新着記事

給料・ボーナス・貯金

最低賃金の職場は大概労基に違反してる

1: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 03:48:34.011 ID:FKqfKBsM0
こういう職場の経営者は社員の生活とか人生とかどうでもいいって考えてんのかな?

2: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 03:49:24.337 ID:2cU2f9Cs0
そもそも普通の人だと最低賃金では暮らしていけない

3: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 03:50:22.791 ID:FKqfKBsM0
>>2
社員の人生めちゃくちゃにしてる自覚ねーんだろうな

7: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 03:52:14.278 ID:2cU2f9Cs0
>>3
いやそうじゃなくて
普通の人だと最低賃金では暮らしていけないから
そんな求人そもそも応募しない
それに応募する人はそれすら理解できないバカな人たち

13: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 03:55:42.014 ID:FKqfKBsM0
>>7
人に馬鹿とか言ってはいけない

20: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:01:51.708 ID:2cU2f9Cs0
>>13
>>17
こういう事。バカが応募してきて
働けそうなやつを待ってるだけ
普通の人は最低賃金の求人なんて応募しない

24: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:05:02.290 ID:FKqfKBsM0
>>20
人に馬鹿とかいうな言うな

27: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:06:44.222 ID:2cU2f9Cs0
>>24
読みもしないバカ

28: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:07:59.670 ID:FKqfKBsM0
>>27
長い

31: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:11:18.558 ID:2cU2f9Cs0
>>28
バカは搾取され続けてろ
お似合いだ

35: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:14:05.146 ID:FKqfKBsM0
>>31
お前殺されたいの?

36: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:17:21.073 ID:2cU2f9Cs0
>>35
教えてやってんのにキレ理由がわからん
バカ過ぎるんじゃない?
最低賃金では普通の人は生きていけないからそんな求人に応募する奴はいないってのは
上で数字で説明しただろ、読めない奴なんてバカだとしか思えない
そんな普通の人が応募しない求人に応募する奴は、バカだけ

38: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:19:38.488 ID:FKqfKBsM0
>>36
キレてないけど?
ただ始末したくなったんだ

4: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 03:50:40.761 ID:4YOl4/rba
使い潰して壊れたら捨てておわり
弱者の命に価値なんてないよ

5: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 03:51:06.702 ID:c2IhtC5U0
>>4
これ

11: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 03:54:52.768 ID:FKqfKBsM0
>>4
潰される前に殺すか?

15: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 03:56:35.158 ID:c2IhtC5U0
>>11
まあそういうことに関してはある程度備えているし

6: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 03:52:06.819 ID:B0RCa2qVa
うちの会社だけどどうでもいいっていうかそもそも現状を把握していない

12: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 03:55:17.104 ID:FKqfKBsM0
>>6
都合の悪いことは知らないふり気づいてないふり

18: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:01:01.293 ID:2G+CbcZb0
>>12
これだよな
おおよそ理解してるけど、知ってる、把握してるって言うとすぐに対応を迫られるから問題にならない限りは放置してるだけ

22: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:03:12.078 ID:FKqfKBsM0
>>18
少し考えれば分かる事にあえて目をつぶる
都合悪いから

8: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 03:53:06.416 ID:Fyg1NbeY0
弱者はそれでもそういうところにすがるしかないから

9: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 03:54:43.960 ID:baYqV4FR0
最低賃金だー!って文句たれてるやつはなんで入社した?
面接する前の段階で給料はわかってたはずだし応募したのはお前だろ?
しかも最低賃金は定期的に上がってるはずだが?

14: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 03:56:07.399 ID:FKqfKBsM0
>>9
実質賃金は上がってませ~ん

10: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 03:54:46.870 ID:EfVMsGa/x
どうでもいい、というかどうする事も出来ないが現実では?

