新着記事

副業・投資・ギャンブル

【株】なんGそろそろ投資はじめたい人あつまえー。来年の新NISAまでに始めるゾ!

1: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 00:59:52.79 ID:DxYVU+Hp0
ワイが手取り足取り教えたる

2: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:00:04.83 ID:DxYVU+Hp0
なんでもワイに聞きなさい

3: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:00:47.57 ID:DxYVU+Hp0
今年度からNISA始めとけば
新NISAスタート組と120万差つけられるで

4: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:01:10.01 ID:DxYVU+Hp0
来年組に120万の差つけてマウント取ろう

5: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:01:29.41 ID:9lPyOhou0
仮想通貨板にスクリプトガイジ湧いて壊滅状態になってんの草

8: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:02:06.39 ID:DxYVU+Hp0
>>5
ま?そんなことなってんのか
仮想通貨で大損したんかな

16: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:04:45.05 ID:9lPyOhou0
>>8
さっき湧きだした
なんGとか荒らしてもみんな慣れて反応薄いから他のところ荒らし回ってるらしい

23: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:06:32.21 ID:DxYVU+Hp0
>>16
何が目的なんやろな・・・

6: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:01:46.20 ID:szl/2G850
NISAの限度額低すぎるから普通に買いたいんだけどオススメある?

9: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:02:24.25 ID:DxYVU+Hp0
>>6
来年からいっぱい買えるようになるで
5年で1800万

18: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:04:57.13 ID:szl/2G850
>>9
それは一般NISA?積み立てはあんまやりたくない

21: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:06:09.04 ID:DxYVU+Hp0
>>18
新制度では
積みニー 600万
自由枠ニー1200万
になるで

今年から旧ニーサ使っとる人は120万プラスされる(5年)

31: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:08:18.78 ID:szl/2G850
>>21
サンガッツ

7: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:01:58.66 ID:6StqYFLr0
自民党政府に騙せれてるガイジ

10: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:02:42.52 ID:DxYVU+Hp0
>>7
そう思っとる人はずっとそのままでええで

11: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:02:53.84 ID:weKlXWJSd
新NISAと別枠なん?

14: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:04:07.71 ID:DxYVU+Hp0
>>11
別枠やで
つまり今年から始めた人は、上限枠1920万になる(5年)

12: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:03:31.24 ID:DG4XI0yx0
300万ぐらいしかない
車ほしいから5年後に2倍で現金化したい
どうしたらええの?

15: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:04:14.77 ID:3FEiLeyg0
>>12
ビットコイン

17: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:04:56.86 ID:DxYVU+Hp0
>>12
5年で2倍・・・税金考えたら、毎年1.3倍にはせなイカンな・・・
相当厳しいで

13: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:04:06.55 ID:z7/YxRML0
始めてからずっとマイナスや😇

19: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:05:19.00 ID:DxYVU+Hp0
>>13
しゃーない
長い投資人生マイナスもあるんや

26: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:07:09.57 ID:6StqYFLr0
>>13
政府の餌やん笑笑
早く損切りしとけ

20: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:05:39.87 ID:xQCz+Ly2a
日銀のETFの出口教えて

24: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:06:55.13 ID:DxYVU+Hp0
>>20
それが分かったら誰も苦労せんのよ
まずはYCCのコントロールからやろね

22: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:06:31.49 ID:O/JJUi94M
去年から始めた初心者ワイ今後20年SP500買続ける

27: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:07:30.54 ID:DxYVU+Hp0
>>22
ええと思う
脳死でええから楽やね

25: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:07:06.73 ID:5AG/aPuc0
アメリカのバブル崩壊が今年5月頃に来るという説はどう思う?

29: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:08:00.25 ID:9lPyOhou0
>>25
いやとっくにバブル崩壊してるぞ
アメ株のチャートみてへんのか

30: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:08:07.89 ID:201V5rvmd
>>25
なんでバブル崩壊するんや?

33: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:08:54.30 ID:DxYVU+Hp0
>>25
今年5月とは言わんけど、過去YCC逆転した時は
かなりの高確率で1年後くらいにリセッション来とるから
ワイはアメリカのりセッションあると思うで
間近クレカのローン残高伸びまくっとるし、インフレをローンで相殺しとるから
金利5%越えるし

28: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:07:58.52 ID:eJ8O+bpu0
アメさんリセッション入るでしょ
今は時期が悪い

32: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:08:52.57 ID:fGeBJ6Ze0
投資信託のファンドが保有してる株式に対しては優待って還元されてるの?

