新着記事

転職・退職

ワイ、転職を決意

1: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:47:51.72 ID:UNG+Ep/l0
二人の上司から労働生産性低すぎと指摘されて向いてないことが発覚したやで

2: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:48:19.12 ID:UNG+Ep/l0
今日は体調不良を理由にズル休みや

3: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:48:35.60 ID:o7M+fOoud
ワイも源泉徴収見て絶望したから転職するンゴ

4: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:48:57.05 ID:wIZXrhtJa
2人から言われるってことは本当に無能なんだな
無能は転職できないからしがみつけよ

5: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:49:19.10 ID:zCr0erGp0
労働生産性低いのが根本的な理由なら他の職行っても同じやろ?

6: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:49:41.45 ID:UNG+Ep/l0
毎日苦手なことを繰り返すのってほんまストレスフルなんよな
ストレスに耐えて成果出したらどんだけ時間かけてんだ遅えよ(意訳)と叱られるし…はぁ…

7: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:50:52.57 ID:u1idMshp0
何の仕事や

10: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:52:02.79 ID:UNG+Ep/l0
>>7
プラントエンジニアや
CADで図面描くやで

8: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:51:02.96 ID:HgE7hhPQ0
何歳か知らんけど
多分別の業種につきたいのかもだけどそれが向いてるかどうかわからんし
そもそも別業種に行くやつはリセットどころかマイナススタートやで

11: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:53:10.56 ID:UNG+Ep/l0
>>8
新卒1年目で今23や
今ならどこいっても新人やな

14: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:54:28.28 ID:KVRNXK2ZM
>>11
全然いけるな
どこへでも行け

9: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:51:26.55 ID:UNG+Ep/l0
君一つ一つの動作が遅いね…もう少し早くなろっかと他の2人の先輩にも言われたのはショックだった
そんなに遅いのか俺…

12: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:53:56.40 ID:O1BtBww4M
まず自分を客観視できてないしする気も感じないしマジで無能なんやろうな
改善する気もなく被害者面してるし無能を通して害悪やん

19: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:56:33.41 ID:UNG+Ep/l0
>>12
客観的に見たら能力値が低すぎて改善の余地がないんだよな
小手先のテクニックの習得とか慣れとかの問題じゃなくて根本的に能力が足りてない

13: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:54:21.83 ID:v+P0W4tad
23なら余裕すぎる
無能でも若いからって言う理由で採るレベル

15: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:55:18.13 ID:4+q0OUV3d
ADHDかもしれんな

16: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:55:29.60 ID:mvH3Jwxm0
23なら余裕やんけ
他業種でも全然おk

17: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:55:34.48 ID:UNG+Ep/l0
高卒と大卒で等級と給料が違うんやが、大卒の君に頼むくらいなら高卒に頼んだほうが安くて質のいい図面描いてくれるよ(訳:給料泥棒だよお前)とも言われた

22: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:57:42.40 ID:n52Jdv6ma
>>17
パワハラやん

26: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:59:05.30 ID:UNG+Ep/l0
>>22
目に余るほど無能なんや…
向いてない奴は何やらせてもダメってことや

18: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:56:22.69 ID:7J621tQp0
別の職種や業界に挑戦するなら今やろね
ワイは営業向いてないと分かったから勉強してエンジニア目指しとるで

20: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:56:44.53 ID:29cMsI4ja
CADで図面書く仕事とか考えただけでゲロでそう

21: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:57:02.70 ID:U9dYXwE2M
転職するのはええけど転職先決めてから辞めろよ
辞めてから職探すのとは雲泥の差やぞ

23: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:58:21.76 ID:UNG+Ep/l0
>>21
PLガスの運送とかやろうかな~と思ってる
身体動かす仕事のほうが向いてると思う

25: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:58:58.31 ID:KVRNXK2ZM
>>23
給与低いと思うぞ
あと熱きて寒い

29: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:00:35.79 ID:UNG+Ep/l0
>>25
年収は300万あれば自分一人食っていけるので困らない
金よりストレスのない仕事を選びたい

外仕事のほうが好き 監視の目が少なくてストレスがないから

46: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:08:38.36 ID:XpE998Cda
>>29
???「お宅の会社の社用車がコンビニに止まってるんですけどサボっていいんですか?」

28: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:00:29.02 ID:U9dYXwE2M
>>23
自分が好きでその仕事するならなんも言わんけど
その年齢でその仕事は客観的に見てもったいないと思っちゃうわ

32: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:03:15.57 ID:UNG+Ep/l0
>>28
本当は就活でゴミ収集の仕事がしたかったんやで
新卒切符捨てるの勿体ないから大手の企業選んだけど結局それも失敗やった

24: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:58:55.99 ID:n8tDA59wa
普通にパワハラやろ
相談しないんかどっかに

27: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 08:59:39.76 ID:MUOgjVKX0
うーん…なんか残当じゃね?
情報の出し方が無能のそれ

30: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:01:23.88 ID:f/QIv2D4M
イッチには悪いけど残当の一言しか思えんわな
無能だから嫌われるし反撃してこないからパワハラされ続ける
このレス煽りと感じて傷つくか怒るんやろうけどスレ落ちて冷静になったら思い返してみろ

