1: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:24:08.866 ID:49YqO3rz0
隣の席のやつが突然退職しやがったんだけど、
どういう気持ちで代行使うの?
なんで誰にも相談しないで勝手に辞めるんだよ
おかげでてんやわんやだわ
どういう気持ちで代行使うの?
なんで誰にも相談しないで勝手に辞めるんだよ
おかげでてんやわんやだわ
40: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:43:40.324 ID:WtnDAIeI0
>>1見てるとそんなに悪いヤツじゃなさそうだけど、どうしても変わらないであろう会社の嫌な所があって親身になって相談乗ってくれるほどしんどくなるとかだったんじゃない?
給料や休日めっちゃ増やしてくれとか言ったところで改善中々出来ないこととか
給料や休日めっちゃ増やしてくれとか言ったところで改善中々出来ないこととか
51: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:50:51.900 ID:49YqO3rz0
>>40
俺自身はそうさせない、相談事があったら各人とちゃんと話して解決させようとしてはいるんだ
ただ彼とはそこまで関係構築できてなかったんだよな
だから「こいつには相談しても無駄」と思われてたというほうがしっくりくる
俺自身はそうさせない、相談事があったら各人とちゃんと話して解決させようとしてはいるんだ
ただ彼とはそこまで関係構築できてなかったんだよな
だから「こいつには相談しても無駄」と思われてたというほうがしっくりくる
58: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:55:14.549 ID:gg5Fniy60
>>44
あっ…
つまり>>1…いやなんでもない
あっ…
つまり>>1…いやなんでもない
74: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:09:21.669 ID:byyckBvm0
なぜサービスを使うかという点においては個人による差異のおおきい部分だから
>>1は自分を顧みて問題なければ気にすることはないと思う
>>1は自分を顧みて問題なければ気にすることはないと思う
77: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:12:30.845 ID:49YqO3rz0
>>74
問題はあったんだわ
それは分かってる
反省して次にもつなげたいからちょっとみんなの力を借りた
問題はあったんだわ
それは分かってる
反省して次にもつなげたいからちょっとみんなの力を借りた
83: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:19:05.156 ID:mxud2BJjd
>>1
俺に関しては色々あってもう一時間も会社に居たくない怒りで退職代行選んだ
俺に関しては色々あってもう一時間も会社に居たくない怒りで退職代行選んだ
86: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:20:40.059 ID:49YqO3rz0
>>83
そりゃ会社も辞める理由に心当たりがあっただろな
そりゃ会社も辞める理由に心当たりがあっただろな
2: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:24:52.405 ID:c3j2/BRO0
働いたことのない俺でもなにかアドバイスできるかな
5: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:25:22.183 ID:CcCD+hEQ0
>>2
できるさ
ただ今日のところは帰ってくれ
できるさ
ただ今日のところは帰ってくれ
9: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:27:22.583 ID:49YqO3rz0
>>2
好きに思ったことを書いてくれ
好きに思ったことを書いてくれ
3: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:24:59.865 ID:v14Srv9c0
俺はちゃんと相談して辞めたわ
退職代行使おうかとも考えたけどやっぽりそれは甘え過ぎかなと思ってな
退職代行使おうかとも考えたけどやっぽりそれは甘え過ぎかなと思ってな
10: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:28:02.254 ID:49YqO3rz0
>>3
普通はそうだよな
それでも辞めてほしくはないが
そんな悪環境だったのかなーと自己嫌悪だわ
普通はそうだよな
それでも辞めてほしくはないが
そんな悪環境だったのかなーと自己嫌悪だわ
16: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:30:07.140 ID:v14Srv9c0
>>10
まぁ理由はともかく悪環境だったのは間違いないわな
俺の場合個人個人は良いんだが常に誰かが誰かの悪口とか言ってたからそう言うの嫌になって辞めた
まぁ理由はともかく悪環境だったのは間違いないわな
俺の場合個人個人は良いんだが常に誰かが誰かの悪口とか言ってたからそう言うの嫌になって辞めた
20: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:31:36.564 ID:49YqO3rz0
>>16
めちゃくちゃ心当たりあるわ
斜めのお局がずーっと誰かの悪口言うんだわ
そうだよな、そういうのやめないとな
めちゃくちゃ心当たりあるわ
斜めのお局がずーっと誰かの悪口言うんだわ
そうだよな、そういうのやめないとな
52: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:52:42.616 ID:7qF3ksxb0
>>20
こういうのほんと気分悪いからなあ、舌打ちする奴とか
こういうのほんと気分悪いからなあ、舌打ちする奴とか
54: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:54:00.013 ID:49YqO3rz0
>>52
舌打ちやめるわごめん
舌打ちやめるわごめん
60: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:56:53.624 ID:EwP6ENPVM
>>54
ソレはやめろ
プライベートでも
ソレはやめろ
プライベートでも
4: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:25:20.377 ID:EwP6ENPVM
