新着記事

転職・退職

ワイ、IT土方転職したいんだが取るべき資格を教えてくれ

1: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:38:17.168 ID:5lJLFNW+p
インフラエンジニアってやつだけど、弊社がオンプレ思考過ぎてクラウドサービスへの手出ししなさ過ぎる

このままだと俺の仕事領域は将来なくなるんじゃないかと危惧している所存です  

2: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:39:06.524 ID:VvYYOXr0M
資格より実務

4: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:40:12.471 ID:5lJLFNW+p
>>2
その実務経験が詰めないから悩んでるんだよね…って伝わらなかったかすまん。

3: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:39:22.780 ID:5lJLFNW+p
サイトtoサイトのVPN接続します⇨互いのインターネット回線にヤマハルーター設置します
こんなんばっか

5: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:43:01.687 ID:VvYYOXr0M
その意図は伝わってるけど実務経験のために実務経験が必要だからさっさと転職や

8: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:47:23.132 ID:5lJLFNW+p
>>5
そうよなぁ…32歳やからきついかなぁ…

6: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:43:54.535 ID:5mykUtRk0
オンプレはオンプレで向こう20年はなくならんでしょ

9: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:48:47.468 ID:5lJLFNW+p
>>6
明らかに需要はクラウドにシフトしつつあると思うし、AWSやAzureでサービス開発する人はネットワーク領域やサーバ領域の知識も必要だから必然と俺の仕事は減るんだろうなって

7: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:43:59.451 ID:YwAO7z5b0
クラウド未経験でも入れるところ探して転職

11: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:50:07.636 ID:5lJLFNW+p
>>7
某ゲーム会社とか応募したけど、サービス内容知ってる前提の質問とかされたし、時代はオンプレじゃないんだなって理解した

10: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:49:14.977 ID:5st4H2AO0
インフラエンジニアは無くならないぞ
COBOLでさえ現役のとこまだ多い上にコーダー不足
死ぬまで働け

13: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:51:34.686 ID:5lJLFNW+p
>>10
なくならないけど、需要は減るよねって思ってる
理由は上述の通りオンプレ専用の知識はいらないから

本当オンプレとクラウドを接続するためのローカルゲートウェイとして設置するルーターくらいでいいんじゃないかなって思う

22: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:56:52.057 ID:5st4H2AO0
>>13
そう思ってる奴らがどんどん辞めて実はやれる奴らが減る流れで仕事が舞い込んてまくる
今までもそうだよ
結果的に希少がられる
会社に所属して費用会社が出してもらえるならオラクルマスターゴールド以上目指したら?
クラウド系に行ってもOracle縛りはしばらく続くだろうし
今の環境でもDB構築できるで~ていったら仕事増えるかも

27: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 09:03:13.365 ID:5lJLFNW+p
>>22
希少がられるかもだし、後付けぽくなるけど仕事の内容もつまらないんだよねぇ
利用者からすると通信できて当たり前の世界で、目に見える成果物がないってのが一番かもしれん

DB系は手出したことないけど、ありかも。

12: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:50:22.775 ID:5mykUtRk0
どの方向で行きたいの
無難にAWS抑えとく?

18: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:53:12.203 ID:5lJLFNW+p
>>12
それが一番いいのかなぁって思ってるけど、周りの意見聞いてかな
仕事がらガチのIT土方だから、関わりのある業者もAzureは使ったことないですねの人ばかりだからなそれぞれ(^^)

14: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:51:36.363 ID:BnnWkzz9M
基本情報と
ccnaかlpic1みたいなインフラ系資格もってれば(あとコミュ力があれば)派遣で時給2000円くらいは行けるんじゃない

16: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:52:22.044 ID:5mykUtRk0
>>14
エアプじゃん
32歳なんてロートルが今更初級資格抑えてもお仕事ないでしょ

20: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:55:01.911 ID:5lJLFNW+p
>>14
それらの資格は不要なくらいの知識はあると思ってる
実務で使ってるから大丈夫

ただ求人とか見てるとそんなことよりもクラウドクラウドクラウドの人材しか求めてないのが多いんだよね

23: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:56:54.513 ID:5mykUtRk0
>>20
意識的なのか無意識なのかは知らないけど求人絞ってるからじゃん
官公庁系とか銀行系に行けば定年まではなんとか今のスキルでもいけるはずだよ

28: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 09:04:13.286 ID:5lJLFNW+p
>>23
そりゃ求人くらい絞らせてくださいよ…今の会社知名度的にはそこそこあるとこなので、よりうえの会社目指したいですよ

24: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:57:14.225 ID:qjKU/3P+a
>>20
クラウド言うても結局仮想上の立ち上げ方とか構築とかだからL2/3だったらオンプレとほぼ変わらんと思うけど、
クラウドがL7サーバのことを指してるのだったらまぁ変わるな

30: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 09:09:13.212 ID:5lJLFNW+p
>>24
L3レベルの知識で事足りる世界が近いうち来るんじゃないか?

極論Azureで言えばVPN-GW設置してオンプレとVPN接続するためだけのオンプレルーターがあればいい

あとはクラウド内のインフラをどうするか。Azure Firewallの設計とかね。

もっとずっと先の世界かな。

15: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:52:07.511 ID:BnnWkzz9M
あぁ未経験じゃなくて土方からか
スマソ

17: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:52:49.023 ID:YwAO7z5b0
個人でアカウント作って実際に構築して勉強するほうが
誰か雇ってくれる可能性高いんじゃね
しらんど

21: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:55:37.345 ID:5lJLFNW+p
>>17
やり始めたところだね。今のところ

19: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:53:31.049 ID:5lJLFNW+p
変な予測変換ついたわ、ごめん

25: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 08:58:41.674 ID:YwAO7z5b0
コンテナとかCI/CDもやっとくと良いんじゃね

26: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 09:02:57.419 ID:zMQm55fg0
クラウドも中身は物理だから、
オンプレでクラウド構築するノウハウ学べばいいよ

ラインもたしかオンプレのはずだし

29: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 09:04:15.689 ID:lU2TRhIgd
AWSとかGCPの資格じゃね?

32: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 09:11:24.958 ID:5lJLFNW+p
>>29
そこら辺を知りたくてね~
GCPはベンチャー系だと多いイメージで、大手はAWSかAzure利用してるとかって感じだけど、優先度でいうとAWSでいいのかな

31: 名無しの工場勤務さん 2023/03/01(水) 09:11:24.760 ID:syz3veUK0
特定の技術求めてくる求人って謎だなといつも思ってるわ
そんな完全合致の人間いるのか?と
近い領域の経験があればいいだろ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1677627497/

管理人

IT関係できる人はすげえわー ワイは無理!

人気記事(外部サイト)

-転職・退職
-