1: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:09:59.764 ID:XCSMlstk0
店員が調理工程に入ってる食いもんはアウトだろ
2: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:10:50.917 ID:Q2NvJhMq0
工場も果たして信用できるのかな
ペヤングだってゴキブリ入ってたぞ
ペヤングだってゴキブリ入ってたぞ
3: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:11:04.992 ID:HTIe8m/7a
お前何食って生きてきたんだ?
4: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:11:05.023 ID:wnzvj9560
工場生産でもGがまるまる入った焼きそばあったじゃん…
5: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:11:16.111 ID:4Ek/j5iB0
信用できるのは自分だけ
7: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:11:29.461 ID:dVWfKios0
ホテルの清掃してるけど俺だったらこのほてる泊まりたくねえなって思うしそんなもん
8: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:13:18.617 ID:Oe0rEoFE0
工場で作ったパンには要注意だ
平気で床に落ちたパンも出荷するぞ
平気で床に落ちたパンも出荷するぞ
9: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:13:36.149 ID:PHSoOvhH0
つまりどういうことだってばよ
10: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:14:40.963 ID:dVWfKios0
俺なんかまだ清潔な部類で他のババアは素手でトイレ掃除したあとろくに手を洗わず…ああこれ以上言いたくない
11: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:15:17.039 ID:CEAbEAZMa
昔短期バイトで行った某大手パン工場は汚かった
古いとかもあるけど働いてる人間も社員以外は日雇いみたいなのばっかだし
学歴でどうこういうのは嫌いだけど高卒は工場行きって結果
上も下も高卒社員ばっかりだとこうなるのかって悪い意味で勉強になった
古いとかもあるけど働いてる人間も社員以外は日雇いみたいなのばっかだし
学歴でどうこういうのは嫌いだけど高卒は工場行きって結果
上も下も高卒社員ばっかりだとこうなるのかって悪い意味で勉強になった
13: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:18:04.492 ID:XCSMlstk0
>>11
高卒がキッチンで働いてる店より高卒が働いてる工場の食いもんの方がマシだろう
高卒がキッチンで働いてる店より高卒が働いてる工場の食いもんの方がマシだろう
17: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:22:16.003 ID:CEAbEAZMa
>>13
アホが紛れ込んでたらどっちもどっちだな
工場はとにかく人が多すぎて変なことしてても気が付かれない事もある
トロいおっさんが怒られるのが嫌なのか普段自分がやってるからダメなことだと認識てないのか知らんが
落ちた物をラインに戻してたりとかしても社員は気が付かなかったし
アホが紛れ込んでたらどっちもどっちだな
工場はとにかく人が多すぎて変なことしてても気が付かれない事もある
トロいおっさんが怒られるのが嫌なのか普段自分がやってるからダメなことだと認識てないのか知らんが
落ちた物をラインに戻してたりとかしても社員は気が付かなかったし
12: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:16:09.757 ID:KqVJen9ld
雪印集団食中毒事件(ゆきじるししゅうだんしょくちゅうどくじけん)とは、2000年(平成12年)6月から7月にかけて、近畿地方を中心に発生した、雪印乳業(現:雪印メグミルク)の乳製品(主に低脂肪乳)による集団食中毒事件。
本事件は認定者数が14,780人[1][注 1]にものぼる第二次世界大戦後最大の集団食中毒事件となり、石川哲郎社長が引責辞任に追い込まれた。
14: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:19:56.281 ID:W/CCA1c60
毎日我慢して給食食ってたの?
15: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:20:08.761 ID:8ROSWZuLa
例えば俺が工場で食品触ってて信用できるのか?
16: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:21:10.122 ID:XCSMlstk0
>>15
人間が食いもん触る工場とかねーだろ
人間が食いもん触る工場とかねーだろ
20: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:23:06.880 ID:S8rCU72q0
>>16
・・・と思うじゃん?
・・・と思うじゃん?
24: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:24:53.284 ID:8ROSWZuLa
>>16
何あほ言ってんだ?
一番安い機械が人間なんだぞ
何あほ言ってんだ?