投資信託は平均値取れるのはいいけど優待分が価額に反映されないならいろな会社の個別株を買って優待貰ったほうが得できる可能性は高いよね?

35: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:09:27.22 ID:DxYVU+Hp0
>>32
確かされとらん

38: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:10:35.80 ID:fGeBJ6Ze0
>>35
そうか
じゃあインデックスファンドは楽ってだけで本当に得したいなら自分で市場平均に近くなるように個別株買った方がいいな

37: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:10:01.34 ID:xQCz+Ly2a
>>32
株式ファンドにちゃんと優待届く
換金性の高いのは売って還元しとる

48: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:12:42.15 ID:fGeBJ6Ze0
>>37
それなら素晴らしいわ
ただある程度の株式数超えても優待って増えんイメージやけどファンドが何万株も保有してる場合も「500株以上」みたいその他大勢と優待も同じになってしまうんかな?

58: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:15:34.63 ID:xQCz+Ly2a
>>48
そらそうやろ
仮に数十万株持っててもクオカード3000円が一枚届く
それ2700円で売って基準値が0.0001円上がるとかそんなもん

70: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:19:28.90 ID:fGeBJ6Ze0
>>58
それは個別株と比べるとデメリットの部分やな

数百株までやったら利回り1%分ぐらいの優待出すところもあるからな

80: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:21:17.31 ID:xQCz+Ly2a
>>70
ワイは自社割引優待以外は否定的やな

39: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:10:42.26 ID:DxYVU+Hp0
>>32
ごめんされとるみたい

34: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:09:13.53 ID:TKnWFXyB0
電力会社の株ってどうなん?
そろそろ原発動くやろ

36: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:09:53.52 ID:DxYVU+Hp0
>>34
電力セクターは、統一地方選が終わるまで動かんで
つまりあと1ヶ月は弱含む

40: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:10:49.48 ID:TKnWFXyB0
>>36
すまん、弱含むってどういう意味や?

44: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:11:39.80 ID:DxYVU+Hp0
>>40
3月末まで反発局面はないと思うで
ワイは電力セクター詳しいわけちゃうけど
投資は自己責任でお願いします

45: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:12:04.90 ID:TKnWFXyB0
>>44
なるほど、サンガツ
参考にするわ

41: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:11:09.98 ID:kzQBzn2F0
積立NISAやってた友人が米国のなんかがずっと上がらないから売っただかやめた言ってた

52: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:13:54.75 ID:/D4FDbpZd
>>41
積みニー損切り民w

42: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:11:23.79 ID:9lPyOhou0
投信なんかクソ手数料でうんこパフォーマンスなんねんからETF買っとけよ

50: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:13:25.61 ID:xQCz+Ly2a
>>42
株に時間を取れる奴なら個別やろ
年に1回しかログインしないなら信託がおすすめ
中途半端ならETF

173: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:57:28.40 ID:xmuJL6aR0
>>50
米国投信とETFどっちも買ってるワイはアホなんか?

43: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:11:25.17 ID:sYqVsLsD0
S&Pと全世界株価積んでるけどマイナスにもならんけど全然プラスにならん

46: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:12:04.84 ID:DxYVU+Hp0
>>43
そんなもんや
数年後ガッツポや

47: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:12:36.03 ID:4OuAhkWJ0
いまの積み二ー放置したまま来年からは別で積み立て設定するんか?

49: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:13:10.77 ID:DxYVU+Hp0
>>47
そのとおりやね
あとロールオーバーの概念がなくなって
枠で買った株を売却した場合、翌年に枠が復活する

54: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:14:40.75 ID:4OuAhkWJ0
>>49
毎月楽天でS&Pを33333円買っとるのを追加でいくら買えばええんや?

59: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:15:56.78 ID:DxYVU+Hp0
>>54
ワイは積みニー詳しくないけど
現在は最適解は楽天よりも、SBI証券+三井住友カードのポイント取りやから
新NISA始まる前に、そこも考えてもええかもしれんな
たしか月5万までポイントもらえたはず

72: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:19:51.88 ID:4OuAhkWJ0
>>59
蜜墨持っとるけど移行がめんどいからやらんわ
枠増えるってのは聞いてたけどちゃんと調べるわ

83: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:21:44.98 ID:h5TTcv9V0
>>59
住友カードもランクがあるんやろ?

94: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:24:09.64 ID:uTORnsrCd
>>83
ノーマルで0.5%ゴールドで1%やったはずや

62: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:16:49.94 ID:fxvQm9xKd
>>49
つまりNISAで損切りが現実になるって事?