相談したら引き止めるじゃん
もう限界なんだよ
もう限界なんだよ
12: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:28:26.463 ID:49YqO3rz0
>>4
何が彼を限界にさせてしまったのだろうなあ
何が彼を限界にさせてしまったのだろうなあ
6: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:25:44.713 ID:qR3NInMa0
辞める時は病めていることが多い
そう責めない方が自分のためにもなる(´・ω・`)
そう責めない方が自分のためにもなる(´・ω・`)
13: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:28:46.457 ID:49YqO3rz0
>>6
それは思った
かなり元気なかったし
それは思った
かなり元気なかったし
7: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:26:30.006 ID:qR3NInMa0
というのは裁判とか怖いじゃん
職場の人間関係は深まって良いことほぼない(´・ω・`)
職場の人間関係は深まって良いことほぼない(´・ω・`)
8: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:27:17.189 ID:21Xw8Xgi0
隣の席ってだけじゃよくわからんけど普段から会話がないくらい孤独だったんじゃないの
15: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:29:41.794 ID:49YqO3rz0
>>8
周りの会話にまったく溶け込んでなかったってのはある
こっちから会話に入れようとしなかったのは悪かったわな
周りの会話にまったく溶け込んでなかったってのはある
こっちから会話に入れようとしなかったのは悪かったわな
11: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:28:07.061 ID:DvLGpQ4bH
Youtube見すぎ
14: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:29:28.997 ID:KEfcrB/k0
俺は退職代行で前日まで辞めるそぶりもなく辞めたよ
なぜ退職するか?無能でありコミュ症だからに尽きる。
頭が悪いから、ちゃんと自分の考えを適切に伝えられないし言語化できない
しかも変な方向に話が進むし、もう働くの無理って思ってやめた
なぜ退職するか?無能でありコミュ症だからに尽きる。
頭が悪いから、ちゃんと自分の考えを適切に伝えられないし言語化できない
しかも変な方向に話が進むし、もう働くの無理って思ってやめた
18: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:30:53.347 ID:49YqO3rz0
>>14
そのぐらいなら一緒に考えてあげられたんだがなあ
辛かっただろな
そのぐらいなら一緒に考えてあげられたんだがなあ
辛かっただろな
67: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:04:07.653 ID:DymQr07W0
>>14
3行以内でまとめられなかったところは減点だけど
それ以外は「自分の考えを言語化できない」という印象はあまり受けない
3行以内でまとめられなかったところは減点だけど
それ以外は「自分の考えを言語化できない」という印象はあまり受けない
17: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:30:12.997 ID:39ozfDg50
辞めます言ったら形式的でも一度は引き止められるし辞めるまでの間に嫌がらせ受けるパターンもあるし
お前以外の人間の関係性に困ってたんじゃないの
お前以外の人間の関係性に困ってたんじゃないの
21: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:33:07.203 ID:49YqO3rz0
>>17
そういう態度を出してた人もいたっぽいことも分かってきた
そうだったのかもな
だったらもう少し早くこっちから手を打つべきだったわ
そういう態度を出してた人もいたっぽいことも分かってきた
そうだったのかもな
だったらもう少し早くこっちから手を打つべきだったわ
19: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:31:34.144 ID:rErM0s630
同じ業界、近い業界ではもう働けなくなるのによくやるな
22: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:33:47.138 ID:OgKtBHm70
使った人知ってる
その人は上司に数ヶ月にわたってボロクソ言われ続けたらしい
営業周りで車の中も一緒だし、残業させてまで訳のわからない事言ってて、話が通じないから代行使った
その人は上司に数ヶ月にわたってボロクソ言われ続けたらしい
営業周りで車の中も一緒だし、残業させてまで訳のわからない事言ってて、話が通じないから代行使った
25: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:35:08.014 ID:49YqO3rz0
>>22
そういうのなら分かるわ
だが俺は彼の悪い事ひとつも言ったことないし年末の面談でもがんばろうなって言ったばかりだったんだよな
ただただ残念だわ
そういうのなら分かるわ
だが俺は彼の悪い事ひとつも言ったことないし年末の面談でもがんばろうなって言ったばかりだったんだよな
ただただ残念だわ
29: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:37:51.062 ID:EwP6ENPVM
>>25
面談の機会あったのか
全く信用されてなかったんだな
面談の機会あったのか
全く信用されてなかったんだな
32: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:39:04.457 ID:49YqO3rz0
>>29
そういうことになるのか
うわ…地味にショックだ
ありがとう
そういうことになるのか
うわ…地味にショックだ
ありがとう
23: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:33:49.859 ID:YB9IRQab0
てんやわんやさせたいから
