新着記事

副業・投資・ギャンブル

国民年金も月15000円の投資で将来90万年間で貰える事考えたら利率のいい投資だよな !

1: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:25:28.97 ID:XyAWyJV00● BE:194767121-PLT(13001)
「年金制度は破綻する」はウソ?払い損にはならないワケを専門家が解説
https://news.yahoo.co.jp/articles/aeb52d7a6683ec3d229c48baa1e91966def2323e

23: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:50:19.99 ID:QAZCZPOu0
死ななければ丸儲けの制度が年金。
死んだら払い損。
ただし、途中で障害者になったときの保険としても機能する。
これをどう捉えるかはあなた次第。

27: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:55:23.76 ID:vJtMmaWm0
>>1
>国民年金も月15000の投資で・・・・

えーっ!月16610円じゃないか!?

給付額はこれまでと変わらないのに

2: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:26:05.37 ID:KqOE0KAZ0
90万年

3: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:27:46.15 ID:6CCK012P0
運用益で赤字補うのも限界あるだろ

4: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:28:16.52 ID:cGJ3B2pk0
莫大な税金払ってんだから年金もらうのは当然

5: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:28:25.60 ID:QNLQwQs20
10年もしたら70才支給開始とかかねぇ

6: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:28:33.25 ID:SRnWNZ8n0
岸田「年金沢山貰う高所得な年寄りは医療や介護の支援打ち切りな!」

26: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:54:14.90 ID:2htDQaQy0
>>6
税金で取られたモノの再分配なのに所得にされるんだろ?

7: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:29:26.62 ID:cGJ3B2pk0
生涯かかって莫大な税金を奪われてるのに
年金支払いが5年も遅れるって重大な国家詐欺

8: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:30:18.70 ID:TMpgeuII0
平均寿命が伸びるたびに改悪されるよ

9: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:31:47.94 ID:JkB5ELqx0
こっちの同意無しで好き勝手に改悪されるゴミ保険やけどな

10: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:33:01.04 ID:18n3W1M60
どんな投資もそうだけど、その支出で今苦しいなら本末転倒だぞ

11: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:35:30.15 ID:cL2puEFa0
国民年金は破綻してるから厚生年金からだしてるんだが?
厚生年金破綻する頃にはもう寄生できる年金ないぞ
年金制度調べて見ろ、色々な年金があったが合併していってる、国民年金の厚生年金寄生はもう赤信号、今厚生年金納めてる奴が可哀想

12: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:36:59.27 ID:ST75XGn+0
オレみたいな独身男性、弱者男性は元を取る前に寿命が来るんだが

13: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:38:32.66 ID:EVjbNNmh0
70からもらい始めても後10年したらボケるかあの世行き。
半分もととれれば儲けもん

14: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:39:04.94 ID:/rQOdHZx0
貰えるならな

15: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:40:07.91 ID:nU95DNej0
90万無いやろ
今50歳やけど月6万あるかわからんぞ

16: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:41:19.64 ID:F8UwBKBC0
うちの親父は60歳で死んでまともに貰ってないがな

21: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:44:47.69 ID:jug9UJHu0
>>16
うちは公務員で64歳で死んだわ。
厚生年金ももらえる予定で
「かーちゃんは基礎年金で
6万円しかもらえないのw」と
散々バカにしていたなあ…

28: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:57:14.35 ID:anuqppSC0
>>21
遺族年金もらえない?

老後年間で110万くらいしか貰えんぞ
国民年金8年くらい、厚生年金22年くらいでこれだ
もう少しふえるかな?
安楽死させてくれよ…

32: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:00:23.64 ID:Lm2Tabks0
>>21
うちの親も公務員で64歳で亡くなった。
当時は共済年金だったかな!?
64歳から満額もらえるようなことを言ってたなあ。

60: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:49:30.77 ID:+Ao3cwAE0
>>21
親父は教師だったが、59歳で死んだから年金は丸々損した。

42: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:16:59.80 ID:Vlq6KkXl0
>>16
失礼な言い方で申し訳ないがもし自分なら死んじゃったら
別にいいじゃん思う 墓場まで持っていけないし
人間はいつ死ぬかわからない 60で死ぬのわかってたら払わんが
長生きしちゃったときのための保険
自動車保険だって事故起こさなかったらもったいないけど
でもやめないでしょ?