66: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:18:20.80 ID:DxYVU+Hp0
>>62
そういうことやね

51: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:13:51.79 ID:kzQBzn2F0
まず始めるにしても軍資金を集めなあかんな
今10万しかないからこれはまず5倍にしてからじゃないと積立しても意味無さそうだし

53: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:13:58.65 ID:M/M235T30
今持ってる株を自由枠に移せばええんか?
そのためには一旦売らなあかんのか?

56: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:14:54.50 ID:DxYVU+Hp0
>>53
NISAへの株式移管は不可能やで
つまり特定口座現物をNISAに移管は不可能
一度利確が必要

55: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:14:42.55 ID:HuVFCNU20
NISAは上限低いのに再投資のないETFなんか買ってられんわ

60: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:16:13.88 ID:KN801CoM0
来年から新NISA始まるし今から練習で10万20万くらい買ってみるか
競馬よりは回収率高いやろ多分

63: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:17:08.48 ID:DxYVU+Hp0
>>60
どう考えても競馬の50%?60%?期待値より高い
配当も楽しい

65: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:18:15.34 ID:matCo+SNd
>>63
宝くじが50
競馬とかは75
パチンコは95

61: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:16:36.69 ID:Efla10Fw0
証券会社分けて積立用の口座作った方が管理しやすい?

64: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:18:06.01 ID:DxYVU+Hp0
>>61
分けん方がええんちゃうかな

でもNISA度外視した場合、投信の数は楽天が一番多かったはず
楽天でしか取り扱いがない投信が存在する

86: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:22:34.39 ID:Efla10Fw0
>>64
サンガツ
とりあえず積立NISA始めてみるわ
積立NISAのスレ見てると絶対〇〇みたいな言い回しする人多くて自分で判断できるまではやりたくなかったけどまず金入れるのも勉強よな

99: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:25:14.80 ID:4OuAhkWJ0
>>86
ワイよく分からんまま積み二ーやっとるで
毎月33333円分買う設定して2年くらい経つが完全放置やいくら買ってて利益が出てるのかも知らん

67: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:18:28.92 ID:hvXoNQKn0
関係ないけどOliveのせいでVパスアプリ起動せんわ

68: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:19:01.18 ID:DxYVU+Hp0
>>67
なんか鳴り物入りでスタートしとったな
ワイはVパスのままや

74: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:20:04.02 ID:uTORnsrCd
>>67
ワイ普通に使えるで

85: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:22:20.28 ID:hvXoNQKn0
>>74
使えたわ

87: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:22:54.72 ID:uTORnsrCd
>>85
良かった

69: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:19:04.07 ID:PTbGjFrGa
ワイは素人なんやけど今って商船の配当めっちゃ高いやん?配当狙いでここにブッコムのはリスク高いん?
急に配当下がったり配当以上に株価が変化したりする可能性あるわけよな

76: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:20:48.04 ID:DxYVU+Hp0
>>69
配当鳥の専門家もおるで
ただ、配当目当てではほぼほぼ失敗する
現在では3月末の期末配当狙おうと思ったら
2月末にはその銘柄保有しとかんと、負ける可能性高い
つまり1ヶ月くらいリスク背負わなイカン

優待鳥の場合はつなぎ売りすればノーダメ成功する
貸してくれる株が証券会社に余っとったらやけど

71: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:19:30.80 ID:HuVFCNU20
今から始めるならSBI一択やで
クレカのポイント還元に加えて投信マイレージもある
還元ポイントだけならマネックスもええが

73: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:19:54.57 ID:a4xP/cYU0
自分の買った株の値段が下がりまくってる時ってどうやってメンタル保てばええんや?

更新するたびに悪化する評価損益合計を見てると狂いそうになる
でもずっと見てしまう

75: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:20:21.38 ID:HuVFCNU20
>>73
アプリをアンインスコする

82: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:21:33.05 ID:a4xP/cYU0
>>75
ちゃうねん
「見ない」ことはワイにとって解決にならんねん

84: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:22:01.74 ID:DxYVU+Hp0
>>73
損切りやね
損切りラインを決めずに取引しちゃイカンのよ
半分くらい切るか、将来上がると思うなら塩漬けするか・・・・
一度切ってその価格で同株数買い直すと、精神的には楽になるで

95: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:24:21.88 ID:a4xP/cYU0
>>84
なるほどなあ