27: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:37:39.562 ID:49YqO3rz0
>>23
のぞみがかなってなによりだなw
のぞみがかなってなによりだなw
24: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:34:52.003 ID:21Xw8Xgi0
何にしろそいつの教育係とかでないならそんな思い詰める必要はないだろ
26: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:37:13.302 ID:49YqO3rz0
>>24
そいつの採用を決めた人間だからな
どこで何を間違えたんだろって考えてしまうわ
そいつの採用を決めた人間だからな
どこで何を間違えたんだろって考えてしまうわ
31: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:38:32.606 ID:21Xw8Xgi0
>>26
なるほどねぇ…
でもまぁ面接だけで確実に見抜けるものでもないしなぁ
嫌なもんだね職場からすればバックレみたいなもんだし
なるほどねぇ…
でもまぁ面接だけで確実に見抜けるものでもないしなぁ
嫌なもんだね職場からすればバックレみたいなもんだし
28: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:37:43.274 ID:bxoWf8xfr
単にマンパワーが足りなくててんやわんやなら仕方ないが
引き継ぎが無くて業務に支障が出てるなら賠償モンだろ、合わせてすんなり辞めさせて上がアホ
引き継ぎが無くて業務に支障が出てるなら賠償モンだろ、合わせてすんなり辞めさせて上がアホ
30: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:38:10.969 ID:7qF3ksxb0
悩んでるなら相談してもいいけど辞めるって決めたらひっくり返ることはないと思う
33: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:39:25.803 ID:4UGF8yUT0
代行で辞めると多少なりとも不利になることがあるわけで
退職代行を使おうと思わせる時点で会社に問題があるわな
退職しますとも言い出せない環境なんだし
退職代行を使おうと思わせる時点で会社に問題があるわな
退職しますとも言い出せない環境なんだし
38: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:41:56.472 ID:49YqO3rz0
>>33
これだよな
「お前のいるところは辞めたいとも言えない超絶ブラックな職番環境」と言われたに等しい
きついわ
これだよな
「お前のいるところは辞めたいとも言えない超絶ブラックな職番環境」と言われたに等しい
きついわ
42: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:44:12.904 ID:1Kw1Vwebr
>>38
主にお前のせいだと思うんだけど…
主にお前のせいだと思うんだけど…
34: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:39:39.781 ID:yPHQpycuH
相談とかいらん
普通に辞めるって言うだけで何故金払う?
給料とかは最低限の要求突きつければ良い
普通に辞めるって言うだけで何故金払う?
給料とかは最低限の要求突きつければ良い
35: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:39:51.646 ID:8PghkNeZ0
代行は使ったことないけど、退職届を出したのに上司(課長)、部長、別の部長、役員とたらい回しにされて1ヶ月近く引き延ばされたから、「社労士の親に今の状況を相談したらかなり怒っていてもう出社するなと言われてるので次にたらい回しにされたらもう出社せず退職届は内容証明で郵送します」って言ったらあっさり受理されたよ
そういう会社たくさんあるから、俺も身内に社労士いなければ退職代行使ってたかもしれない
退職代行は何かトラブルになったときは社労士や弁護士が動いてくれるから、立場の弱い労働者の味方だと思うよ
そういう会社たくさんあるから、俺も身内に社労士いなければ退職代行使ってたかもしれない
退職代行は何かトラブルになったときは社労士や弁護士が動いてくれるから、立場の弱い労働者の味方だと思うよ
41: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:43:42.859 ID:roJjfLu6M
>>35
社労士に相談したことだけ伝えればいいのに
「社労士の親に今の状況を相談したらかなり怒っていてもう出社するなと言われてるので」
社労士に相談したことだけ伝えればいいのに
「社労士の親に今の状況を相談したらかなり怒っていてもう出社するなと言われてるので」
マジで頭おこちゃまじゃん
無能感ヤヴァイ
45: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:46:03.669 ID:8PghkNeZ0
>>41
「これくらい極端にはっきり言わないと退職届を受理してもらえない会社がある」って話ね
最低限の読解力身につけた方がいいよ
「これくらい極端にはっきり言わないと退職届を受理してもらえない会社がある」って話ね
最低限の読解力身につけた方がいいよ
48: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:48:26.904 ID:49YqO3rz0
>>45
俺も他の奴を2か月先延ばしさせたことがあるから耳が痛いわ
抜けられると困るときにやりがち
俺も他の奴を2か月先延ばしさせたことがあるから耳が痛いわ
抜けられると困るときにやりがち
49: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:49:45.938 ID:8PghkNeZ0
>>48
そんなこと平然とやってる会社なら、そりゃ退職代行使われるわ
そんなこと平然とやってる会社なら、そりゃ退職代行使われるわ
36: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:40:21.135 ID:ku5th2No0
仕事自体が嫌だったりすると相談した所であんまり意味ないから相談しないかもしれない
39: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:42:09.659 ID:21Xw8Xgi0
>>36
むしろ仕事自体が嫌はまだ相談すれば部署替えとかありそうじゃね?
