新着記事

給料・ボーナス・貯金

日本国さん、給料の47.6%を税金で略奪wwwwwwwwwwwwwwwwww

1: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:12:53.44 ID:VgJTKwG7a
国民の所得に占める税金や社会保険料などの負担の割合を示す「国民負担率」について、財務省は今年度(2022年度)は47.5%となる見込みだと発表しました。過去最大だった昨年度をやや下回ったものの、国民所得の半分近くを占めています。

「国民負担率」は、個人や企業の所得などを合わせた国民全体の所得に占める税金や社会保険料の負担の割合で、公的負担の重さを国際的に比較する指標の一つです。

財務省は21日、今年度の「国民負担率」は47.5%となる見込みだと発表しました。

高齢化に伴って社会保険料の負担が増えた一方、企業の業績が回復したことや雇用者報酬が伸びたことから、過去最大だった昨年度より0.6ポイント下がりました。

ただ、過去3番目の水準となっていて、国民所得の半分近くを占めています。

また、新年度の「国民負担率」は所得の増加が見込まれるとして、今年度から0.7ポイント下がって46.8%となる見通しです。

一方、国の財政赤字を加えた「潜在的な国民負担率」は、今年度は61.1%と去年11月に編成した大型の補正予算による歳出拡大が影響して、昨年度より3.7ポイント上がる見込みです。

日本の「国民負担率」は、20年前の2002年度は35%でしたが、高齢化に伴う社会保険料の負担増加などで2013年度以降、40%を超えています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230221/k10013987141000.html

日本国さん、給料の47.5%を税金で略奪wwwwwwwwwwwwwwwwww
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677050563/

2: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:13:31.40 ID:VgJTKwG7a
五公五民知らんのか?

3: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:13:31.76 ID:EwvOUYPJH
んほぉ~源泉徴収堪んねぇ~!

4: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:13:54.41 ID:0r2vD06o0
ただの五公五民じゃん

5: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:13:59.37 ID:VgJTKwG7a
五公五民知ってたら普通やろ

6: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:14:54.37 ID:zBAhsTbd0
つまり、30万円の給料が15万円になる…ってコト!?

9: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:15:50.73 ID:t5v3JRsj0
>>6
会社負担分が大きい

7: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:15:16.14 ID:jkyJ5bgp0
文句ある奴ぁ島原のように根切や⚔💥

8: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:15:26.16 ID:VgJTKwG7a
五公五民知ってたら普通なんやで

10: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:16:05.35 ID:EwvOUYPJH
国民負担率の推移。
1997年 36.3%
2002年 35%
2007年 37.9%
2012年 39.8%
2017年 43.3%
2022年 47.5%

これ破綻すぐそこまで来てね?

11: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:16:31.27 ID:VgJTKwG7a
>>10
五公五民の時代に戻るだけ定期

13: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:16:46.31 ID:EwvOUYPJH
>>11
超えそうなんですがそれは…

14: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:17:06.53 ID:VgJTKwG7a
>>13
超えてから言おうや

16: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:17:32.02 ID:EwvOUYPJH
>>14
ほな3年後にまた…

21: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:22:28.97 ID:jf9kGDNE0
>>10
2012からの伸び率🥺

12: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:16:40.75 ID:oL3+W/xk0
でも日本には四季があるから・・・

15: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:17:19.75 ID:TS2A1URU0
薩摩藩みたいになってきたな

17: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:20:31.66 ID:awVYqTls0
一揆はよ

18: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:20:46.42 ID:zBAhsTbd0
自民党「コロナ対策金11兆円が行方不明になっちゃたwww」
民度の高い日本人「ふーん」

自民党「国が滅びかけてるけど外国に金をばら撒くわwww」
民度の高い日本人「あ、そう」

とある国民「給付金4000万円が誤送付されました…」
民度の高い日本人「絶対に許すなぁあああ!!!晒し首にしろぉおおおお!!!!」

日本人民度高すぎwwwww

20: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:21:58.72 ID:dW/q/ZF7H
>>18
貧乏人は社会保障受けてるんだから
金持ちには金持ちへの社会保障が必要なんやね

26: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:27:52.18 ID:/m25asmFM
>>18
これじゃまるで奴隷やんけ😡

19: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:21:00.79 ID:t5v3JRsj0
五公五民の時とちゃうのは豪農が小作人分負担してないから
今の計算方法ならもうちょい絞れるやろ

22: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:25:00.36 ID:QEvlrzcD0
日本は加盟国で36番中25位でこの2年は連続で下がってる
だから生活苦じゃないしもっと言えば国民の債務率も高くない

それなのにひたすら暴動しろの年貢だの焚きつけてるのはなんなんだ?

27: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:28:01.53 ID:vjB2MtYl0
>>22
ニートが働かない理由探してるだけ

23: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:26:03.85 ID:jkyJ5bgp0
胡麻の油と百性は絞れるだけ絞れというわーくにの金言

24: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:26:04.93 ID:W+e8Ht4pd
老人医療費補填しないといけないし、年金もね
老人向けインフラ整備もあるし、生活保護もね

25: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:26:23.41 ID:vSx3by15d
支出を減らそうとはしないからな
票が減るから

28: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:28:07.03 ID:QSc0mqSfa
減税はほとんどやらずに増税だけは毎年やってるからな
人口も減ってるし衰退は必然

29: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:28:26.36 ID:o7kU+RjEM
自民党を擁護するのは癪だけど、会社負担分もいれた算出やし社会保障で負担がどんどん増えてる現状だから野党が政権とったらとったらでむしろめっちゃ負担率は増えると思う
立憲も共産も社民も令和も高齢者社会保障は切り下げどころか優遇するって政策やし

32: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:31:37.52 ID:13A1aTIWp
>>29
社会保険料削れというのは維新くらいじゃね

30: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:29:16.23 ID:/m25asmFM
北欧とか税金高いけど不満は少ないんだよな
ちゃんと還ってくるから
学生とか学費無料どころか生活費も支給されるからな

34: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:34:54.60 ID:ZAiPxsFCH
>>30
信頼関係の問題やろな
方針としてなにがあっても死ぬまで面倒見てくれるやろって安心感
日本は油断すると知らないふりして見殺しにされそうな不安感

31: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:29:18.79 ID:LUKaNIFK0
共産国家やんけ

33: 名無しの工場勤務さん 2023/02/22(水) 18:33:31.69 ID:6VkdvRP/d
高齢者も医療費3割負担にすればええやろ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1677057173/

管理人

他の国みたいに暮らしの補償がしっかりされてれば、税金高くても文句言わない!
ただ議員達の私利私欲に使われるための税金だからクソ!

人気記事(外部サイト)

-給料・ボーナス・貯金
-