2~3万円くらいのマイナスならバンバン損切りしたほうが精神面含めたトータルで考えたら良いのかもしれんな

77: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:20:59.21 ID:8wTW+Ctv0
個別株が何買えば良いか全くわからんわ
短期トレードは上げたり下げたりが心臓に悪くて難しいし

88: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:23:08.62 ID:DxYVU+Hp0
>>77
ひふみファンドとか
大手アクティブファンドが公表しとる組み込み銘柄からチェックしてみたらどうや?
長期目線ならファンドの連中がちゃんと調査しとる銘柄がわかるで

103: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:26:02.69 ID:szl/2G850
>>77
売買の総額が毎日大きいところは短期で急な変動しないよ

78: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:21:04.70 ID:h5TTcv9V0
S&P500に全財産突っ込んで10年待ったらええの?

90: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:23:24.69 ID:DxYVU+Hp0
>>78
15年~20年やね

79: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:21:06.02 ID:aS496hy6d
積みニーで日本のも買った方ええんか?
世界とSP500でいこうと思っとるんやが

89: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:23:11.66 ID:HuVFCNU20
>>79
日本も気になるならオルカンにしとけばそれでええよ

106: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:26:30.95 ID:aS496hy6d
>>89
先細りやと思っとるから気になるわけではない
投資として買った方がベターやったりするんかなぁと

81: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:21:23.93 ID:sYqVsLsD0
新NISA売却しても1年で枠復活するってことは1800万までデイトレ非課税になるってことないん?

92: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:23:56.06 ID:DxYVU+Hp0
>>81
年間上限は360万やで
つまり最短で5年後1800万

91: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:23:52.92 ID:3iFNtfic0
今ワイがやってるつみたてNISAってどうなるんや
利確してええの?

97: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:24:48.23 ID:DxYVU+Hp0
>>91
それはそのまま放置でええで
積みニーは20年無課税やし

新NISAのことだけ考えればええ

107: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:27:10.43 ID:3iFNtfic0
>>97
つみにーの制度自体は続くってこと?
じゃあほっとけばいいのか

109: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:27:47.96 ID:DxYVU+Hp0
>>107
そうやね
旧NISAの制度と、新NISAの制度・枠は全くの別物
現在使っとる枠は影響及ぼさんから放置でええで

117: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:29:01.06 ID:3iFNtfic0
>>109
のるほど
とりあえず今楽天証券だからSBIニーサやる準備しておくか

93: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:24:00.03 ID:dfeENoVu0
つみたてNISAの金額3万のままかえないやつはおらんよな?

96: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:24:32.55 ID:lJFwtbtP0
いくらあれば始められるんや

100: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:25:19.93 ID:HuVFCNU20
>>96
100円から行けるで

102: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:25:25.38 ID:DxYVU+Hp0
>>96
正直言うと100万は欲しい

98: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:25:07.48 ID:xQCz+Ly2a
クレカ積立やなくて現金積立で口座に金足りなくて発注されんかったらペナルティみたいなのってあるんか?

104: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:26:03.53 ID:DxYVU+Hp0
>>98
分からん・・・証券会社でルールちゃうと思う
問い合わせてみたら親切に教えてくれると思うで

101: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:25:23.45 ID:a4xP/cYU0
オールカントリー11111円
S&P500 11111円
先進国11111円

ワイ毎月の割り振りこれにしてるんやけどこんな感じでええよな?

105: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:26:29.31 ID:DxYVU+Hp0
>>101
ええと思う

115: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:28:46.95
>>101
今のど定番やね

108: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:27:24.73 ID:zFsK/8aZ0
今の積みニーは来年の新制度のニーサと統合されるんか?

111: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:28:12.17 ID:DxYVU+Hp0
>>108
統合されんで
別枠やで
だから今年から始めとる人だけ、ちょっと税制上はお得になる

110: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:28:06.75 ID:9lPyOhou0
マジでそろそろ仮想通貨暴落してほしいんやが先月末からずっと売ってるんやが昨日もリバでかすぎてビビったんやがもうそろそろ爆益ほしいんやが

113: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:28:22.58 ID:TvMiFLPJM
日本の個別株をバイアンドホールドしてるんやけど
それするくらいならNISAにしたほうがええって事なん?

119: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:29:36.56 ID:DxYVU+Hp0
>>113
NISAにする = 回転率が悪くなる ってことやから痛し痒しやね
でも新NISAなら売却した翌年に枠が復活するから、
バイ&ホールド勢もNISA活用できるようになる

114: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:28:25.35 ID:4OuAhkWJ0
ワイFXとたまにCFDで肉先やっとるけど株に切り替えたいわ
どこか分かりやすいブログとか本ある?