一番安い機械が人間なんだぞ
26: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:25:31.772 ID:XCSMlstk0
>>24
テレビでやってる工場のラインとか見たら全部機械で動いてるやん
人間絡んでない
テレビでやってる工場のラインとか見たら全部機械で動いてるやん
人間絡んでない
28: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:26:46.262 ID:y+ChMDfP0
>>26
働いたことなさそう
働いたことなさそう
30: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:27:02.490 ID:XCSMlstk0
>>28
詳しく
詳しく
29: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:27:00.783 ID:CEAbEAZMa
>>26
純粋な子なんだね
純粋な子なんだね
32: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:27:15.197 ID:7SpYCT0q0
>>26
食品工場が無人だとでも思ってるのか?
食品工場が無人だとでも思ってるのか?
33: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:27:21.072 ID:HTIe8m/7a
>>26
テレビwwwwww最近で1番笑ったわwww
テレビwwwwww最近で1番笑ったわwww
35: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:27:49.939 ID:4x31+V3n0
>>26
テレビに出るような工場は清潔さや設備に自信がある工場
9割の工場はどこか問題あると思ったほうがいい
テレビに出るような工場は清潔さや設備に自信がある工場
9割の工場はどこか問題あると思ったほうがいい
37: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:28:34.593 ID:XCSMlstk0
>>35
なるほど
中小企業だとアカンのやね
なるほど
中小企業だとアカンのやね
38: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:28:37.453 ID:1tKwYJBJa
>>26
工場って一口に言ってもほとんど人力だったりほとんど機械だったりその割合は千差万別だぞ
工場って一口に言ってもほとんど人力だったりほとんど機械だったりその割合は千差万別だぞ
41: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:29:29.195 ID:S8rCU72q0
>>26
放送できるのは都合のいいところだけ
放送できるのは都合のいいところだけ
18: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:22:26.837 ID:W9+7iR9D0
無視の欠片とか卵とか入ってるぞ
1年で1kgぐらい食ってるぞ
1年で1kgぐらい食ってるぞ
19: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:22:45.151 ID:WWKh1cypd
工場で働いたら今度は工場の食いもん食いたかねーって思うよ
21: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:23:26.537 ID:JTxQyqp90
はいマルハニチロ
22: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:23:34.042 ID:6f+YopfC0
配送トラックが食品コンテナを地面に置いたり、空箱を山積みしてるあったり
23: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:24:00.675 ID:XCSMlstk0
コンテナを地面に置いても全然問題ないだろw
25: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:25:25.096 ID:6f+YopfC0
ヤマザキパンも叩かれた事があった
27: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:26:24.788 ID:dVWfKios0
食堂のおばちゃんは大抵不衛生
そんなのを有り難がって昔から感謝され続けるんだよな
そんなのを有り難がって昔から感謝され続けるんだよな
31: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:27:04.235 ID:A/gqsDrh0
昔友達が落として踏んづけたもんでも普通に使ってるって言うてたわ
34: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:27:23.666 ID:HYpweF9Ua
虫、ゴミ入りたい放題の機械より人の手で作ってる方が信用できる
36: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:28:06.237 ID:XCSMlstk0
俺工場でバイトしたことあるが衛生管理すげえ厳しかったぞ
そもそも不潔な状態で入れないようになってる
そもそも不潔な状態で入れないようになってる
39: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:28:44.909 ID:HTIe8m/7a
>>36
ここに来て嘘松発動はオモロいwww
ここに来て嘘松発動はオモロいwww
40: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:29:19.486 ID:Oe0rEoFE0
コンビニに卸すサラダとかカット野菜って酸化防止の為に短時間漂白剤に浸すんだけど
その時間の管理が杜撰で中国人とか言葉通じない奴は長時間浸したまま出荷したりガバガバ
っていうのを母親から聞いて以来コンビニ行かなくなった
その時間の管理が杜撰で中国人とか言葉通じない奴は長時間浸したまま出荷したりガバガバ
っていうのを母親から聞いて以来コンビニ行かなくなった
42: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:29:43.887 ID:WWKh1cypd
今日びネットで調べりゃマルチソース得られるのにテレビ一本だけ信用してんの何時代の人間だよ
43: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:30:13.327 ID:XCSMlstk0
>>42
工場の衛生管理なんて興味ないからテレビで流れてきた情報しか脳内にないわ
工場の衛生管理なんて興味ないからテレビで流れてきた情報しか脳内にないわ
46: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:31:03.411 ID:WWKh1cypd
>>43
ならなんで人が作るの嫌なの?
