよなあ

15: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:27:52.52 ID:uJIhltXDa
常識的感覚欠如してると辛いよな

18: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:28:34.99 ID:N6VCmdtkd
ワイヘドハンされた時そんな感じの理由で退職したな

会社の業務とか残業とかを理由にすると引き留めの理由つけられやすいから人間関係が好き少ないんよね

20: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:29:20.48 ID:jQ2zKqmd0
人間関係無理だったら起業すればええのに

21: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:29:27.10 ID:d9oN8FtaM
これまで12回転職して、13回目の転職先を探してる
全部非正規

23: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:30:55.15 ID:AOwT1vdf0
>>21
人間関係が理由なん?

22: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:30:07.79 ID:9iQHe+9p0
それで自立して生きていけてるなら羨ましい限りやね

24: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:31:44.61 ID:d9oN8FtaM
任期が更新されないのは人間関係が理由なんやろうな
基本好き嫌いの世界やし

26: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:32:32.62 ID:Lz31YhGXa
ワイ逆タイプやからなかなか辞める踏ん切り付かんくて逆に困る

27: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:32:35.77 ID:/utu0KlZa
頭良い温室育ちが受験や就活失敗して底辺仕事に行ったときもそれよくあるんだよな。本人の資質というより、周りと違いすぎても弾き出される 東大卒無能が人生詰んで引きこもりになるのと同じ理屈

30: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:36:23.45 ID:Lz31YhGXa
>>27
東大出て地元帰って公務員になった人が東大くんとか呼ばれて辛いみたいなネット記事昔読んだわ

28: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:33:10.30 ID:q9ciRA0w0
ちゃんと仕事してれば人間関係は悪くならないぞ

31: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:37:41.54 ID:XgE4W883a
>>28
良くもならないぞ

29: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:34:45.20 ID:d9oN8FtaM
人と違う研究頑張ると大抵人間関係悪くなる

32: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:37:44.78 ID:d9oN8FtaM
お猿さんの群れに戻った人間は不幸になる

33: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:39:32.49 ID:2ippi/Rjr
どっちもやろ

34: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:39:54.81 ID:Lz31YhGXa
鈍感力って流行ったやん

35: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:40:15.72 ID:AOwT1vdf0
こういうタイプって「ワイが居心地のいい人間関係を用意してくれ」という姿勢やろきっと
自分で作る発想がない

36: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:40:34.93 ID:jQ2zKqmd0
他人と違う人を叩くから日本はいつまでも成長しないんだよ

37: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:40:50.84 ID:QPknte8s0
対人下手だけど他人と上手くやろうとしすぎて駄目になるんだよ
頼み事とかされると断れなくてドンドンキツくなっていく

38: 名無しの工場勤務さん 2023/03/04(土) 11:41:52.63 ID:d9oN8FtaM
確かにそうやな

お猿さんにはお猿さんのやり方があって、
1つずつみんなで運んで全員でエサを分けあっていた

人間が入ると重機で1人で運んで、
他のサルは何も参加できずにエサを分けてもらえなくなる

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1677896433/

管理人

もう一人でできる仕事さがしたらいんじゃね?

人気記事(外部サイト)

-転職・退職
-