17: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:42:21.18 ID:cjcYNG690
国民年金は今は16600円程だよ

18: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:42:56.38 ID:1H4UvpkM0
年金も中抜されてる?

19: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:43:48.04 ID:VIWJkmHk0
障害年金のこと考えたら入ったほうがいいよな

22: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:47:19.54 ID:cL2puEFa0
>>19
障害おってまで生きたいか?

39: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:13:35.17 ID:fZoUzPmE0
>>19
事故多い職種なんでそれ目当てだな

20: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:43:48.16 ID:8G/e8PU40
生きていて国の体制が変わってなかったらな

25: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:52:14.39 ID:3HhGmcIW0
>>23
少なくとも加入任意にすべき

24: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:51:42.81 ID:3HhGmcIW0
おい、ジジイども、はよ死ね

29: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:59:32.73 ID:jiuEiDkp0
将来も同等の金額と言う夢を診た。尚、支給開始もヅラす模様。

30: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 17:59:53.98 ID:9qjNVZ1Q0
俺らの時には80才から支給な
頑張って元を取ってくれや
俺はあてにしないと決めた

31: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:00:04.19 ID:Zquzblpm0
90万年とは長生きだな

33: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:02:27.64 ID:aFRY4PvT0
高配当株買えば毎年配当金貰える

34: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:02:55.19 ID:WuT3U3Et0
みんな勝手に貰える年齢までは長生きしないと思ってるからな
よっぽどのことでもない限り人ってそんな言うほど簡単には死なないんだぞ・・・
そのよっぽどのことがあっても死なない場合一生モンの障害を負う事すらある
将来を悲観している人ほど食費抑えてでも払うべきだけどな・・・

59: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:47:23.74 ID:+dD2L4xC0
>>34
そんときゃシニアカーで役所に突撃よ
流石に生活保護くれるやろ

35: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:05:12.74 ID:0csESopD0
老人の医療費負担5割にしたら子供は無料になる
保育料も無料になる
給食も無料でさらに美味くなる
老人が我慢したらいい

36: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:05:48.42 ID:jfEqSJFn0
年金未払いは生活保護無しとかにする

37: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:09:50.92 ID:anuqppSC0
安楽死を認めたら老人何人減るかな?

38: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:13:08.44 ID:sq+jjTnU0
生活保護でええやん

40: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:15:00.13 ID:rpIhohPq0
保障もどうなるか分からないけどw
何れにしろ大方の社員は強制で取られてるから選択肢がないよw

41: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:15:16.92 ID:/4t+5/1e0
【高尿酸値・痛風予防の五ヶ条】

☆食べ過ぎに注意☆
肥満体は、プリン体を合成しやすく、尿酸の排泄機能が低下する傾向にあります。

☆お酒は飲みすぎない☆
アルコール自体に尿酸値を上げる作用があります。 

☆水を2㍑以上飲む☆ 
尿で尿酸を排出するため、1日2㍑以上飲みましょう。(甘い飲み物は逆に尿酸値を上げてしまうので注意) 

☆ストレス解消☆
ストレスは尿酸値を上昇させる危険因子です。あなたに合った方法でストレスを解消しましょう。 

☆適度な運動☆ 
話しながらでもできるような軽い有酸素運動で肥満やストレスを解消しましょう。 

43: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:19:08.70 ID:MQ4y4Z8J0
いずれ年金に所得税がかかるだろな

46: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:24:57.22 ID:bNhs4hwC0
>>43
えっ?

