新着記事

仕事・労働・残業

みなし残業20時間の会社ってどうなの?

1: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:33:24.348 ID:5TbusSWp0
なんかみなし残業=悪みたいな風潮あるけど20時間分の残業代と超過分ちゃんと払われるなら別に良くないか?って思うんだけど
実際に固定残業制で働いてるやつ意見くれ!

2: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:34:04.974 ID:YxV11E6z0
弊社じゃん

6: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:37:07.745 ID:5TbusSWp0
>>2
実際モチベーションとか待遇の満足度的にどうなの?
転職中なんだが20時間分を時給換算しても結構高いから別に良くね!って思ってる
>>3
基本給も同業他社と比べて割と高めっぽい
評判悪いとこは基本給低くしてみなし残業代を高くしてるって感じなのか?

10: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:38:48.206 ID:YxV11E6z0
>>6
待遇的には超ホワイトだと思う
営業会社だけどノルマがないし目標達成出来なくてもクビにはならない
みなし20時間オーバーした時の方が怒られる

3: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:35:25.279 ID:Iqf3Lu000
その分基本給低くしてるんだよ
求人の収入はみなし込みの月収だろ?
つまり実質20時間の合法サビ残だ

4: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:35:45.622 ID:4BDzgJvY0
毎日定時上がりできるならお得

8: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:37:34.488 ID:5TbusSWp0
>>4
確かに
>>5
人数多い会社とかだと楽なのかな

12: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:39:43.327 ID:Js1XE5bp0
>>8
人数多い会社なら、どっちでもいいと思うよ、ちゃんとした給与計算システムあるし、平均すりゃ毎月変わらんだろうから
人数少ない会社の方が、経営側としては助かると思うわ

17: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:41:44.812 ID:5TbusSWp0
>>12
なるほどね~
>>13
ありがとう!
年収○○(みなし残業含む)みたいな書き方のせいで敬遠されてんのかな

23: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:45:02.485 ID:9b32s8oVd
>>17
結局これ
超過分が出ない、基本給が安い、求人票時点での正確な年収が分からない、逆に言うと20時間は確実に残業がある
っていうのが主な問題点でこれを全部クリアできてるなら問題ない
強いて言うなら上のような会社が多すぎるから多少不信感は持ってた方がいいくらい

30: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:49:25.526 ID:5TbusSWp0
>>22
>>23
なるほどなーー
じゃあ問題は無さそうだ ありがとう
>>24
まあそこは気持ちの問題だよなあ

5: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:36:15.991 ID:Js1XE5bp0
経営側だと、損・得もあるけど、そんなことより予算組みしやすいからな

7: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:37:12.028 ID:s6a17wA80
実際の給与と超過分でるかによる

11: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:38:56.529 ID:5TbusSWp0
>>7
超過分は出る!
オファーレターに書いてある基本給も同業他社と比べて高めって感じ

13: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:39:53.625 ID:s6a17wA80
>>11
なら問題ないよ

9: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:38:05.037 ID:rg3erSaJ0
超えても払われないことがほとんど

14: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:40:13.858 ID:I586t/iu0
その会社に入るんだから、その会社でみなしを超えることがどれだけあんのかって話でしかない

他の会社の話聞いてどうすんだ

20: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:42:51.777 ID:5TbusSWp0
>>14
ツイッターとか見るとなんかみなし残業=悪みたいな前提で話してるからなんでだろうって思って

22: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:44:25.676 ID:PcuVvQLUr
>>20
みなし残業で見た目上は給与高いけど実際は基本給少ないしボーナスも弾まないみたいなことになりがち

29: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:49:23.137 ID:I586t/iu0
>>20
そういうイコールを使って例外やパターンを安易に除外するような考え方は、あんまマトモに取り合う意味ないと思う
あと「悪い」ってのも良く分からんし

15: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:40:44.317 ID:PcuVvQLUr
残業代いちいち計算するよりばっと出しちゃったほうがらくよn

16: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:40:58.879 ID:rg3erSaJ0
なんだ出るのか

18: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:41:47.310 ID:s6a17wA80
普通はでる

19: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:42:07.929 ID:s6a17wA80
たまに出ないところあるらしいから

21: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:43:46.825 ID:dpQyzP/Pd
うちは月2万円だわ
部署によって違うけど

25: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:46:40.232 ID:Js1XE5bp0
>>21
定額のみなし残業給なんてありえないと思うけどな、、、(法律的に)
部署によって違うってのも、まともとは思えん・・・

28: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:49:11.917 ID:dpQyzP/Pd
>>25
そうなんか?
残業少ないとこは2万円、研究開発系は2万5千円、営業は3万円って感じなんだが
どの条項に違反してるの?

33: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:51:13.946 ID:Js1XE5bp0
>>28
嘘だったわ、あるんだね。ごめんなさい。

34: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:51:40.376 ID:PcuVvQLUr
>>28
何時間分の固定残業代って出さないと普通に最低賃金わるよ

24: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:45:28.345 ID:+w6nfRf40
残業0でも20でも給料変わらないからちょっと忙しい月とかやるせなくなるぞ

26: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:47:16.345 ID:s6a17wA80
うちは30もみなしあるけど基本給部分だけで同業他社より高めだし10時間或ないか
繁忙期でも20は行ったことないから助かってるわ

27: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:48:23.546 ID:s6a17wA80
みなしも通常時間外にのみ適用だから休日分とかは別に支給されるし

31: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:49:44.257 ID:dpQyzP/Pd
みなし残業てか固定残業代だわ

32: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:50:16.873 ID:mGisYUQr0
超過分払うってよく見るけど本当に払ってるところってあるの?

35: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:54:49.002 ID:s6a17wA80
>>32
みなし分超過はでてるみたいだし通常時間外じゃない休日分は別にでるよ
定時前のぶんもちゃんと出るのは地味に嬉しい15分前に出勤すりゃそれで昼飯代になる

36: 名無しの工場勤務さん 2023/02/15(水) 23:57:26.797 ID:mZRN1CvC0
俺が前いたとこは毎日18時~20時の2時間みなし残業ついてた
実際は毎日残業6時間くらいでみなし分しか給料でずだった

37: 名無しの工場勤務さん 2023/02/16(木) 00:29:07.416 ID:+fHu9plg0
みなし有りは取り敢えず除外してる
ブラック臭い

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1676471604/

管理人

残業代がしっかり出るなら20時間以内で帰宅できれば勝ち!
それ以上残業するなら負けだな!

人気記事(外部サイト)

-仕事・労働・残業
-,