新着記事

期間工・派遣・非正規

無期限派遣とかいう、実質正社員の働き方wuwuwuwwu

1: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:19:10.44 ID:sHqYOheS0
大企業で長期的に働いてスキルアップができる模様

2: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:19:24.55 ID:by1h3E6Ea
年収は?

4: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:19:52.52 ID:sHqYOheS0
>>2
平均程やね

12: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:21:43.50 ID:by1h3E6Ea
>>4
具体的な数字を行ってくれ

3: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:19:38.56 ID:sHqYOheS0
半導体で関係で働けるし

9: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:21:08.49 ID:ro0xUrZp0
>>3
いうてレチクル運ぶ係じゃ意味ないんだよなぁ

5: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:19:56.07 ID:DiV9GY1Wa
ありやな

6: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:19:56.86 ID:Fqu4uXJw0
なお賃金

7: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:20:40.07 ID:x6/sNUj90
スキルアップはまったくできんぞ
期間工で稼いだほうがマシレベル

8: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:21:02.40 ID:sHqYOheS0
>>7
そうなん

10: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:21:08.76 ID:Tm17eUad0
正社員がやってる一番めんどくさい管理系の業務やらんくてええのはええよな

11: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:21:43.21 ID:jWsuo2QkM
派遣の切られやすさと正社員の責任というハイブリッドな働き方

38: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:32:53.18 ID:ne8NjwK60
>>11
いうてよっぽど勤務態度に問題なかったら切られんだろ

13: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:22:00.68 ID:2M9vgNwza
スキルアップしてどうするん

14: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:22:10.49 ID:sHqYOheS0
>>13
職歴やね

15: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:22:30.00 ID:Tm17eUad0
>>14
職歴持ってどないするん?

17: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:23:08.32 ID:iHcvFhhV0
>>14
派遣社員の職歴なんか評価されんぞ

16: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:22:37.35 ID:6SK9MGnAd
ゴミやぞ
安く使われて正社員登用も引き抜くとき違約金発生するせいでクッソハードル高くなる害悪
普通に契約社員やってた方がマシ

18: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:23:32.94 ID:DpW9j15L0
半導体工場って半導体工場専用のスキルしか身に付かんからスキルアップにはならんやろ

22: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:25:55.93 ID:ro0xUrZp0
>>18
まぁ設計できるなら…

19: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:23:51.22 ID:RpIBkwjS0
なお

20: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:24:29.26 ID:799y03oi0
ガチで有期以下なんよな

21: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:25:05.77 ID:sHqYOheS0
ワイもう無期限派遣に就職決まったんやが

29: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:28:22.61 ID:iHcvFhhV0
>>21
早めに次見つけて辞めることやね
長く続けても良いことないから

23: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:26:27.52 ID:EneS0a220
ワイは地方テレビ局勤務やがきょうび制作スピンアウトさせて別会社にしてそこから派遣いう形式にしとる

24: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:26:55.15 ID:IZSBPmTwH
派遣会社とかいう斡旋するだけで金抜ける悪魔

27: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:27:58.09 ID:U1DRmnJHa
>>24
いうてポンコツ派遣したら糞怒られるで
仮にも金払ってるわけやし

32: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:29:19.98 ID:Tm17eUad0
>>24
斡旋する「だけ」って感覚がわからんわ
ゴミみたいな人材をなんとか紹介するのって大変やと思うが

25: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:26:57.50 ID:1qDln5lc0
人としての成長が小学生で止まってるようななんG民がスキルアップ出来ないから無駄とか言うの草
その給料で暮らせるならスキルアップ出来なくてええやん
暮らせるなら

30: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:28:25.86 ID:22dvuso30
>>25
日本語怪しい奴が人見下すなよ…

26: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:27:44.65
ワイの会社、正社員は新卒も中途も2年目と5年目と8年目にジョブローテがあるけんやけど派遣にはそれがない
だから派遣の人が平の通常業務+マネジメント+課内インフラ管理全部やっとるわ
かわいそう

28: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:28:20.79 ID:ezWXPPfS0
中抜きのゴミの尖兵

31: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:29:16.86 ID:Syp6NnpE0
月手取り30くらいの派遣社員はごろごろおるわ

33: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:29:27.96 ID:sHqYOheS0
工場で働くってどんな感じなん?

37: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:31:49.82 ID:whfOWCAH0
>>33
半導体屋で無期限派遣なら製品評価とかちゃうん?

