1: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:19:35.70 ID:cDE/gJa90
どれから取ればええんや??
2: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:20:06.28 ID:oniLEQrYa
資格なんて要らんからさっさと転職しろ
3: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:20:43.91 ID:cDE/gJa90
いや
必須って書いてるんや
必須って書いてるんや
4: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:21:25.52 ID:oniLEQrYa
じゃあ書いてる資格取れよアホか
6: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:21:42.58 ID:yuUmZfXX0
必須ならどれからとかなくね
全部とるしかないんやから
全部とるしかないんやから
8: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:22:41.49 ID:cDE/gJa90
>>6
うーん
うーん
7: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:22:12.39 ID:n0vuc2vJ0
9: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:22:52.56 ID:cDE/gJa90
>>7
なんか怖いから踏めない
なんか怖いから踏めない
13: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:24:02.99 ID:n0vuc2vJ0
>>9
ビルメンの仕事内容や必要な資格
仕事のやりがいから業界の将来性まで解説しとる
日本建設情報センターのサイトやぞ😡
ビルメンの仕事内容や必要な資格
仕事のやりがいから業界の将来性まで解説しとる
日本建設情報センターのサイトやぞ😡
15: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:24:53.50 ID:cDE/gJa90
>>13
はぇ~
見てみるわ
はぇ~
見てみるわ
16: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:25:17.19 ID:n0vuc2vJ0
イッチ以外のビルメン目指すやつも
>>7参考にして頑張ってくれ
>>7参考にして頑張ってくれ
10: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:23:22.59 ID:H8pmdqPqM
工場派遣一年以上勤めてるなら次の更新をせずに辞めて職業訓練行けばええで
基本的に失業保険って3ヶ月またんと貰えんけど
派遣とか契約社員は契約期間まで働いて1年以上の就業期間があれば7日待機でソッコーもらえる
基本的に失業保険って3ヶ月またんと貰えんけど
派遣とか契約社員は契約期間まで働いて1年以上の就業期間があれば7日待機でソッコーもらえる
14: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:24:34.21 ID:cDE/gJa90
>>10
はぇ~
ええな
はぇ~
ええな
11: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:23:30.43 ID:dq1aagV8p
ビルメンってビルメンテナンスの略だったんだね
ビル男かと思ってた
ビル男かと思ってた
12: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:23:40.84 ID:H8pmdqPqM
そして職業訓練にはビルメンがあるからいけ
17: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:25:31.05 ID:nVpXTAcW0
37にもなってそんなこと人に聞くなよ
18: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:26:51.20 ID:n0vuc2vJ0
>>17
そんなこと言ってやるなよ
背中押してほしいんやろ
聞くくらいええやんか
そんなこと言ってやるなよ
背中押してほしいんやろ
聞くくらいええやんか
19: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:26:55.24 ID:JG/J1uVka
ビルメンって24時間ぶっ通し勤務なとこ多いが夜勤大丈夫そうかい?
22: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:27:47.23 ID:cDE/gJa90
>>19
寝ててもええんやろ??
寝ててもええんやろ??
25: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:28:51.19 ID:JG/J1uVka
>>22
毎回寝られると思うかい?
トラブル起きたら仮眠時間でも対応になるんやぞ
毎回寝られると思うかい?
トラブル起きたら仮眠時間でも対応になるんやぞ
26: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:29:53.53 ID:cDE/gJa90
>>25
マジか
そんな起きるもんかね
マジか
そんな起きるもんかね
29: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:31:00.09 ID:n0vuc2vJ0
>>25
それどんな仕事でもあり得るから…🥺
それどんな仕事でもあり得るから…🥺
34: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:34:59.60 ID:nVpXTAcW0
>>29
ないぞ
ないぞ
20: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:27:22.77 ID:xNhKwG2Qd
電工二種でエアコン工事やれば年収1000万や
21: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:27:37.13 ID:sXPj9jOZ0
資格なくても給料そこそこ貰える工場の方がええやろ
24: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:28:14.44 ID:cDE/gJa90
>>21
高齢で切られたら詰むからね
そろそろ逃げようかと
高齢で切られたら詰むからね
そろそろ逃げようかと
23: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:27:55.28 ID:oniLEQrYa
必須って書いてあるならその該当資格取りゃ良いだけなんやから他人に聞く必要すら皆無やろ
27: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:30:09.91 ID:e8Mtdtkz0
最低限の所に勤めるためにほぼ必須なのは2種電工
年収250万とかでもええならそれすらいらんが
年収250万とかでもええならそれすらいらんが
28: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:30:31.44 ID:AwfmnXXL0
そんなに起きないからトラブルっていうんだぞw
30: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:31:07.28 ID:AwfmnXXL0
ちなみにワイのところは数年やって電光を持ってないと取れって促されるぞ
それでも取らないとどうなるかは知らん
それでも取らないとどうなるかは知らん
31: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:31:56.29 ID:cDE/gJa90
なるほど
やはり電工2種取るべきか
やはり電工2種取るべきか
32: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:32:53.87 ID:ploAMrWQ0
ボイラーと乙4は持っとるわ
今年中に電験取ってビルメン目指してる
今年中に電験取ってビルメン目指してる
36: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:36:06.67 ID:v+5h4HboM
>>32
ビルメン未経験で電気業界出身でもないやつが電験持ってたら確実にいじめの標的にされるぞ
ビルメン未経験で電気業界出身でもないやつが電験持ってたら確実にいじめの標的にされるぞ
33: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:34:40.15 ID:TOTofUfa0
電工だけあれば十分だと思うよ
35: 名無しの工場勤務さん 2023/02/04(土) 10:35:00.29 ID:cDE/gJa90
じゃあ電工取るわ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675473575/

管理人
とりあえず転職サイトに応募してみたらどうや?