職場の雰囲気が嫌、周りと馴染めないとかの方がどうしようもないと思う
むしろ仕事自体が嫌はまだ相談すれば部署替えとかありそうじゃね?
職場の雰囲気が嫌、周りと馴染めないとかの方がどうしようもないと思う
37: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:41:02.072 ID:t0+r77fJ0
げんきなかったのわかってて放置とか悪魔だな
43: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:45:09.626 ID:49YqO3rz0
>>37
そうだよなあ…
そうだよなあ…
44: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:45:55.911 ID:F4JStGY70
代行使うってことはそもそも会いたくないヤツがいるって事だよ
46: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:46:49.565 ID:49YqO3rz0
>>44
そうか
そうだよな
うーんきつい現実
そうか
そうだよな
うーんきつい現実
47: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:48:13.475 ID:8PghkNeZ0
社労士に相談してます程度で受け取ってくれる会社なら1ヶ月以上も引き延ばされない
労基法(民法)で、期間の定めのない労働契約はいつでも一方の意思表示で自由に解約できることが決まってるからな
退職届を受け取らないって行為自体が違法行為なのよ
労基法(民法)で、期間の定めのない労働契約はいつでも一方の意思表示で自由に解約できることが決まってるからな
退職届を受け取らないって行為自体が違法行為なのよ
50: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:50:40.681 ID:tobBhYFI0
抜けられると困る状況になってんのがおかしいだろ
55: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:54:46.070 ID:4UGF8yUT0
>>50
さすがにそんなもん職種によるやろ
ライン工とかならだれが抜けようが補充すりゃいいだろうが
技術者とか熟練が必要な職種の場合は抜けられると困るなんて大いにある
さすがにそんなもん職種によるやろ
ライン工とかならだれが抜けようが補充すりゃいいだろうが
技術者とか熟練が必要な職種の場合は抜けられると困るなんて大いにある
56: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:54:46.799 ID:49YqO3rz0
退職代行使った人をディスるスレじゃないぞw
57: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 11:54:48.213 ID:suMZWdTlx
ただ辞めるだけであれば、依頼するお金がもったいないし自分で出来るため早い。
だけど、辞めさせてくれない企業などはある。
だけど、辞めさせてくれない企業などはある。
そして、一方的な理不尽にて不利益を生じて退職する場合
依頼してお金を使ってでも、請求する方が得になる。
61: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:00:10.890 ID:ykonJLbW0
舌打ちしてたのかよ
それは何かあっても相談できないわ
それは何かあっても相談できないわ
65: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:03:04.926 ID:49YqO3rz0
>>61
人に対しては一切しないがな
パソコンにイライラする時があるw
人に対しては一切しないがな
パソコンにイライラする時があるw
70: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:07:11.028 ID:8PghkNeZ0
>>65
イライラの対象が何であるかは関係なく、イライラしてる雰囲気を出してるだけで周りは話しかけにくくなるよ
俺も平社員のときは何も考えずにイライラを出してたけど、管理職になってからはかなり気をつけたよ
そういう人がひとりいれば部署全体の雰囲気を悪くするから、自分が周りからどう見られてるかを考えてしっかりコントロールした方がいい
それも仕事のうちだからな
イライラの対象が何であるかは関係なく、イライラしてる雰囲気を出してるだけで周りは話しかけにくくなるよ
俺も平社員のときは何も考えずにイライラを出してたけど、管理職になってからはかなり気をつけたよ
そういう人がひとりいれば部署全体の雰囲気を悪くするから、自分が周りからどう見られてるかを考えてしっかりコントロールした方がいい
それも仕事のうちだからな
73: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:08:10.568 ID:49YqO3rz0
>>70
ありがとう
肝に銘じるわ
ありがとう
肝に銘じるわ
63: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:00:57.872 ID:dgUneEQb0
相談する気にもならない人間関係しか築けなかったんだ
66: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:03:28.013 ID:49YqO3rz0
>>63
そういうことだよな
そういうことだよな
69: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:04:49.948 ID:q8OE5dAKr