34: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:29:41.54 ID:sHqYOheS0
クリーン工場らしいんやが

35: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:30:59.48 ID:22dvuso30
>>34
クリーン(ルームがある)工場やろなぁ…

66: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:46:42.77 ID:bXWnzkIsa
>>34
クリーンルームはいちいちトイレとか飲み物とかで外でないといけないから慣れるのに時間かかるぞ
半導体である程度やったら銅箔とかフラックスの会社に移ると電子機器のものづくりの流れが分かってええと思う

36: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:31:16.24 ID:xSn15nAzM
悪くないけどスキル付かんだろうな

39: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:33:41.41 ID:U8cdSuHB0
無期限派遣なんかないやろ
三年までって法律で決められてるんやから違法や

42: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:34:21.16 ID:whfOWCAH0
>>39
イッチの言い方からしたら正社員派遣の事ってすぐ分かるでしょ…

48: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:36:44.69 ID:U8cdSuHB0
>>42
それは正式な正社員だから実質正社員ではない

44: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:35:43.85 ID:txOmJiLFr
>>39
無期雇用じゃねえの

47: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:36:15.66 ID:U8cdSuHB0
>>44
派遣は無期雇用できない
3年までって決められてるから

52: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:38:22.91 ID:txOmJiLFr
>>47
無期雇用でぐぐれよ

54: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:38:56.67 ID:U8cdSuHB0
>>52
お前がググれよ
三年ルールも知らん無知が

55: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:40:10.15 ID:txOmJiLFr
>>54
無期雇用に3年ルールはない
https://mynavi-cr.jp/service/about/

53: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:38:39.51 ID:TB3aqrz4d
>>47
部署変えれば無限ループ出来る

57: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:40:55.60 ID:U8cdSuHB0
>>53
その場合は有期契約を定期的に更新してるだけなので無期雇用とは言わない
急に更新しませんって言われるリスクが伴う

63: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:45:13.77 ID:Uiq+8b/4p
>>47
派遣会社が無期雇用してる派遣社員は同じ部署に何年でも派遣されてええんや

40: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:34:00.24 ID:KtYvAB2z0
大事な仕事は任せないし連絡もしないからスキルアップなんかしないぞ

41: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:34:12.04 ID:ky0KNCkO0
履歴書も面接も省れるのがデカいわ

43: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:35:01.82 ID:92PuMkTUa
子会社がやってる派遣で本社に数年勤めて今本社の契約社員やってる

45: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:35:59.65 ID:IUpWtMRp0
わいこの雇用形態で働いとったけど正社員と派遣社員の悪いところのハイブリッドやで

46: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:36:05.03 ID:W8E34WMOd
完成車メーカーで働けます!(正社員派遣)

わいはこれに釣られた

49: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:37:05.61 ID:k2eoAZAy0
賞与、なし!w

50: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:37:44.81 ID:zFqrFqdEM
こうやって自分を慰めてるんやろうけど、その実態は「会社にとって都合のいい労働力」やからな

ボーナス・退職金なし、福利厚生なし、雇用保証なしの三重苦

51: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:37:55.60 ID:kMPSDWdl0
(派遣会社の)正社員雇用あり!

56: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:40:53.33 ID:0VAXQqhva
ボーナス貰えるんか?

58: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:43:17.18 ID:WhGPOrs30
ボーナスないんじゃね

59: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:43:33.24 ID:1ZOYJiID0
給料、職場での扱いの差、単純作業

60: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:44:00.12 ID:WhGPOrs30
非正規クソワロタwwwwwe

61: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:44:10.17 ID:kEreh/yTa
社食は使えますか?

62: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:44:39.75 ID:LuES4hFP0
派遣会社の営業とか絶対胃が痛くなる仕事やろ

65: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:46:26.16 ID:E4N73Ayup
>>62
扱ってる奴隷が基本無能やからな
初日バックれで即担当呼び出し説教とかしょっちゅうや

64: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:45:20.54 ID:ne8NjwK60
今時の中小零細企業なんか退職金もボーナスも昇給すらなかったりするから派遣で不満ないならそれでいいと思うよ

67: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:49:07.82 ID:Iii4X+jK0
ゴミやで
中小のクズ社長とその取り巻きを儲けさせるだけのクソスキームに取り込まれてるだけやで
派遣なんてやるなら働かんほうがマシ

68: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:50:01.28 ID:L9vihmFi0
工場で派遣2年やってるけど周りの正社員より任される仕事多くて草ですよ
なお給料据え置き

69: 名無しの工場勤務さん 2023/02/12(日) 16:50:01.95 ID:txOmJiLFr
派遣3年マン無事閉口

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1676186350/

管理人

リセットしたらまた派遣できる謎ルール

人気記事(外部サイト)

-期間工・派遣・非正規
-