ならなんで人が作るの嫌なの?
47: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:32:00.249 ID:XCSMlstk0
>>46
工場の作業員よりキッチンの方が管理しないといけないことが多い=不衛生が介在する可能性が高い
工場の作業員よりキッチンの方が管理しないといけないことが多い=不衛生が介在する可能性が高い
49: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:36:07.201 ID:WWKh1cypd
>>47
衛生管理には興味ないって言ってたやん
不衛生が嫌なら工場とキッチンの衛生管理を比べないと筋が通らないよ
偏見で謎理論固めて納得したいだけなら別にいいがそれで工場は綺麗キッチンは汚いってことにはならんぞ
衛生管理には興味ないって言ってたやん
不衛生が嫌なら工場とキッチンの衛生管理を比べないと筋が通らないよ
偏見で謎理論固めて納得したいだけなら別にいいがそれで工場は綺麗キッチンは汚いってことにはならんぞ
50: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:38:19.753 ID:XCSMlstk0
>>49
工場は大ロットで生産されるのでもし不衛生なら大規模食中毒になるので、なってない時点で安心できる
飲食店の場合店単位、あるいは食材単位で汚いものがあっても顕在化しにくいので自分が事故る可能性が高い
工場は大ロットで生産されるのでもし不衛生なら大規模食中毒になるので、なってない時点で安心できる
飲食店の場合店単位、あるいは食材単位で汚いものがあっても顕在化しにくいので自分が事故る可能性が高い
57: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:49:53.607 ID:S8rCU72q0
>>50
長らく食中毒を起こしてないメーカーの工場でもG混入事件が発生してるわけだが
そういうのは気にならないんか?
長らく食中毒を起こしてないメーカーの工場でもG混入事件が発生してるわけだが
そういうのは気にならないんか?
58: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:49:58.904 ID:WWKh1cypd
>>50
大ロットが安全を保障するものじゃないだろ理屈がめちゃくちゃだな
工場でも食中毒や衛生法違反とかで回収騒ぎになってる事例なんて山ほどあるから大規模に共倒れするってだけだぞ
しかも飲食店と違って人の目に触れないからより顕在化しにくい
キッチンなら作る段階でダメな食品は捨てれるけど工場はそのまま生産されて回収騒ぎだぞ
大ロットが安全を保障するものじゃないだろ理屈がめちゃくちゃだな
工場でも食中毒や衛生法違反とかで回収騒ぎになってる事例なんて山ほどあるから大規模に共倒れするってだけだぞ
しかも飲食店と違って人の目に触れないからより顕在化しにくい
キッチンなら作る段階でダメな食品は捨てれるけど工場はそのまま生産されて回収騒ぎだぞ
44: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:30:29.377 ID:CEAbEAZMa
バイトなんこかしたけどコンビニ下請けの食品工場は厳しかったな
まあなんかやらかして仕事貰えなくなったら会社潰れるんだから当たり前だが
まあなんかやらかして仕事貰えなくなったら会社潰れるんだから当たり前だが
45: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:30:58.802 ID:XCSMlstk0
少なくとも時給900円の店員が調理してるメシより工場から出荷されたものの方が感覚的に安全だと思うだけだ
48: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:32:20.429 ID:JTxQyqp90
ローソン味付けゆで卵に指定外添加物の薬品使用 出荷された約60万個はすでに回収済み
https://www.nikkansports.com/general/news/202301110000620.html
https://www.nikkansports.com/general/news/202301110000620.html
こういうのもあるからな
気にしてたら何もくえんよ
51: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:40:39.245 ID:1tKwYJBJa
「工場」の概念がちょっとアレかもね1は
52: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:42:49.133 ID:CEAbEAZMa
まあ今まで信頼してたんだから現実を受け入れられないのも仕方ない
食べられるものが無くなっちゃう
食べられるものが無くなっちゃう
あ、ついでに某大手でフルーツの選別とかもやったけど腐る一歩手前とかのはジャムにしてましたね
53: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:43:49.591 ID:RFwoQ8q30
>>52
それはまあ普通では
