新着記事

仕事・労働・残業

【悲報】IT企業、ガチで人手不足過ぎて未経験の三十代無職すら即内定の模様ww

1: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:07:34.15 ID:dzej+1EKM
まさか33歳フリーターのワイでも正社員なれるとはね
どんだけ人手不足やねん…

2: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:08:14.33 ID:0RhJCypD0
どうせ人材派遣やろ?

3: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:08:31.33 ID:dzej+1EKM
>>2
そらそうよ

4: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:08:32.41 ID:hSWRm1rtH
それはそれで怖い

5: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:08:57.62 ID:dzej+1EKM
この業界ヤバイやろ
建設業界みたいやん

6: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:09:31.19 ID:dzej+1EKM
猫の手も借りたいとはこのこと

7: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:09:35.28 ID:J9t2B/TB0
未経験でどんな仕事させられるんや?

9: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:10:08.29 ID:dzej+1EKM
>>7
テスター、監視が多いがプログラミングなどもやれる

10: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:10:09.77 ID:KtWp4T+O0
>>7
ExcelをVLOOKUPする仕事や

12: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:10:45.43 ID:xu/gsywRa
>>10
楽そうでうらやましい

8: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:09:55.52 ID:p81bLf560
内容はよ
IT企業の清掃員かもしれん

11: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:10:24.79 ID:dzej+1EKM
>>8
普通にプログラミングしてるで

13: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:11:00.70 ID:dzej+1EKM
Excelは何をするにもよく使うよね
最低限の使い方はわかってた方が良い

14: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:11:32.84 ID:y2SXEqUG0
chatGPTでいいよね

16: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:12:49.07 ID:KtWp4T+O0
>>14
ChatGPTくんはテスト結果をExcelにペタペタ貼ってくれんやろ?
そういうことや

15: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:12:30.20 ID:hY7/b1e40
羨ましいわ

17: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:12:55.12 ID:dzej+1EKM
まじで誰でもウェルカムやで
生き残れるかはしらんけどな

18: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:13:57.08 ID:2cPDHEVf0
客先常駐ってゴミ?

20: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:14:59.92 ID:dzej+1EKM
>>18
案件次第
リモートでゆるく仕事して結構な金もらってる先輩もたくさんおる

19: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:14:09.55 ID:dzej+1EKM
ワイはchatGPTベビーユーザやけど使える分野とそうでない分野がはっきりしてる
便利な道具という印象やな

21: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:15:53.83 ID:dzej+1EKM
まあ仕事は大変やで

22: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:16:24.98 ID:JuETB5Ga0
期間工でもokよ

23: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:16:34.95 ID:gjrktBJx0
普通に選り好みして落とされるが

24: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:16:37.11 ID:KtWp4T+O0
プログラミングってあれでしょ?「設計書」に記載された内容を「製造」する作業でしょ?

25: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:16:38.58 ID:MQmnPRL6d
一つ疑問なんやが
「未経験でもできる」って研修で教えてくれるの?
手取り足取り教えてくれるならワイもやりたい

26: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:19:05.79 ID:KtWp4T+O0
>>25
自分で言うのも何やけどワイは優しい方や
なんでも聞かれたら丁寧に教える
同じように優しい人は一応それなりにいるとは思う
でも現場で教えることは仕事のことだからスキルアップとかは存在しないで
基礎は自分で勉強するしかないんや

27: 名無しの工場勤務さん 2023/02/19(日) 00:20:04.38 ID:nJmaQlt5M
わい監視業務なう
くっそ暇や

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676732854/

管理人

IT系ができるやつはええなあ!

人気記事(外部サイト)

-仕事・労働・残業
-,