49: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:27:41.29 ID:4lMaaECF0
>>43
いずれどころか
既に受給した年金は所得税の課税対象ですけど

高齢者と税(年金と税)
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/koho/kurashi/html/03_1.htm

44: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:20:20.24 ID:/FKsyaks0
80歳支給になるのが見えてるのに納めるだけ無駄無駄w

45: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:20:58.18 ID:4lMaaECF0
      ___     、                           / 
     /ヽ  ./\    \人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人//  
   / (;;・;;)  (;;・;;) \    )                        (   
   (   (__人__)   )   )   そんなに長く受給できるのか!  (   
   \  `|lilil|.   /    )                        (   
   /  .└-┘  \  /^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^\ 
               /                            ` 、

47: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:26:11.04 ID:scofXamI0
受給開始年齢がどんどん上がってるよな
最初加入した時は55で早期、60開始だった
今は75とか言ってる
20年後は85開始だぞ

58: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:43:23.43 ID:4lMaaECF0
>>47
国民年金が導入された昭和36年の平均寿命は68歳程度
令和3年の平均寿命が84歳を超えているので
今の65歳受給開始がさらに延びることは想定内です。

48: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:26:41.32 ID:ggnPq/Mb0
独身は70歳前に死ぬってデータもあるし、せっせと年金納めた氷河期がサクサク死んでくれれば、いろいろ解決だな。

52: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:31:43.49 ID:Vlq6KkXl0
>>48
陰謀論者ではないがコロナとワクチンで寿命が短くなって欲しい
みんなが100歳とかありえない
独身が70前はいいデータだな 自分も独身だが80までには死にたい
まぁ両親一度ずつ倒れたが家族いなきゃそのまま死んでた
独身はそれで死んじゃうのも多いんだろうな もちろん食生活とかだろうけそ

50: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:28:51.28 ID:iUdECd840
90万年も生きられるか

51: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:30:58.31 ID:xX9Xaax20
90万歳どころか70歳も生きてるかあやしいし

53: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:33:35.54 ID:eXW21vzA0
元本割れやが

54: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:33:38.41 ID:Vlq6KkXl0
氷河期が望むことは早死だよな
世間に迷惑もかからんからWin-Win
爺になってイライラした大量の氷河期なんて想像しただけで泡ふく
自分もそうなっちゃうのがつらいからな

57: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:35:56.88 ID:GlAU5q580
>>54
氷河期って、親の遺産があるからニートから無職こどおじになってんじゃないの?

55: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:34:56.82 ID:GlAU5q580
月に16000円払うだけで、老後は月に6万円貰えるとすると10年ちょっと生きれば元が取れるって事か。

61: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:52:19.11 ID:IvqFf6Mi0
>>55
残念だな
16000円はいまだけだ

56: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:35:01.90 ID:IjRjTGtl0
今は改正されて支払いどこまで延ばせるのかね?
例えば20-60まで退職金で一括払いしたら途中で死んでも無駄無いよな

62: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:55:52.48 ID:jA37z3wr0
長生きすればな

63: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 18:58:23.52 ID:GlAU5q580
>>62
食事と運動不足に気をつければ70歳ぐらいまでは楽勝だよ。
周りで60代で死んでる人って、酒やタバコと暴飲暴食で、どう見ても体に悪い生活してる。

64: 名無しの工場勤務さん 2023/01/04(水) 19:01:56.38 ID:SUBzdbf90
いくら今払ってる人間も65歳支給だからって言われてても国がやっぱやめまーす75からにしまーすって言われたらそうなっちゃうのにこんな口約束信じて国の言うこと信用しちゃうやつらは愛国精神すぎるだろ

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672820728

年金システムは破綻してるしねえ
もらえたらラッキーくらいだろうな

管理人

人気記事(外部サイト)

-副業・投資・ギャンブル
-