1: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:43:25.760 ID:sK8SF6wz0 BE:623230948-2BP(1000)
高卒大手メーカーは25歳で年収500万円(3交代勤務、年間休日120日)
院卒中堅メーカーは25歳で年収350万円(土日祝休み、年間休日130日)
これどうみても年収高い高卒の方が上じゃん、肉体労働はキツそうだけどやっぱり世の中年収よ
2: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:44:22.647 ID:sK8SF6wz0 BE:623230948-2BP(1000)
大卒が多すぎて値崩れ起こしてる感
ピラミッドの土台を支える高卒が重宝されてる
ピラミッドのトップはそんなに沢山いらない
3: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:45:11.510 ID:dH4zA7U60
三交代制の時点で負け組
4: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:45:26.844 ID:WVzHfVaId
連結社員数1万人クラスの製造業に入社したけど、1個下の高卒現場社員が現行ハリアー乗っててビビったわ
5: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:46:10.111 ID:dH4zA7U60
>>4
ローンだけは瞬殺できるからな
ローンだけは瞬殺できるからな
8: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:47:10.317 ID:WVzHfVaId
>>5
信用あるって強いよな
勤続年数無いからディーラーのローンすら組めないわ
信用あるって強いよな
勤続年数無いからディーラーのローンすら組めないわ
10: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:47:51.807 ID:dH4zA7U60
>>8
高卒21で5000万のローン通せるからな
高卒21で5000万のローン通せるからな
13: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:48:54.899 ID:WVzHfVaId
>>10
金利何%だよ
どこの銀行?
金利何%だよ
どこの銀行?
16: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:49:49.206 ID:dH4zA7U60
>>13
今の話じゃないぞ
調子良かった時のシャープに勤めてた
今の話じゃないぞ
調子良かった時のシャープに勤めてた
19: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:50:31.613 ID:WVzHfVaId
>>16
バブルは違うな
バブルは違うな
21: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:51:13.640 ID:dH4zA7U60
>>19
バブルではない
地デジ化からの液晶ブーツでブチ上がってたころ
バブルではない
地デジ化からの液晶ブーツでブチ上がってたころ
24: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:52:33.033 ID:WVzHfVaId
>>21
どこの銀行で通ったの?
どこの銀行で通ったの?
6: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:46:23.942 ID:3AN8Bhve0
高卒は大手で院卒は中堅なのが草
9: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:47:36.205 ID:sK8SF6wz0 BE:623230948-2BP(1000)
>>6
高卒で大手は簡単だけど
院卒で大手はムズいからね
11: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:48:11.409 ID:XZBnZh3DM
>>9
逆だろ
働いた事あんのかお前
逆だろ
働いた事あんのかお前
15: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:49:31.750 ID:3AN8Bhve0
>>9
俺は高卒のことは知らんし大学も大学院も旧帝大だけど俺の周りは大きい会社にばっか就職してたやで
俺は高卒のことは知らんし大学も大学院も旧帝大だけど俺の周りは大きい会社にばっか就職してたやで
18: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:50:14.338 ID:sK8SF6wz0 BE:623230948-2BP(1000)
>>15
そりゃ旧帝大だからやろ
大半の大卒は高卒未満の就職なのは事実や
7: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:46:43.989 ID:DNaQwylx0
3交代はきつい
12: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:48:31.540 ID:omg+rIp40
院卒だけどたしかに初任給は350くらいだったな
3年で500は超えるけど
3年で500は超えるけど
17: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:49:59.813 ID:dHk1l68T0