124: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:30:54.01 ID:DxYVU+Hp0
>>114
ないで
現物株はツイッターとかで、そのセクターの専門家の悲鳴聞いとった方が参考になる
でもワイはけむの板読みデイトレード術の精神論パートだけは個別株の的を得とると思う

128: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:32:21.56 ID:4OuAhkWJ0
>>124
それ調べてみるサンガツ

116: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:28:57.10 ID:uTORnsrCd
今から積立じゃない方のNISA初めて120万入れればええってことか?

122: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:30:45.41 ID:HuVFCNU20
>>116
20年入れとく想定なら積立の方がほんまは得やで
ガチの素人なら積立ニーサの方が額も低いし安心かもしれん

129: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:32:35.32 ID:6ijVZNhJd
>>122
>>125
ほな積立にするわサンガツ

125: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:31:41.91 ID:DxYVU+Hp0
>>116
今から積ニーの方作ってもええで
120万のNISAやなくても積みニー今年から始めたらちょっとだけお得

121: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:29:53.85 ID:Lzt4pNnKd
今から現行の積みニー始めたらなんぼ入れられんの?
やるなら普通のNISAのがええか?

123: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:30:53.55 ID:Efla10Fw0
あ?新NISAってのもあるんか
ツミニーと何がちゃうんや😩

130: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:33:53.92 ID:DxYVU+Hp0
>>123
現行
自由ニー(枠は年120万 5年非課税)  
積みニー(枠は年40万 20年非課税)

どっちか選ばなイカン

来年1月1日開始予定新NISA
年間360万(積立枠120万 自由枠240万 生涯非課税)
枠は1800万に達するまで非課税

140: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:36:43.57 ID:Efla10Fw0
>>130
サンガツ😭
生涯非課税ってのは利益に対する税でそれとは別に枠に対する税があるってことけ?

145: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:38:44.12 ID:DxYVU+Hp0
>>140
枠に対する税とかないで
枠内で買った株の配当金とかも非課税やし
売却益も非課税

126: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:31:57.74 ID:TvMiFLPJM
今積みNISAしてる人は今年は普通NISA出来ないんよな?
来年の新型NISAまで待たないといかんのよな?

134: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:34:48.32 ID:DxYVU+Hp0
>>126
せやね
今積みニーを選択しとる人は、今年は普通NISA無理やね
来年から一本化された、別枠別制度の新NISAが開始予定

127: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:32:02.95 ID:2WMMJqaWM
正直これで積み立てた金ってどこで使うんだろうな

131: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:34:13.10 ID:4OuAhkWJ0
>>127
利確して老後の貯金やろ利益出てもそこは非課税やし

141: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:37:05.61 ID:2WMMJqaWM
>>131
これで積み立てれる人ってほぼ年金で暮らせるやろ

148: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:41:09.13 ID:HuVFCNU20
>>141
そもそもツミニーにあるような長期保有のリスク資産ってほぼ貯金の上位互換やぞ
貯金してどうするのって聞くようなもんや

132: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:34:30.26 ID:xQCz+Ly2a
日本株は南海トラフ来たら買う予定や

133: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:34:43.66 ID:Efla10Fw0
ツミニーとニーサ共に仕様変更するってことなんやな
今やっとけば単純に額増やせるから特ってことであってる?

136: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:35:39.45 ID:DxYVU+Hp0
>>133
間違いないで
来年から始めた人は旧NISA枠(現行制度)を持ち越せんけど
今年以前に開始しとる人は枠を5年or20年持ち越せる

135: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:34:56.34 ID:ekWYQMPrM
PER15以下は割安やから買っとけってマジ?

138: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:36:30.90 ID:DxYVU+Hp0
>>135
日経平均の加重平均PERは現在13前後やから
業種によるけど15はそこまで割安ちゃうで

137: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:36:13.96 ID:NIb8Xrif0
東日本大震災は原発事故があったからこそガッタガタになったわけで、南海トラフ単体じゃ大して下がってくれなさそう

139: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:36:34.77 ID:a4xP/cYU0
これってもし40年後までにSBI証券(ワイの場合)が倒産したら積み立てたNISAはパー?

