新着記事

副業・投資・ギャンブル

???「投資信託に何十年も積み立て投資してfire目指すぞ」←これ

1: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 09:51:59.53 ID:amsZTMCP0
怖いことだよなこれ…
2: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 09:52:38.50 ID:MVrm+ANrd
制度始まって5年ぐらいでもうお先真っ暗という
3: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 09:53:16.96 ID:lVvuC9L0M
働かずに生きるって大変なことなんやで
4: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 09:53:26.96 ID:amsZTMCP0
長年上がるか分からないものを積み立て続けるってきつそう
5: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 09:54:18.37 ID:amsZTMCP0
過去のデータが右肩上がりだからといって今後がそうなるとは限らないよな…
6: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 09:54:58.37 ID:BGPzmU0M0
貯金感覚のはずがFire目指すとか多分わかってない騙された人やろな
7: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 09:56:31.65 ID:amsZTMCP0
投資信託調べると利回り5%とか7%のものがあるんやけどこんなハイリターンなのがいつまでも続くとは限らないよな…
9: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 09:57:40.82 ID:lVvuC9L0M
>>7
過去200年は続いてたけどな
今後は人口増加ボーナスも減るから利回り落ちそうやけど
8: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 09:57:37.10
積み立て程度ではFIREは無理やろ
10: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:00:14.06 ID:amsZTMCP0NEWYEAR
中には収入のほとんどを投資信託に突っ込んでる人がおるよな…
11: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:01:54.17 ID:MVrm+ANrd
あと「若いうちに一気に稼ぐ」行動力がある奴は
まだ若いのに半引退生活なんて暇すぎてやってられない
結局また金動かしたくなって失敗する
12: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:02:20.55 ID:I1Xr0ckg0
貯金代わりと不労所得で生活には天地の差があるけどな
13: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:02:46.72 ID:amsZTMCP0
>>12
貯金がわりにはなるんか?
14: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:03:14.45 ID:amsZTMCP0
去年の株価の下落を見てると怖くなってきた
17: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:04:44.95 ID:lVvuC9L0M
>>14
日経平均なんて10%程度しか下がっとらんぞ
それで怖いならもう人生向いてない
21: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:08:36.71
>>14
積み立てなら下げた方がええやん
15: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:03:21.60 ID:Wu+rzbgZ0
過去の傾向から見て上がるのは確実
これでわからない人は統計を否定している
16: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:04:29.88 ID:fhKIrzN10
普通に高配当株持ってた方がマシやろ
18: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:05:16.13 ID:MVrm+ANrd
たまたまビットコイン当てたニートぐらいしかFireなんかやってられんのよね
19: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:06:12.25 ID:Q9FEIIflr
上級は下級のことをカモとしか思ってないぞ?
上級が勧めてくるもので稼げるわけないやん
20: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:07:46.58 ID:P2g5KCTfd
>>19
ほんこれ
自民党が勧めてくるってことはそれすなわち上級だけが得するシステムってことや
26: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:10:15.45 ID:z7H8sOPI0
>>20
ろくに調べもせずに頭使わん生活してるとこういう発想になるの?
30: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:14:38.23 ID:P2g5KCTfd
>>26
そもそも積み立てなんてやる余裕無いんで😅
国民の大半はそんな余裕ないし今を生きるので限界
物価が何十年も上がってるが給与は増えないどころか減ってる
32: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:18:24.60 ID:lVvuC9L0M
>>30
底辺は自業自得やで
みんな年収上がっとるで
33: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:19:31.73 ID:P2g5KCTfd
>>32
なおwwwwwww

 