16: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 03:58:13.536 ID:O06qfDUta
旅行会社勤めてるけど明日も休み取れるくらい仕事ねーんだよ気軽に旅行できるくらい休日と給料あげてくれ

17: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 03:59:49.334 ID:2cU2f9Cs0
例えば東京だと、最低賃金が1100円で、8時間で8800円、20日で176000円
年金が16600円、健康保険が5000円、住民税5000円として
手取り15万円
一人暮らしで家賃管理費込みで7万円
電気光熱費ガス水道スマホで2万、食費3万、雑費1万だと
残るのがたった月2万
こんな金額だと暮らしていけない、病気になったり、怪我したり、家電スマホ壊れると人生終わるから
そもそも最低賃金の仕事なんて応募しない。生活できないから
なのにそれに応募する奴は、一人暮らししてない実家暮らしのヒキニートみたいなバカ、主婦で扶養範囲で働こうとしてるバカ
世間知らずのバカな学生
こういうのをカモろうとしてるだけ

19: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:01:06.680 ID:DADyMCe20
そこまでコストカットしなければ会社が潰れてしまうから
しかし従業員の時間を搾取してまで存続する組織なら潰れてしまった方が良いのでは、とも
ある会社の競争力の源泉が従業員のプライベートを元手にした低コストだとしたら
法令遵守を徹底させて不当な組織を撲滅したら
価格にコストが転嫁され物価は上がり生活は豊かになるんだろうか

21: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:03:01.178 ID:2cU2f9Cs0
>>19
そもそも使い捨てだと最初から割り切りな気がする
応募してくる馬鹿で、真面目に働く奴がいたら採用して楽しようとしてるだけ

23: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:04:55.491 ID:LvtgOey9a
最低賃金で働くくらいなら生活保護入ればとは思うけど両親健在だったりしてるとそれも敵わんし詰んでる

25: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:05:57.164 ID:2cU2f9Cs0
>>23
そういう底辺のバカを待ってるんだろう
カイジと同じで、地下労働でも搾取する奴がいるのと同じ

26: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:06:19.677 ID:c2IhtC5U0
そもそも最低賃金を超えて支払うメリットがないよね

30: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:10:46.661 ID:2cU2f9Cs0
>>26
1時間当たり本当は1100円払えるけど
最低賃金の1000円ですむなら100円利益を生むからな
バカは日当8000円で、雇った奴は8800円+搾取した800円=9600円になる
バカが3人いたら雇った奴は8800円+800円×3で11200円になる
何で馬鹿に正直に1100円払って自分も8800円で働く必要があるのか

29: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:09:35.120 ID:3PTfjbPga
弱者からは搾取していいですよって国が認めてるからな
ありがとう日本

32: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:12:49.102 ID:2cU2f9Cs0
>>29
日本も国民から搾取してるからなw

33: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:13:07.232 ID:c2IhtC5U0
単価2000円のやつが1000円のやつの2倍の仕事するかって言ったら絶対しないから
1000円のやつを2人雇う
それだけ

34: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:13:20.120 ID:99BsBeYba
工場の交代勤務もメス入れたほうがいいよ
寿命の切り売りだよ

37: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:18:31.851 ID:TBhP7jdma
普通のハードルが上がり続けていく
その先には少子高齢化による社会の崩壊が待っているのだ

39: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:21:17.619 ID:2cU2f9Cs0
>>37
年金、保険の制度が破綻しているのが原因な気がする
あと、電気が普通にあるってのもかなりコストが上がっている気がする
更に上下水道も必要、家に風呂も必要と、どんどん普通が上がっていき税金が上がる
ドンドン生き難い社会になっていく

40: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:22:53.919 ID:DADyMCe20
効率化で乗り切ろうにも物理的に人が減っている国でどう生産性を上げるんだろうか
また現役世代が子を残さないからと叩かれるのか
プライベートの献上と効率化でもはやそれにも耳を傾ける程の暇が残されてるとは思わない

42: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:24:07.472 ID:FKqfKBsM0
>>40
これは老人殺処分だ👴👵