143: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:37:32.01 ID:NIb8Xrif0
>>139
別で保管してるから倒産しても大丈夫

144: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:37:40.63 ID:4OuAhkWJ0
>>139
確かどこの証券会社も保証協会みたいなんに加盟しとるやろ

142: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:37:14.93 ID:zBWMNNEn0
三井住友がキャンペーンやってるからSBIの口座作ろうかなって思ってる🥺

146: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:38:50.22 ID:2LGtn7/60
始めたばかりやけど
1日にすぐに買付されて保有残高増えるのかと思ってたわ
そこから一週間くらいかかるんやろ多分

147: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:40:19.59 ID:DxYVU+Hp0
これでなんG民もNISAに乗り遅れなくて済みそうや

150: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:43:23.19 ID:NIb8Xrif0
キシダのことだから、新ニーサで新規さん集めてからのニーサ枠外増税で大暴落だろうけどな

153: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:46:16.31 ID:4OuAhkWJ0
久々見てみたけどまだ利益出ててよかった
約二年やって約7%なら十分や
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)
677,385.00 円
+44,058.00 円 +6.95 %

154: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:48:50.62 ID:1mbH7lWD0
NISAってなんなんや
株なんか?

156: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:49:53.07 ID:NIb8Xrif0
>>154
買った株入れておく枠みたいなもん
その中に入れておけば非課税

157: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:50:37.35 ID:1mbH7lWD0
>>156
ならなんで20年待てば絶対勝てるみたいに言われとるんや?株ならわからんやん

159: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:52:12.06 ID:NIb8Xrif0
>>157
わかんないよそりゃ
含み損に咽び泣く可能性もある

161: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:52:45.19 ID:1mbH7lWD0
>>159
なんやそうなんか 怖いな

162: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:53:17.09 ID:ZMFniUNo0
>>157
アメリカの経済は右肩上がりだからや😳

164: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:54:28.82 ID:NIb8Xrif0
>>162
富士山の山頂みたいになってませんかね…

169: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:55:49.97 ID:ZMFniUNo0
>>164
その凹んだところで20年目を迎えた人が含み損になるかもしれないってことよな?😨

166: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:54:58.41 ID:2WMMJqaWM
>>162
ナイアガラしそう

171: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:56:12.75 ID:cHV+zZYcd
>>162
たかだか30年でこんなに上がるんだから下がる可能性もあるよな

181: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:01:30.26 ID:ZMFniUNo0
>>171
この先、何があるかはわからんな😣

183: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:01:42.86 ID:zFsK/8aZ0
>>157
投資に絶対は無いんや
20年後もアメリカの覇権が続いてるかなんて誰にも分からない
今も経済が停滞してアメ株弱いし、最近は日経のほうがまだ堅調

160: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:52:21.14 ID:goaiBGGM0
社会人なってnisa始めたけど
1年で会社辞めてもうどうでもよくなってんけど全部売ってええか?

163: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:54:05.12 ID:10L44O/g0
アメリカと全世界だとどっちがええ?

168: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:55:33.52 ID:GzUZfFdQ0
>>163
先進国でかつ人口増え続けるのってアメリカだけだからねぇ

174: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:59:15.42 ID:10L44O/g0
>>168
全世界ならインドとか含まないんか?
伸び率はアメリカ以上に思えるけど

165: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:54:43.16 ID:cHV+zZYcd
戦争起こる方にかけて戦争銘柄買ってくつもり🥺

167: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:55:25.34 ID:R7MyAl4ka
今のうちから配当貰って毎月の食費に足していった方が総合的に幸福な可能性がある
じじいになってからステーキとかきついやろ

170: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:55:56.06 ID:HuVFCNU20
世界経済は成長し続けるものだから基本的には20年あれば必ず上がってるものなんや
何故か日本は30年間横ばいやけどな

175: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:59:28.21 ID:kngLnbrpM
イッチが言ってる「今年のうちに始めとく」ってのは今年の4月からじゃないとアカンってこと?
別に5月や6月から始めてもええんよね?

176: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:59:30.46 ID:dlcwOnM6a
最初のNISAも嵌め込み言われてたけど今のところ+90%だから満足

177: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 01:59:53.91 ID:ZMFniUNo0
こちらがポンコツ経済の国のグラフ😞

184: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:02:58.70 ID:SFNgOW5ja
>>177
1985年の頂点からドルコス積立してたら+20%やからドルコスは結構強いのが照明された

188: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:04:50.18 ID:ZMFniUNo0
>>184
複利のパワー💪😁

178: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:01:12.80 ID:CSQ3nBN/M
いつか積立nisa始めようと思って楽天証券口座つくってるあるんやけど
これから始めるなら楽天以外のがええんか?

180: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:01:16.08 ID:FPV5MGcA0
個別が楽しすぎてインデックスの総額追い越してしまった
増えてるうちはマジでやめられんわ
パチンカスの思考が分かる

182: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:01:40.33 ID:BKe5XY2H0
特定口座の保有株をNISAに移動したい
できるか?