信頼されてないだけなら面談で辞める旨を伝えられるけど
信頼が0どころかマイナスだから何も伝えず代行を使ったのでは
信頼が0どころかマイナスだから何も伝えず代行を使ったのでは
71: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:07:49.638 ID:Nvl+ZIwTM
まだ頑張れるかもしれないって状況が終わって限界が来て「もう無理だ辞めたい」ってならないと退職しないし
その時点ではもう1日でも職場に行きたくない状態だからな
その時点ではもう1日でも職場に行きたくない状態だからな
72: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:07:58.946 ID:VgGjKVd7a
金の無駄すぎる
75: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:11:52.219 ID:4DzHaQzUd
俺も今日退職願出すけど変に引き止めようとしてくるとか受け取ってからなんのアクションも無いようなら退職代行使う予定だわ
まぁ意志は固いって相手方もわかってるしそこまですることはないと思うけど
まぁ意志は固いって相手方もわかってるしそこまですることはないと思うけど
76: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:12:22.774 ID:u/fAGn2pa
上長に転職匂わせたらキメ顔で認めません(ニチャア)って言われたから代行使った
全く先方と会話しなくてすむから楽だった
全く先方と会話しなくてすむから楽だった
78: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:15:15.654 ID:WYW9H0DOp
仕事でわからないことあっても訊けずに無駄な時間過ごしてるコミュ症と同じ
周りがどう対策取ろうが無理
周りがどう対策取ろうが無理
79: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:15:29.422 ID:g5AL7dghM
だって辞めるって言ったら引き留めとけ色々めんどくさいじゃん
辞めたいときにスパッと辞めたい
辞めたいときにスパッと辞めたい
80: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:15:37.474 ID:WtnDAIeI0
そもそも退職代行使う状態になってるってことはもう引き止めとか不可能だからな
辞める意思が硬いからどうにも出来ない
相談乗るとか言われたところでって感じだしもし引き継ぐことあったんならよほどその会社に行きたくなかったか会社がどうなろうとどうでもいいと思われる程度の会社だったんだろうな
辞める意思が硬いからどうにも出来ない
相談乗るとか言われたところでって感じだしもし引き継ぐことあったんならよほどその会社に行きたくなかったか会社がどうなろうとどうでもいいと思われる程度の会社だったんだろうな
81: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:17:21.790 ID:CU+7zTzi0
実際今パワハラで鬱になりかけって自分でもわかるんだが(20代の時に一度経験した)
会社に診断書出して、きっちりパワハラ上司とも決着つけたら退職は自分でいう
会社に診断書出して、きっちりパワハラ上司とも決着つけたら退職は自分でいう
84: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:19:19.675 ID:WtnDAIeI0
>>81
自分もそうだったな
さすがに診断書出されると向こうはなんも言えんよね
自分もそうだったな
さすがに診断書出されると向こうはなんも言えんよね
92: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:23:48.139 ID:CU+7zTzi0
>>84
しかも労災扱いになるかもしれんのだHAHAHA(白目)
早くこんな会社離れたい
しかも労災扱いになるかもしれんのだHAHAHA(白目)
早くこんな会社離れたい
97: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:28:45.392 ID:WtnDAIeI0
>>92
労災は基本会社側のデメリットだから労災で通して貰うもんはしっかり貰っちゃえ
まだ使ってないなら傷病手当も
労災と傷病手当同時に受け取れるもんなのかはちょっと分からんが
労災は基本会社側のデメリットだから労災で通して貰うもんはしっかり貰っちゃえ
まだ使ってないなら傷病手当も
労災と傷病手当同時に受け取れるもんなのかはちょっと分からんが
101: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:31:07.264 ID:CU+7zTzi0
>>97
診断書が3月とかになりそうでさ
その間会社に行くのも辛いわけで上司の顔も見たくない…
その間の生活費はどうしたらいいんだろうね…
診断書が3月とかになりそうでさ
その間会社に行くのも辛いわけで上司の顔も見たくない…
その間の生活費はどうしたらいいんだろうね…
働いていればなんも問題ないけどさ
こう言う状況になるとはなぁ
103: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:32:27.183 ID:WtnDAIeI0
>>101
診断書って病院行って鬱なり適応障害って言われたらその日に貰えるもんじゃないの?
時間かかるってのがよくわからん
病院変えた方がいいんじゃねぇ?
診断書って病院行って鬱なり適応障害って言われたらその日に貰えるもんじゃないの?
時間かかるってのがよくわからん
病院変えた方がいいんじゃねぇ?