36: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:22:29.66 ID:lVvuC9L0M
>>33
底辺が増えて二極化しただけやで
上の平均で見れば上がっとるよ
年収1000万超えの給与所得者何倍になってるか調べてみなさい
39: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:23:40.24 ID:P2g5KCTfd
>>36
ただの上級だけが肥え太ってるだけで草
どこが皆上がってるん?
上級様にとっては下級は金を絞るためのゴミにすぎんから人間と認識してないんか
40: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:25:30.81 ID:lVvuC9L0M
>>39
これ正社員の話なんやが上級なんか?
ちなみに最低賃金上がってるから底辺も給料あがってるんやで?
48: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:36:39.29 ID:+8DP6sZ0d
>>39
底辺は黙っとけよw
38: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:23:26.89
>>33
こんなもんバイトとか含めてるだけ
去年の賞与のデータ見てみろや
夏も冬も過去最高やで
47: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:36:08.93 ID:NNq9QFOS0
>>38
つまり格差が拡大してるってデータやね…
まあ資本主義なんだから格差なんて拡大して当たり前だけど
52: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:41:57.22 ID:HPEN4VNja
>>47
アメリカなんて州によっては二倍の給与格差あるからな
EUも移民の給与が問題になってるし世界的な兆候やね
51: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:41:42.78 ID:0FrkFU7iM
>>30
どうせ無駄遣いばかりしているんだろ
家計簿つけて見ろ
46: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:35:47.06 ID:vdTpx2uX0
>>20
なんJの政治豚って反自民スレ建てまくるくせに投資スレにはあんま湧かんのはなんでなんやろな
普通は自民がプッシュしてて怪しいから投資ダメ絶対とかもっと暴れそうなもんやが
49: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:41:08.27 ID:iNiMtRPG0
>>46
頭悪いのバレるからやろ
22: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:08:56.59 ID:0FrkFU7iM
実際積み立てで資産が倍になっている
すまんな
23: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:09:39.91 ID:pSX06yXl0
積み立ては良いと思うけどfireは無理
24: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:09:52.80 ID:Wu+rzbgZ0
1000円が下がり続けて800.600.400ってなってても金に変える時に1000円になってりゃ儲かるんだから途中で下がる分には大歓迎だぞ
25: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:10:00.01 ID:DUgXDoVR0
貯金がわりで利息より増えてたらラッキーぐらいの気持ちでつみたてNISAやってるわ
借金あるからfireどころじゃないぞ
27: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:12:08.56 ID:vVdGM9OD0
相応の評価をするならこんなこと言う奴も減るんやろなぁ……
はい、年功序列ぶら下がりおじさん
28: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:14:00.18 ID:DwSBquUH0
本来は富豪がやることなのに庶民が真似しようとするから色々無理が生じるんやで
29: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:14:35.47 ID:I1Xr0ckg0
投資信託よりも不動産の方が利回りええけどな
しかし社畜にはそんな時間的余裕が無い
37: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:22:36.62
>>29
不動産投資とかヤバすぎるやろ
31: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:15:28.19 ID:QciyehMz0
日銀の40兆円 年金基金の40兆円
財源が尽きたから今度はお前らの金で株価を支えるんだ!!
34: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:20:26.11 ID:a4dyd/W70
平均をとれば右肩上がりやけど引退のタイミングで暴落とかざらにあるで
35: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:22:21.08 ID:63d3TGgM0
長期投資とか負けの言い訳を真に受ける奴いるよな
41: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:25:38.82 ID:deGmJaZd0
とにかく節約して種銭増やしまくるしかないわ
42: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:27:54.58
ジャップの個人資産も過去最高だからな
ここ数年金融緩和にコロナで空前の好景気だったから
43: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:30:18.24 ID:KlQyXnSGH
海外の銘柄にしてたからめっさ儲かってるけど
単に日本が貧しくなってるだけなんやろな
45: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:34:57.06 ID:zMbtJHEb0
>>44
だから段階的に投信から債権で以降していくんや
50: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:41:29.64 ID:I1Xr0ckg0
二極化は進む
資本収入を得られなければどんどん貧しくなる
しかし種銭も少ないしギャンブル的な投資に出るのも難しい
53: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:43:30.91 ID:vVdGM9OD0
給与は増えたんちゃうか?
税金はすげぇ増えたけど
55: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:47:53.69 ID:hZZVWdbq0
>>53
定期昇給のことを増えたっていうのやめな
54: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:44:34.59 ID:dUuCeVq+0
たった数年で結果を求めたり将来の結果を推測してる時点で
頭が弱いからやめといたほうがええで
56: 名無しの工場勤務さん 2023/01/03(火) 10:48:52.32 ID:I1Xr0ckg0
FIREは無理だろうが65歳過ぎて働かなきゃならないという事態はできれば避けたい

引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1672707119

今後は投資するやつとしないやつで差が開く一方なんだろうなー

管理人

人気記事(外部サイト)

-副業・投資・ギャンブル
-