それはまあ普通では
54: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:48:00.362 ID:CEAbEAZMa
>>53
一応は加熱するからね
でも気にする人だったら捨てるし勿体ないって人でもあと一日で完全に食えなくなるのを
後一週間とかあるいはもっと延命すると思うとちょっとなぁって
一応は加熱するからね
でも気にする人だったら捨てるし勿体ないって人でもあと一日で完全に食えなくなるのを
後一週間とかあるいはもっと延命すると思うとちょっとなぁって
55: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:48:48.905 ID:XCSMlstk0
>>54
もともとジャムとか酢漬けってそういうもんだろ。
もともとジャムとか酢漬けってそういうもんだろ。
56: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:49:47.750 ID:CEAbEAZMa
>>55
元々は保存食で傷んだからってやるもんでは無いだろ
元々は保存食で傷んだからってやるもんでは無いだろ
59: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:50:42.447 ID:RFwoQ8q30
確かに菓子パンとか安くて旨いの買ってるけど
どこでコスト削られてるかって考えるとそうなるよなあ
どこでコスト削られてるかって考えるとそうなるよなあ
60: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:51:18.377 ID:aL7R1XcH0
食品扱ってる工場は絶対清潔などというナイーブな考えは捨てろ
61: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:51:49.065 ID:8ROSWZuLa
提起しといてなんだけど夢は夢のままでいさせてあげた方が良いのでは…?
62: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:53:32.338 ID:WWKh1cypd
テレビで見たから大丈夫
たくさん生産してるから大丈夫
たくさん生産してるから大丈夫
こんな幼稚な工場信奉ならやめとけ
63: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:55:20.468 ID:XCSMlstk0
>>62
俺はカツ丼屋で胃腸炎になったことあるがニュースにならん
工場だと大騒ぎになる
つまり飲食店はなんのリスクも背負ってないから管理がずさんである可能性が高い
どちらが安全な傾向が高いか、って話だ
「こんな工場もある」とか言う話してねーわボケ
俺はカツ丼屋で胃腸炎になったことあるがニュースにならん
工場だと大騒ぎになる
つまり飲食店はなんのリスクも背負ってないから管理がずさんである可能性が高い
どちらが安全な傾向が高いか、って話だ
「こんな工場もある」とか言う話してねーわボケ
66: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:58:33.622 ID:aL7R1XcH0
>>63
頻度高いけど影響範囲狭い個別店舗と
頻度低くても一発の影響範囲が広い工場と
どっちが当たる率高いかは一概に言えなくね
頻度高いけど影響範囲狭い個別店舗と
頻度低くても一発の影響範囲が広い工場と
どっちが当たる率高いかは一概に言えなくね
68: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:59:35.243 ID:XCSMlstk0
>>66
工場の食中毒があったらニュースになるのでどれくらいの頻度で起こってるかなんか把握できる
俺のカツ丼食中毒事件は闇に葬られたままだ
工場の食中毒があったらニュースになるのでどれくらいの頻度で起こってるかなんか把握できる
俺のカツ丼食中毒事件は闇に葬られたままだ
84: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:08:31.864 ID:aL7R1XcH0
>>82
だから>>66って話なんだが?
だから>>66って話なんだが?
85: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:09:50.141 ID:XCSMlstk0
>>84
雪印級の大事件に巻き込まれるならそれはもう本望やん。
雪印級の大事件に巻き込まれるならそれはもう本望やん。
67: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:59:23.537 ID:WWKh1cypd
>>63
「こんな飲食店もある」って話をしながら特大ブーメラン投げて何言ってんだ?
その安全な傾向がどちらが高いかを衛生管理の面で客観的に比較すべきなのに
「工場の衛生管理は興味ない~」って匙投げたのお前だろ
偏見で謎理論固めて納得してるだけなの気付けてよかったな
どちらが高いかって話を俺は最初に提案したのに興味ないって匙投げたのお前だからな
「こんな飲食店もある」って話をしながら特大ブーメラン投げて何言ってんだ?