185: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:03:01.64 ID:l7Sll6Q00
コロナのときの世界の対応でわかったやろ
不況になれば金刷るだけよ
マネタリーベースが増えれば株価なんて簡単に上がる

186: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:03:50.91 ID:10L44O/g0
全世界のって日経225とかcore30みたいに入れ替わったり国ごとの比率変わったりしないんか?
もし変わるなら20年後に覇権の国の比率増えるから下がること無さそうなんやが

187: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:03:52.16 ID:xmuJL6aR0
貯蓄から投資へって言ってるけど、積立投信だと殆ど米かオルカンになるやん。個人資産は増えるかもしれんけど日本企業にとってはあんまり旨味ないんやないか?

189: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:05:29.34 ID:0TPG8Vuda
この手のスレで欧州株が全く出てこないのほんと謎

192: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:07:58.28 ID:xmuJL6aR0
>>189
だって面倒くさいし

193: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:08:09.56 ID:5AG/aPuc0
>>189
ネット証券じゃあんまり扱ってなくね?

190: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:06:01.28 ID:NIb8Xrif0
sp500はイケてる企業にガンガン入れ替わるよ

191: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:07:24.57 ID:IXnVUUGed
新NISA満額入れるような余裕ないなら今の枠って意味あるんか?
1800万とか一生行かない気がするわ
今でも手放すか迷う程度の現金しかないのに

194: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:09:36.86 ID:YIpBR6a0d
こういうスレお気に入りに入れて結局見ないわ
積立NISAやりたいのに

195: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:13:07.49 ID:IXnVUUGed
複利で儲かるみたいの見たけどオルカンって分配金なくね?
どうやって儲かるのかよくわからないんだが

197: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:18:21.55 ID:NIb8Xrif0
>>195
配当の形で配らないで勝手に再投資して評価額が上がるんじゃね

199: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:19:23.54 ID:HhAoHWKU0
>>195
分配は自動で再投資されてるしそもそも基準価格が値上がりしてるやろ
インカムゲインが全部キャピタルゲインに寄せられてるわけ
長期で見たら複利効果もかなり高まるで

196: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:14:32.69 ID:0PsHRzv/M
このスレ見て久々につみにーの結果見たら+70万になってた

198: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:18:46.85 ID:tadnKCS00
最近の米市場ゴミ過ぎて草も生えんわ

200: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:20:01.09 ID:5AG/aPuc0
積みニー設立時から組は大体+40%前後80万ぐらいの利益やろなあ

201: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:20:17.35 ID:NIb8Xrif0
ワイのアメ株の含み損が今日も元気に増えていく😭

206: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:22:47.91 ID:9lPyOhou0
>>201
なぜ売らないんだい?

210: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:25:23.34 ID:NIb8Xrif0
>>206
日本株と比べて微々たる額だし、日本株は絶好調だから、アメ株連呼の他人の意見に釣られてアメ株買った自分への戒めとしてずっと残してる

202: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:20:50.33 ID:msxHg32rd
おまえら5000万あったら何を買う?

207: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:22:48.72 ID:Nh5+pH7+0
>>202
おっきい犬

203: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:21:24.58 ID:DmtAttMc0
積みニー始めたたけどまあ放置するのが良いからあとは任せるわ

204: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:22:07.53 ID:9tqfmUdVr
株っていつ売るかが一番悩むんやが含み益が減っていくのに毎日神経すり減っていく

205: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:22:33.55 ID:Nh5+pH7+0
>>907
楽天証券でもええか?

208: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:23:55.52 ID:XcwEcPh9M
積立って分散いるんか?
今オルカンと別の全世界の特に理由なく2つ分けて入れてるんだが

211: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:25:33.11 ID:aK6lV+/cM
>>208
オルカンとかSP500はそもそもそれ単体で分散されてるから意識しなくていい
そこから少し前進むならセクター別のETFかな

215: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:27:34.83 ID:XcwEcPh9M
>>211
分けなくてもええ感じなんか
去年までオルカンだと思って買ってたのが楽天の別の奴だったのに気付いてオルカンも買い始めたけどオルカンいらんか

209: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:24:13.28 ID:smYZshs/d
楽天証券もなんも作ってないんやけど(カードはある)
sbiに口座開設+三井住友カードで支払いでええんか

228: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:30:48.03 ID:AJnKTPIo0
>>209
ポイントサイト経由で口座開設してクレカ積立ならオリーブも申し込んだらええで

212: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:25:44.92 ID:DmtAttMc0
ワイのニーサはvポイントちまちま貯める装置と化した

213: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:27:02.95 ID:5AG/aPuc0
アメ株はホンマアカンな
株だけじゃなくて債権もやけど
去年からずっとダブルダウン食らってるわ

214: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:27:33.75 ID:jCWNst4h0
コカ・コーラ株ってどうなん?