>>12
すげえ夢のない世界だな
すげえ夢のない世界だな
14: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:49:16.108 ID:cXjWIRGqa
院卒メーカーだけど26で800万くらいだぞ
23: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:52:05.530 ID:txm80Ziy0
>>14
どこや
メーカーでその金ってファナック以外なくねーか
どこや
メーカーでその金ってファナック以外なくねーか
26: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:53:05.188 ID:cXjWIRGqa
>>23
言えない
もうちょっとあるぞ
言えない
もうちょっとあるぞ
28: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:54:10.728 ID:txm80Ziy0
>>26
ファナック東京エレクトロンのどっちかかな
ABBとかの外資は知らん
ファナック東京エレクトロンのどっちかかな
ABBとかの外資は知らん
20: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:50:56.816 ID:TeZM76zj0
数年で逆転するから無意味な比較
22: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:51:40.890 ID:A2YjXszU0
55歳とかでも参勤交代するの?体力も持つかなあと結婚出来ないんじゃないかな
25: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:52:56.600 ID:DNaQwylx0
>>22
うちは定年までやってる人が普通にいるよ
うちは定年までやってる人が普通にいるよ
27: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:53:46.153 ID:sBBO+aVd0
夜勤あり日勤あり繰り返すと体壊すよ
29: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:55:36.113 ID:215y+Lqs0
夜勤はキツいぞ
昼過ぎには目が覚めるから、どうしても平日の睡眠時間が短い
金曜の夜勤が明けたら土曜の朝だから
そこからまた昼勤に戻すのもつらいぞ
昼勤から夜勤の週は、日曜の夜に夜更かしして朝方寝て調整するけど
それでも昼過ぎには目が覚めるんだ
昼過ぎには目が覚めるから、どうしても平日の睡眠時間が短い
金曜の夜勤が明けたら土曜の朝だから
そこからまた昼勤に戻すのもつらいぞ
昼勤から夜勤の週は、日曜の夜に夜更かしして朝方寝て調整するけど
それでも昼過ぎには目が覚めるんだ
31: 名無しの工場勤務さん 2023/01/24(火) 00:01:32.144 ID:tscVjebq0
>>29
夜勤から昼勤の時は日曜日ずーっと寝てることが多いな
昨日がそうだった
夜勤から昼勤の時は日曜日ずーっと寝てることが多いな
昨日がそうだった
30: 名無しの工場勤務さん 2023/01/23(月) 23:58:27.890 ID:COAKrdGK0
仕事内容が合わなくて辞めたけど某自動車メーカーで3交代してた
夜勤でも普通に昼間寝れてたけどなぁ
夜勤でも普通に昼間寝れてたけどなぁ
32: 名無しの工場勤務さん 2023/01/24(火) 00:02:57.763 ID:yojrfFuA0
3交代とか若者しか無理だろ
35: 名無しの工場勤務さん 2023/01/24(火) 00:05:21.580 ID:XQykwu+80
>>32
たまに高齢の人もいるけど
例外なくみんなどこかおかしかったわ
妙に短期だったり陽気だったり無言だったり
たまに高齢の人もいるけど
例外なくみんなどこかおかしかったわ
妙に短期だったり陽気だったり無言だったり
36: 名無しの工場勤務さん 2023/01/24(火) 00:07:19.583 ID:yojrfFuA0
>>35
脳がやられたんだな
脳がやられたんだな
33: 名無しの工場勤務さん 2023/01/24(火) 00:03:23.695 ID:NLVYuz/10
夜勤明けの土曜は頑張って夕方ぐらいまで起きてて早めに寝てた
34: 名無しの工場勤務さん 2023/01/24(火) 00:05:06.484 ID:OGc07vel0
土日休みならいいな
37: 名無しの工場勤務さん 2023/01/24(火) 00:13:02.827 ID:6gt5P4cF0
睡眠不足はちょっとした言葉や言動でもすぐピリ付く
夜勤とかそういう輩多いから基本無口で黙々仕事こなすのがデフォになる
それでも陰口率多いけどな
夜勤とかそういう輩多いから基本無口で黙々仕事こなすのがデフォになる
それでも陰口率多いけどな
38: 名無しの工場勤務さん 2023/01/24(火) 00:17:07.732 ID:GrQH4pvm0
Fランよりは高卒就職の方がいいよな
頭はFランの方がまだいいんだろうけど、4年老けてるのが重い
頭はFランの方がまだいいんだろうけど、4年老けてるのが重い
39: 名無しの工場勤務さん 2023/01/24(火) 00:20:49.332 ID:yojrfFuA0
大手メーカーの3交代とか高卒の学歴もいらねえよ
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674485005/

管理人
高卒でもうまくいけば大手入れるぞ!工場ならな!