その安全な傾向がどちらが高いかを衛生管理の面で客観的に比較すべきなのに
「工場の衛生管理は興味ない~」って匙投げたのお前だろ
偏見で謎理論固めて納得してるだけなの気付けてよかったな
どちらが高いかって話を俺は最初に提案したのに興味ないって匙投げたのお前だからな
69: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:00:22.461 ID:XCSMlstk0
>>67
工場で食中毒事件が起こったらニュースになるので頻度は把握できる
工場で食中毒事件が起こったらニュースになるので頻度は把握できる
76: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:04:44.851 ID:WWKh1cypd
>>69
ニュースになってないものや大して騒がれてないもの、お前が見てないものは把握できないだろ
自分本位になってる現状すら気づかないのか?どんだけバカなんだよ
ニュースになってないものや大して騒がれてないもの、お前が見てないものは把握できないだろ
自分本位になってる現状すら気づかないのか?どんだけバカなんだよ
70: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:01:02.595 ID:S8rCU72q0
>>63
その胃腸炎の原因物質は何だった?
その胃腸炎の原因物質は何だった?
71: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:01:37.276 ID:XCSMlstk0
>>70
サルモネラ
サルモネラ
79: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:06:47.396 ID:S8rCU72q0
>>71
そのカツ丼屋は営業停止か
そのカツ丼屋は営業停止か
64: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:57:56.755 ID:CEAbEAZMa
ちゃんと保健所に行って調べたのか?
ただお腹痛いのーって言ってるだけじゃ誰も気が付かないぞ
ただお腹痛いのーって言ってるだけじゃ誰も気が付かないぞ
65: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 02:58:29.222 ID:XCSMlstk0
工場も飲食店も同じくして口を通って胃袋に入るものを提供しているが
飲食店の店員は食品に触れるのに個人商店個人商店なので倒産のダメージが小さい
この危険性がわからないやつは頭が悪い
飲食店の店員は食品に触れるのに個人商店個人商店なので倒産のダメージが小さい
この危険性がわからないやつは頭が悪い
72: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:01:46.140 ID:WWKh1cypd
「こんな工場もある」って話はするな!
ちなみに俺はカツ丼屋で胃腸炎なった
ちなみに俺はカツ丼屋で胃腸炎なった
俺よりもくっそ希有な「こんな飲食店もある」っていうサンプル持ち出してんじゃん頭悪いな
74: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:02:39.259 ID:XCSMlstk0
>>72
じゃあ言い方変えよう
「工場の方が飲食店より経営ハードル高い」
これで分かったか?
じゃあ言い方変えよう
「工場の方が飲食店より経営ハードル高い」
これで分かったか?
81: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:07:27.685 ID:WWKh1cypd
>>74
だから経営ハードルとかお前の偏見ソースはどうでもいいから
ちゃんと工場の衛生管理も把握して、お前が一番気にしてる衛生状態を直接比較しろよ
意味わからん遠回りばっかしてないで衛生管理を見ろよって言ってんだよ難しいか?
だから経営ハードルとかお前の偏見ソースはどうでもいいから
ちゃんと工場の衛生管理も把握して、お前が一番気にしてる衛生状態を直接比較しろよ
意味わからん遠回りばっかしてないで衛生管理を見ろよって言ってんだよ難しいか?
73: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:02:37.546 ID:CEAbEAZMa
個人店舗だって食中毒出せばニュースになってるが?
ただちゃんと調べて原因がそこだって分からなければ誰も何もしてくれないよ?
工場ので複数人が食中毒になっても誰も何も言わずにいたらニュースにならない
ただちゃんと調べて原因がそこだって分からなければ誰も何もしてくれないよ?
工場ので複数人が食中毒になっても誰も何も言わずにいたらニュースにならない
75: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:03:45.715 ID:XCSMlstk0
誰でもできる商売だとテロリストが紛れ込む率が高い
これは理解できるか?