58: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:17:54.62 ID:UNG+Ep/l0
>>30
年下の高卒同期からも馬鹿にされすぎて今更キレることなんかないで
ワイが馬鹿にされるだけの無能という事実があるだけや

31: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:02:35.84 ID:0b2eGYaq0
仕事系まとめするアフィカスの自演か本当に無能なのかのどちらかやな
こう考えると前者ならアフィカスってマジで頭悪いんやな

35: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:03:54.10 ID:UNG+Ep/l0
>>31
笑えよ…後者の無能や

36: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:04:11.85 ID:MUOgjVKX0
>>31
ろくな社会経験ないからアフィカスもどきをやってるとも言える

33: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:03:35.11 ID:iuqGwoFqx
ITにこい
いい奴隷にしてやる

39: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:04:45.70 ID:UNG+Ep/l0
>>33
プログラミングも全く向いてない
大学の講義で受けたC言語でハローワールド表示するので挫折した

34: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:03:46.55 ID:dZlYybg90
23か

勝手にしろとしか
いくらでも好きなようになるわ

37: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:04:23.93 ID:kmUCfsOU0
自分がパワハラと感じるならパワハラだし
失業保険出るなら次が決まってなくてもさっさとやめたほうがいい

38: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:04:35.10 ID:xj8d4CBc0
向き不向きってあるよなやっぱり
上手くいくとええな

40: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:06:57.41 ID:eW4/toBJ0
この時間は在宅民から叩かれるだけやぞ
自らサンドバッグになりたくなけりゃ深夜に立てろ

44: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:08:11.92 ID:UNG+Ep/l0
>>40
当たりキツイと思ったらそういうことか

42: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:07:26.36 ID:290OG5fI0
今時そんなこと言う会社あるか?中小か

51: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:11:22.01 ID:UNG+Ep/l0
>>42
大手孫会社や
全国各地にある自社工場の修繕を一手に引き受けとる

43: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:07:32.10 ID:CVNjj7d70
経理と部長が逃げ出したわいの会社ってひよっとしてやばい?

45: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:08:28.80 ID:EqIlv4/za
5人集めたら1人は脳足りんが居るよな

47: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:09:30.56 ID:cnWkga7d0
企業向けの外回り営業になれよ
コミュ障陰キャでも余裕だ
話しが出来て話を伝えるだけだ

52: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:12:57.64 ID:UNG+Ep/l0
>>47
要件を簡潔に伝えることが苦手らしい
先輩からホウレンソウ下手くそすぎん君?ってホウレンソウのたびに叱られたし

48: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:10:05.80 ID:kysFqNPjd
プラントエンジニアは奴隷耐性ないと無理だろ
さっさと辞めた方がいいまである

49: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:10:50.70 ID:zbMQ2YcSM
大卒新卒でゴミ収集だけど一人だしきらくやで やめるけど

50: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:10:51.95 ID:Xz5I8UNPd
プラントエンジニアなんて10年位やらないとわからない事だらけやろ

56: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:15:24.31 ID:UNG+Ep/l0
>>50
いやワイもそう思ってるし上司もワイの無能を咎める前に「新人だからできないのが普通だけど…」とワンクッション置くんや
それで批判されるんやから相当ワイができてなさすぎるっちゅう話なんや

59: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:19:01.98 ID:Xz5I8UNPd
>>56
平面図見たりアイソメ図書いたりはできるんか?

62: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:23:56.46 ID:UNG+Ep/l0
>>59
図面の読解にも時間かかるし理解できないことも多々ある
完成形をイメージしながら描けないから人の2,3倍時間かけてやったらなんとか描けるかな…?程度には

53: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:13:41.04 ID:qzab9MeGd
公務員なれよ

60: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:20:50.23 ID:UNG+Ep/l0
>>53
同じ悲劇が繰り返されるだけのような気がするけどどうなんやろ
コミュ力低いし、理系的な能力も皆無やし、事務処理も細かいミスが多くて向いてない

54: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:14:30.06 ID:cDj5tW9pa
めちゃくちゃ知り合いに似てるわ
そいつは今でも一生懸命図面してるけど
まあ向いてないと辛いよな

55: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:15:08.43 ID:7J621tQp0
仕事そのものの質を追求する為にストレスかかるのはええけど上司の顔色とか社内の圧力ばかり気になるようになったら危険信号や
ワイはそれでも続けたけど結局心と身体壊した
1年やりきってもう後悔なければ君を評価してくれる所に行くべきやで

63: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:24:51.53 ID:UNG+Ep/l0
>>55
研修終わってから毎日それや
やっぱ今が辞め時なんやな

57: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:16:39.85 ID:Xz5I8UNPd
図面描くのに高卒も大卒も関係ないしな
別に資格がいる訳でもないし
センスなんだろうな

61: 名無しの工場勤務さん 2023/02/01(水) 09:22:19.73 ID:ZRQc/+5J0
ワイはバイト含め10以上の職種経験したけどほぼすべてで有能判定もらったぞ
仕事が遅いのはどの職種でも変わらん可能性あるからそれ前提で転職考えた方がええで

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675208871/

管理人

自分には何があってるのかわからなくなるよな!

人気記事(外部サイト)

-転職・退職
-