108: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:35:44.421 ID:CU+7zTzi0
>>103
今コロナ禍でメンタルクリニックは初診制限多いんよ
かかりつけの心療内科が出し渋って「なら紹介状書いて」って書かせて
今コロナ禍でメンタルクリニックは初診制限多いんよ
かかりつけの心療内科が出し渋って「なら紹介状書いて」って書かせて
月曜日の受付時間から片っ端から電話しても繋がらず
多分その場でパニック障害になって119して受け入れ先探してもらって
労災病院をそこの先生から紹介された
116: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:42:46.012 ID:WtnDAIeI0
>>108
>>109
おぉうまじか…
たまたま俺が行った病院が良かったのかザルだったのか…
初診制限とか予約制でめっちゃ先なるとこは確かに凄い多いよな
>>109
おぉうまじか…
たまたま俺が行った病院が良かったのかザルだったのか…
初診制限とか予約制でめっちゃ先なるとこは確かに凄い多いよな
120: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:46:25.368 ID:CU+7zTzi0
>>116
後なんか出し渋りな
「これまで信頼して不眠の症状などを訴えて来たのに!!」
って医者に裏切られた気分
後なんか出し渋りな
「これまで信頼して不眠の症状などを訴えて来たのに!!」
って医者に裏切られた気分
薬切れたから今日行かないといけないの結構辛い。
昨日労災病院に改めて紹介状をFAXしてもらったんだがその時に
「私が大変憤慨していると先生にお伝えください」って大人気ないこと言ってもーた
121: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:51:20.434 ID:WtnDAIeI0
>>120
メンタル系の病院って今の時代忙しいのも分かるが酷いな
田舎だと厳しいかもしれんしダルいかもだが、予約なしで受けてくれる病院も探せばあるはずよ
納得いく結果と診断書を出してくれる病院をまず探してみた方が良さそうな気がする
メンタル系の病院って今の時代忙しいのも分かるが酷いな
田舎だと厳しいかもしれんしダルいかもだが、予約なしで受けてくれる病院も探せばあるはずよ
納得いく結果と診断書を出してくれる病院をまず探してみた方が良さそうな気がする
122: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:55:10.673 ID:CU+7zTzi0
>>121
仙台でございます
仙台でございます
124: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 13:02:18.415 ID:WtnDAIeI0
>>122
仙台なら色々あるんでない?
パッと見た感じ仙台高砂駅前クリニック、仙台東口クリニック、もりのみやこクリニックあたりはレビューみた感じ割とすぐ受付してくれそうな気がするけど
もうすでに電話してるとこならゴメンな
仙台なら色々あるんでない?
パッと見た感じ仙台高砂駅前クリニック、仙台東口クリニック、もりのみやこクリニックあたりはレビューみた感じ割とすぐ受付してくれそうな気がするけど
もうすでに電話してるとこならゴメンな
125: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 13:05:10.349 ID:CU+7zTzi0
>>124
やってみるわ
今日薬もらい行く時にかかりつけ医がどんな反応するかだな
やってみるわ
今日薬もらい行く時にかかりつけ医がどんな反応するかだな
その三件には飛び込みで行くわ
109: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:35:44.525 ID:byyckBvm0
>>103
経過観察が要る場合はすぐに貰えないし
大きな病院もすぐに紅🟥
経過観察が要る場合はすぐに貰えないし
大きな病院もすぐに紅🟥
85: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:19:27.412 ID:49YqO3rz0
>>81
一日も早く離れられることを祈るよ
一日も早く離れられることを祈るよ
91: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:22:39.884 ID:CU+7zTzi0
>>85
転職活動も上手くいかないんだよね
アラフォーともなると書類で×多いし
面接も最終まで行っても×なことの多いこと
転職活動も上手くいかないんだよね
アラフォーともなると書類で×多いし
面接も最終まで行っても×なことの多いこと
82: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:17:35.915 ID:aCbnQiwg0
相談して欲しいっていうのがエゴ丸出しだよな
会社関係の人に相談したらその人にとって都合のいいように解決させられるだけだってことを理解できてて偉いわ
本当にそいつの人生がよくなるように相談に乗ってくれる人なんか会社にはいないってことをよくわかってる
会社関係の人に相談したらその人にとって都合のいいように解決させられるだけだってことを理解できてて偉いわ
本当にそいつの人生がよくなるように相談に乗ってくれる人なんか会社にはいないってことをよくわかってる
90: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:22:13.909 ID:q8OE5dAKr
>>82
たしかにな
退職したいなって気持ちと
この会社がどうなろうがどうでもいいなって気持ちは同じ大きさだしな
たしかにな
退職したいなって気持ちと
この会社がどうなろうがどうでもいいなって気持ちは同じ大きさだしな
引き止めるとき「会社が困る」って理由は無駄すぎる
87: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:20:53.054 ID:CJTLCCCbM
気持ち分かる
次決まってる言ってんのに引き止められるからな
プロジェクトの中核になってから辞めようとするとめっちゃ給料上がるって分かった
次決まってる言ってんのに引き止められるからな
プロジェクトの中核になってから辞めようとするとめっちゃ給料上がるって分かった
94: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:25:18.270 ID:WtnDAIeI0
>>87
そういうのあるよな
俺がいた2つ前の会社でも5年目くらいの学歴良い先輩が引き止めにあって「なんで辞めるって言う前に改善してくれなかったんですか?要望は前から出してましたよね?俺が辞める理由はそういうとこですよ」って言ってスパッと辞めていって、こりゃあぐうの音も出ねぇなwって思った