78: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:06:10.586 ID:aL7R1XcH0
>>75
テロリストが紛れ込んだ結果、被害者はお前1人じゃん
工場がやらかしたら万人単位で被害者出るぞ
工場が店舗の万倍安全じゃないと釣り合わん
テロリストが紛れ込んだ結果、被害者はお前1人じゃん
工場がやらかしたら万人単位で被害者出るぞ
工場が店舗の万倍安全じゃないと釣り合わん
82: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:07:34.508 ID:XCSMlstk0
>>78
お前自分のレスで工場の安全性を証明しちゃってんじゃん
お前自分のレスで工場の安全性を証明しちゃってんじゃん
77: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:05:49.374 ID:CEAbEAZMa
もう脳破壊されちゃってるじゃん…
80: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:06:56.606 ID:8ROSWZuLa
やっぱり工場生産品って脳を壊すんだなぁ(美味しんぼ並感)
86: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:13:18.688 ID:XCSMlstk0
俺が言ってんのはデッカい企業が運営してれば事故った時の補償も手厚いから安心できるよねって話
メガバンクと楽天銀行どっちが安心か、っていう感覚論
メガバンクと楽天銀行どっちが安心か、っていう感覚論
92: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:19:48.459 ID:WWKh1cypd
>>86
お前が言ってたのは不衛生が気になるってことだろ
いつから「その後」の対応の差になったんだ?
コロコロ理由変えてんじゃねぇよ
結局理由なんて何でもよくて盲目的に工場マンセーしたいだけだってことがそのレスで判明したな
墓穴掘ってくれてさんきゅー
お前が言ってたのは不衛生が気になるってことだろ
いつから「その後」の対応の差になったんだ?
コロコロ理由変えてんじゃねぇよ
結局理由なんて何でもよくて盲目的に工場マンセーしたいだけだってことがそのレスで判明したな
墓穴掘ってくれてさんきゅー
87: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:13:34.123 ID:xb7DjfJUr
米ぬか油にPCBが混入した事件思い出したわ~
88: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:14:08.566 ID:WWKh1cypd
初めに工場叩きミスって「工場の衛生管理なんて興味ない」なんて言ってしまったのが運の尽きだな
頭悪過ぎて自分の発言に首絞められてんの笑うわ
不衛生が気になるって話のくせして衛生管理は興味ないって言い分がもうどう転んでも勝ち目ねーよアホ
頭悪過ぎて自分の発言に首絞められてんの笑うわ
不衛生が気になるって話のくせして衛生管理は興味ないって言い分がもうどう転んでも勝ち目ねーよアホ
89: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:14:48.873 ID:XCSMlstk0
>>88
1番運が尽きてんのはこんな時間までレスバトルしてるお前だよ
1番運が尽きてんのはこんな時間までレスバトルしてるお前だよ
90: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:16:21.850 ID:WWKh1cypd
>>89
またブーメラン投げてる
言い負かされたくせに食い下がってるお前は俺以下のゴミだな
またブーメラン投げてる
言い負かされたくせに食い下がってるお前は俺以下のゴミだな
91: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:17:21.858 ID:XCSMlstk0
>>90
せやな
ゴミ同士工場に混入しようや。
せやな
ゴミ同士工場に混入しようや。
93: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:21:26.404 ID:9j7c/+EyM
工場勤務だけど逆に食いたくなくなるわ
こういう作業で作られてんだなって思うと食欲なくなる
こういう作業で作られてんだなって思うと食欲なくなる
94: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:27:59.079 ID:6ZcjBZjCp
自分は納豆工場行ってたけど大量の豆ずっと見て仕事してたらなんか食う気無くなってきたわ
95: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 03:43:12.905 ID:phLICZb50
食品工場で完全自動化してるとこあるのかね
大抵どこかしら人力でバケツで移動させたり袋からぶち込んだりしてる気がする
大抵どこかしら人力でバケツで移動させたり袋からぶち込んだりしてる気がする
96: 名無しの工場勤務さん 2023/01/30(月) 04:22:36.081 ID:YPj6kgYl0
店員の雰囲気も重要だが結局ココイチなんよ作ってる所見せないと少なくとも
近所のココイチはマジで安心
近所のココイチはマジで安心
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1675012199/

管理人
大企業ほど徹底した衛生管理してるぞ!