44: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:24:58.082 ID:2cU2f9Cs0
>>40
それは俺は問題ないと思うわ
ITやロボットで
10人必要だった仕事が1人で出来る
1日かかった仕事が1分で出来る時代になってる

41: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:23:47.792 ID:OjykiM8La
最近VIPこういうスレ増えたけどお前らですら真面目に日本考えてんだからだいぶヤバいよな
またうんこちんこで笑える日が戻ってくるといいな

45: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:25:19.739 ID:FKqfKBsM0
>>41
こないだ頭弛そうなおマンコ達と飲み会したんだけどしきりに「日本ヤバい!」とか言ってて面白かったわ

43: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:24:49.032 ID:DN9+tlw4a
ヒント副業でどうにかする

46: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:25:47.846 ID:c2IhtC5U0
>>43
これな
単価じゃなくて時間を増やしたほうが金は稼げる

49: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:29:42.756 ID:FKqfKBsM0
>>46
そんな暇ねーよ

47: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:25:59.149 ID:T2Pw2z8b0
企業内の年収の差を一定の割合以内にする法律作ってくんねーかな

48: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:26:55.314 ID:c2IhtC5U0
>>47
低賃金株式会社と高賃金株式会社に分離するけど

50: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:30:35.283 ID:P3cU6jsja
最低賃金だし労基にも違反してるけど仕事はクソ楽なので別にいい

51: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:30:35.609 ID:2cU2f9Cs0
単純な話で、上で説明したことを頭で理解して
最低賃金の仕事なんて応募しなきゃいい
もっと賃金が高い求人に応募する
さらにもっと賃金が高い求人があったらすぐにそっちに応募する癖を付ければいい

52: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:31:34.130 ID:DADyMCe20
情報技術とその教育、あるいはロボット、支援器具が普及価格帯にまで行き渡る速度は
我々生産人口の消滅までに間に合うのかな

53: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:31:40.565 ID:MZeHy6M1a
生産性のない人間は淘汰される国になれってことか

56: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:33:37.070 ID:FKqfKBsM0
>>53
俺は生産性ある

54: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:32:42.885 ID:A9Al9hvo0
賃金の安い会社は普通に良い賃金で働いている人にとっても悪だと思う
クソ会社が人を使い捨てにすることで無敵の人を生み出し世に放つ
こんなのが許されていい訳がない

57: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:34:11.293 ID:FKqfKBsM0
>>54
俺は無敵の人じゃねーよ

55: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:33:35.381 ID:6IEp2kQda
ファミレスから人間が消える日も近いんじゃねえかなあ
あのくらいなら全機械化できそうなもんだが

58: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:34:43.921 ID:FKqfKBsM0
オリはよお!オリは誰なんだよー!

59: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:37:08.157 ID:IOhAWAsYa
最低賃金付近のガソスタバイトすらままならない奴って結構いるからな
ヒョロガリで男なのに20リットル缶持てないとか釣り銭間違いまくる女の子とか

60: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:39:59.579 ID:DADyMCe20
ファミレス、もといファストフード自体が商品の生産面においては既に効率化が進んでいるから残すはロボットレストラン化
これは利用者も給餌を待つ家畜のようだな

61: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:45:03.203 ID:dcIlwQzCa
マックのバイトも解き放たれる日が来るんだよな
みんな工場行くんかな

62: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:45:50.275 ID:c2IhtC5U0
デリバリーで頑張るんだろ

63: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:47:32.244 ID:DADyMCe20
その食品工場もファナックの工場みたいに人が要らないから電気も点いていない真っ暗なロボット生産施設だろ

64: 名無しの工場勤務さん 2023/02/20(月) 04:52:10.799 ID:9wdaJUHO0
正社員だったけどサビ残だらけのせいで時給870円くらいだったな
辞めさせてくれないから結果バックレたけど絞りカスになっても絞ろうとするようなところだったわ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1676832514/

管理人

中小企業も苦しいだろうからなあー やっぱ大手に行かないと!

人気記事(外部サイト)

-給料・ボーナス・貯金
-