そういうのあるよな
俺がいた2つ前の会社でも5年目くらいの学歴良い先輩が引き止めにあって「なんで辞めるって言う前に改善してくれなかったんですか?要望は前から出してましたよね?俺が辞める理由はそういうとこですよ」って言ってスパッと辞めていって、こりゃあぐうの音も出ねぇなwって思った
88: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:20:57.608 ID:CU+7zTzi0
年明け直後普通にできたことができなくなって、動悸息切れ激しく早退したレベル
そのことをZOOMで総務に訴えたところ(他にも色々あったが割愛)
「ポジティブ思考で~」「コミュニケーションが~」
とか言われたからもうメールでしかやり取りしない
そのことをZOOMで総務に訴えたところ(他にも色々あったが割愛)
「ポジティブ思考で~」「コミュニケーションが~」
とか言われたからもうメールでしかやり取りしない
会社側の人間はあくまでそっちの人間よな
89: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:22:10.732 ID:7xcDycMy0
辞める会社の都合を優先する理由が微塵もない
93: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:24:35.408 ID:/SAGK3zXd
2回転職してるけど代行使うってよっぽどだと思うわ
自分のときは少なくともお世話になった人に挨拶はしておきたかったし仕事をちゃんと引き継がないととも思ってた
それすら思われないってホントに誰とも関わらずに辞めたいときくらいだと思う
自分のときは少なくともお世話になった人に挨拶はしておきたかったし仕事をちゃんと引き継がないととも思ってた
それすら思われないってホントに誰とも関わらずに辞めたいときくらいだと思う
95: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:26:25.486 ID:CU+7zTzi0
>>93
俺も今回が3回目の転職だけど
せめて届けくらい直接会社に出すよな
郵送でもなんでもな
俺も今回が3回目の転職だけど
せめて届けくらい直接会社に出すよな
郵送でもなんでもな
96: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:27:29.972 ID:eaehlCMDr
事業主だけどこの前自分の3本目の腕になるかもしれんやつが退職代行使われて辞められたわ
その時はなぜかわからなかったがこのスレ見てほんとは嫌だったんかなって思ってきたわ
その時はなぜかわからなかったがこのスレ見てほんとは嫌だったんかなって思ってきたわ
100: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:29:34.127 ID:49YqO3rz0
>>96
俺と一緒に反省回しよう
なんか落ち度があったんだよきっと
俺と一緒に反省回しよう
なんか落ち度があったんだよきっと
102: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:31:30.865 ID:eaehlCMDr
>>100
マジでわからんわ
そいつと他のやつで意見衝突したときは俺が間入ってそいつ優先になるように調整してたし待遇もそれなりだったはず
残業そいつの裁量でやらせてたのになんでだ
マジでわからんわ
そいつと他のやつで意見衝突したときは俺が間入ってそいつ優先になるように調整してたし待遇もそれなりだったはず
残業そいつの裁量でやらせてたのになんでだ
104: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:33:49.487 ID:q8OE5dAKr
>>102
そいつの裁量で残業ってお前が思ってるのとそいつで認識違ってそう
そいつの裁量で残業ってお前が思ってるのとそいつで認識違ってそう
111: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:37:39.147 ID:eaehlCMDr
>>104
>>107
丸投げってか統括部長みたいな役職だから仕事の裁量権は与えてた、、はず
いわゆる裁量労働制だけど労働実績的には月200時間未満だったから不満はないと思ってた,,
>>107
丸投げってか統括部長みたいな役職だから仕事の裁量権は与えてた、、はず
いわゆる裁量労働制だけど労働実績的には月200時間未満だったから不満はないと思ってた,,
113: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:40:22.502 ID:htYBc/KnM
>>111
副業で大して利益出てなくても税理士に丸投げするような人は多いから、慣れないことは専門家に任せるような合理的な人間だった可能性もあるな
副業で大して利益出てなくても税理士に丸投げするような人は多いから、慣れないことは専門家に任せるような合理的な人間だった可能性もあるな
119: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:45:21.977 ID:eaehlCMDr
>>113
実際戻るつもりはないのはわかるけど何が不満だったかだけ知りたいのよ
でも退職代行使われてラインとかで聞くのもなーってずっともやもやしてる
実際戻るつもりはないのはわかるけど何が不満だったかだけ知りたいのよ
でも退職代行使われてラインとかで聞くのもなーってずっともやもやしてる
114: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:41:45.618 ID:CU+7zTzi0
>>112
一行目同意
>>111はそれに気づかず代行依頼されたのでは
一行目同意
>>111はそれに気づかず代行依頼されたのでは
117: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:44:40.670 ID:WtnDAIeI0
>>111
もしかして現場上がりの管理職だったりしない?その辞めた人
もしかして現場上がりの管理職だったりしない?その辞めた人
106: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:34:16.648 ID:aCbnQiwg0
>>102
なんかやめた理由わかる気がするわ
なんかやめた理由わかる気がするわ
107: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:35:25.390 ID:htYBc/KnM
>>102
社員の裁量で残業って、要するに丸投げってこと?