219: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:29:00.35 ID:9jV9OhhlM
>>214
バフェット

222: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:29:36.68 ID:jCWNst4h0
>>219
つまり悪くないってこと?

227: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:30:47.80 ID:9jV9OhhlM
>>222
せやで 配当貴族やし ペプシでもええけど

221: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:29:36.04 ID:AJnKTPIo0
>>214
配当金でメンタルを安定させてくれる優良株や

224: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:29:56.99 ID:jCWNst4h0
>>221
サンガツ

216: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:28:09.41 ID:yrwRMde20
来月入社の社会人なんだけど
吉野家とかすかいらーくとかお世話になったから、株主優待がほしい
その場合ってどうやるのがいいの?
初年度は10万くらい貯蓄する予定

226: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:30:45.43 ID:NIb8Xrif0
>>216
優待目的はやめた方がいいと思うよ
簡単に廃止できるし、廃止の流れだから
突然廃止されたら悲惨なことになるぞ

232: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:32:31.45 ID:5AG/aPuc0
>>226
オリックスも廃止されてまうしな
最後にオオサンショウウオ貰おうかな

234: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:33:07.10 ID:iqmAm8Te0
>>216
口座作って買うだけで優待届く

217: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:28:31.12 ID:EK1XKLPq0
厳禁3300万あって2700万投資したいけど
何すればええんやろ
10年はお金動かす予定はない
とりあえずSBI証券の口座申請した

218: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:28:45.35 ID:bG2ANI4O0
年間40万でもヒィヒィなるのに無理や

220: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:29:09.24 ID:nDdUaLgJ0
始めたいんだけど何からしたらいいンゴ?

225: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:30:39.84 ID:iqmAm8Te0
JパワーをなんJ時代から勧めてたワイ

230: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:31:44.14 ID:Ky1jClua0

231: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:32:24.06 ID:9jV9OhhlM
>>230
無配 自社株買いなし 経営者ガイジはNG

235: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:33:19.19 ID:Ky1jClua0
>>231
新型発表さえうまく行けば今の3倍なるで

237: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:34:01.37 ID:NIb8Xrif0
>>230
寝てるときにイベント開いて失望されてダダ下げするアメ個別は怖いわ

239: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:34:43.87 ID:Ky1jClua0
>>237
日本株も仕事中に決算発表やんか

245: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:36:34.65 ID:NIb8Xrif0
>>239
ワイは自由がかなりきくから基本仕事中は張り付けるんや☺

233: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:32:49.06 ID:9jV9OhhlM
JPXがええで優待

236: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:33:34.99 ID:17mqxL5Dd
ワイも総会に出たいんやが

238: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:34:30.77 ID:6MN8gxWaM
>>236
別に面白くも何ともないで

242: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:35:25.75 ID:17mqxL5Dd
>>238
質問してみたいんや

240: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:34:53.31 ID:DmtAttMc0
ガチのマジで1億が目の前にあるのに使えない悲しさ
配当生活できるのになぁ

241: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:34:57.82 ID:yZ1t+03w0
新卒だけど参加してええか?

243: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:35:38.81 ID:8FrHk/Qv0
貯金の内のいくらかがろくな利息もつかんで銀行に眠ってるからちまちま積立でオルカンに移してる

244: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:36:26.57 ID:NkWc6Lhq0
相続で株を500万くらい譲り受けたけど、これって株のままNISAに移せる?

246: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:36:40.10 ID:9jV9OhhlM
>>244
無理

247: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:37:18.32 ID:NkWc6Lhq0
>>246
一回売却して現金化して新しく買わないとダメなのか

248: 名無しの工場勤務さん 2023/03/03(金) 02:39:48.25 ID:l7Sll6Q00
nisa枠でテンバガー狙ってるのなんてワイぐらいか
ちなみにコインベース
まあ新nisaはじまりゃ積み立ても使うけどさあ
個別はやっぱ楽しいんすよ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677772792/

管理人

どれだけの人がやるんやろ?見てるやつはやっとけよ!!

人気記事(外部サイト)

-副業・投資・ギャンブル
-