社員の裁量で残業って、要するに丸投げってこと?
110: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:36:21.183 ID:CU+7zTzi0
>>102
はいコンプライアンス違反
はいコンプライアンス違反
112: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:40:20.934 ID:WtnDAIeI0
>>102
自分の裁量で残業って、自分で限界と思うまでやれってのと同義じゃないかなそれ
また残業してんのかもう帰れってのが理想のトップよね
本当なら残業なんて無い方がいいが
あと優先してたことは辞めた人にもちゃんと大事にしてんぞって伝わるやり方だったんかね?
言わなくても伝わると思ってない?
あと逆にあんまりあからさまだと衝突してた相手がアイツは贔屓されてるって顰蹙買わない?
てか、衝突してた根本の原因を取り除けてないなら上っ面だけの解決しか取らないと思われそうだしその辺はどうなんだろ?
自分の裁量で残業って、自分で限界と思うまでやれってのと同義じゃないかなそれ
また残業してんのかもう帰れってのが理想のトップよね
本当なら残業なんて無い方がいいが
あと優先してたことは辞めた人にもちゃんと大事にしてんぞって伝わるやり方だったんかね?
言わなくても伝わると思ってない?
あと逆にあんまりあからさまだと衝突してた相手がアイツは贔屓されてるって顰蹙買わない?
てか、衝突してた根本の原因を取り除けてないなら上っ面だけの解決しか取らないと思われそうだしその辺はどうなんだろ?
115: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:42:23.589 ID:eaehlCMDr
>>112
いや勘違いさせたらすまんが一介の平社員ってわけではないんだよ
いや勘違いさせたらすまんが一介の平社員ってわけではないんだよ
118: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:45:11.054 ID:49YqO3rz0
>>115
事業部長みたいな役割任せてたのに退職代行ってよっぽどだよな
事業部長みたいな役割任せてたのに退職代行ってよっぽどだよな
98: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:28:52.042 ID:aCbnQiwg0
俺は退職するときに少しでもやり返してやろうと思って退職のやりかた勉強したけどただ引き止められたくないとか会いたくないとかなら代行使うのもわかるな
ノーストレスを金で買うのは大いにあり
ノーストレスを金で買うのは大いにあり
99: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:28:59.480 ID:CU+7zTzi0
そうだと思うぞ
本人の心の中なんて誰にもわからないしな
本人の心の中なんて誰にもわからないしな
パワハラ上司も指導のつもりで言ったらしいしな
105: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 12:34:09.468 ID:+/Sfl19/0
辞める意思は固いのに性格上引き留められたら簡単に意思を曲げて嫌々留まっちゃうって自分で分かってる人も代行使うんじゃない?知らんけど
123: 名無しの工場勤務さん 2023/01/17(火) 13:00:02.276 ID:CU+7zTzi0
戻れるなら戻りたいけどもう相当拗れてるんだよなぁ
上司を退職勧奨にするように願う内容証明と
精神的慰謝料を求める請求書は書いて送ったよ
上司を退職勧奨にするように願う内容証明と
精神的慰謝料を求める請求書は書いて送ったよ
メンタル削れるし疲れるなぁこの作業
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1673922248/

管理人
そういうものがあるんだから、遠慮なく使えや!
言いにくい理由があるんだろ?