1: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 04:45:34.595 ID:47RBEdOA0
いろんな知見を広げよう
25: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:08:07.418 ID:a8mKERgvp
勤務1日だけを7回繰り返せばokだな
ところで>>1の転職回数は?
2: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 04:46:32.092 ID:47RBEdOA0
バックれないと、あの変な先輩みたいになるぞ
3: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 04:46:43.960 ID:Td8zpPfp0
コンビニ店員やってそう
4: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 04:46:47.726 ID:47RBEdOA0
上が羨ましくないならバックれは正義
5: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 04:47:04.786 ID:nUz1Rdbn0
転職は煩悩の数だけしないと
108回な
6: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 04:47:35.415 ID:47RBEdOA0
転職回数多いからダメ!とかいう企業は
そもそもセンスないから気にすんな
7: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 04:48:34.474 ID:Td8zpPfp0
年収低そう
8: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 04:49:17.518 ID:MJe0W+7na
3回目から先は右肩下がり
9: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 04:50:57.830 ID:47RBEdOA0
金のために働くなら知らんが
暇つぶしなら楽しいとこがいいだろ…
11: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 04:53:18.011 ID:Td8zpPfp0
>>9
で現在の職業年収学歴は?
10: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 04:52:07.648 ID:Td8zpPfp0
低学歴そう
12: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 04:54:34.909 ID:47RBEdOA0
学校はサービスを受ける客として行くところだが
職場はサービス提供者として行くところだからな
14: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 04:56:09.520 ID:Td8zpPfp0
>>12
これがもう低学歴の言い訳よ
大学行くと生涯賃金が億アップするんだわ
13: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 04:55:00.757 ID:47RBEdOA0
やる気がないならやめていいんだよ
15: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 04:56:35.647 ID:47RBEdOA0
いや大学は遊ぶ場所だろ
19: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:04:02.855 ID:Td8zpPfp0
>>15
大学は遊ぶ場所
と
大学行くと生涯賃金がアップする
に
矛盾は生じないんだが
16: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 04:58:37.251 ID:47RBEdOA0
金に困ってると金の話ばっかするんだな
17: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:02:42.881 ID:Td8zpPfp0
>>16
で現在の職業年収学歴は?
18: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:03:50.083 ID:47RBEdOA0
どんなんだとおもう?
20: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:04:55.432 ID:Td8zpPfp0
>>18
バックれとか言ってるから低賃金低学歴は間違いない
21: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:05:07.173 ID:ygo1V8VD0
楽してこどおじとしていきたいからいいっすw
22: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:05:20.049 ID:47RBEdOA0
あるぞ 赤字になるほど楽しく
黒字になるほど心は乾くからな
23: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:06:48.924 ID:9lt7hI/yd
通は休み多いホワイトに努めながら公のルールが厳しくて実力主義のメジャーな趣味とかで人生経験得るがな
24: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:06:53.953 ID:47RBEdOA0
扉ひらいて変な奴いたら閉めるのが正解
26: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:08:15.145 ID:9lt7hI/yd
いろいろな場所で働かないと知見を広げられない時点で将来性のない人材なのでは?
28: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:09:33.993 ID:47RBEdOA0
>>26
周りに潰されない人材なら嫉妬する要素皆無
と思った方がいいぞ
33: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:16:28.799 ID:9lt7hI/yd
>>28でも万人がさ、根拠のない万能感を持つのは危険だろ?自分の人生のメインとは別の世界で才能ある人材にボコボコに負けるのも人生必要
その過程で、「同格の若者らは自分より才能のある者たち。同格の年寄りは自分より経験豊富」という究極の社会人の心得を会得できる
27: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:08:39.168 ID:47RBEdOA0
扉を開く条件とか資格がいろいろめんどくさいだけで
その部屋に居続けるのは本人の自由だからな
29: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:12:47.122 ID:Be3rygA90
転職やったことないわ
30: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:13:33.303 ID:9lt7hI/yd
銀行マンとか公務員とかがボルダリングの大会や射撃系の大会、運動が苦手なタイプは囲碁将棋にのめり込む例は多いそうな
彼らの多くはなんと人生経験の多様性の習得を趣味のほうで得てると認識できてるのだとか。一般人としてはエリクトでも、全力つくした趣味の分野で才能のある若手やときには子供にてんでかなわない、という敗北感をあえて自分に植え付けるそうな
31: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:15:34.460 ID:47RBEdOA0
>>30
ホワイトがコネ重視になるのも仕方ないな
35: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:18:20.543 ID:9lt7hI/yd
>>31 そうじゃない。社会的に立派にやってるやつは誰がなんと言おうと立派なんだよ
お前のいう人生経験の少ない一つの仕事しかしたことのないやつ、なんでもちろん立派
38: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:19:50.374 ID:47RBEdOA0
>>35
それで本人が満足してるならいいが
マウント取って潰しにかかってくるなら戦うしかないな
41: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:21:03.981 ID:9lt7hI/yd
>>38え?戦うん?
43: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:22:02.826 ID:47RBEdOA0
>>41
やるきがあればな
めんどくさいと話は別だが…
32: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:16:13.106 ID:y3oSXxgSM
年収も言えないんじゃ話聞くヤツいないだろ…
34: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:18:00.708 ID:47RBEdOA0
>>32
年収多いと臭くなるぞ
61: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 06:00:04.787 ID:bDzsyB88p
>>34
底辺じゃんw
36: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:18:23.204 ID:47RBEdOA0
足臭いだろ野原ひろし
37: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:19:24.837 ID:9lt7hI/yd
結局お前は都合よく、人生経験が豊富(自己申告)のパッシブを自分で神格化してるだけなのでは?
40: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:20:55.012 ID:47RBEdOA0
>>37
実際いろいろ見たし聞いたし経験したしな
44: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:22:15.406 ID:9lt7hI/yd
>>40でもお前は出世競争の苦悩とか初めて部下を持つ苦労とか、上と下に挟まれるプレッシャーとかの経験はないんだろ?いや俺もないけど
45: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:23:54.833 ID:47RBEdOA0
>>44
同時採用された同僚がほぼ辞めてった、とか
部下が俺をすっ飛ばしてより上に媚び売って潰しに来る、とか
店長に指示されてバイト管理するとか、あるけど
48: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:27:47.323 ID:9lt7hI/yd
>>45
それがお前の掲げる誇らしげな人生経験の厚みなのか?
52: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:30:03.814 ID:47RBEdOA0
>>48
いやその程度なら経験してるが?って話で
具体例を出しただけだが
54: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:31:33.941 ID:9lt7hI/yd
>>52 じゃあお前が考える、お前の一番の成果ってなんなの?
教えてくれ
56: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:34:58.443 ID:47RBEdOA0
>>54
おまえは能天気でいいな
人が善意で何でも教えてくれると思って
59: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:38:33.568 ID:rltIlfCcM
>>56
そんな事も話せないのな
60: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:47:40.280 ID:47RBEdOA0
>>59
手本見せて
53: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:30:32.323 ID:9lt7hI/yd
>>44 同時採用された同僚がほぼ辞めてった→自分も結局続いてないなら、早めにその判断したやつらが有能な可能性
部下が俺をすっ飛ばしてより上に媚び売って潰しに来る→後輩では?上に媚び得るのは当たり前では?本当は実力で負けたのでは?
店長に指示されてバイト管理→引き継ぎでは?
39: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:20:32.960 ID:9lt7hI/yd
どう考えても
一つのことを長年続けられたこと>転々と転職して豊富な人生経験得たこと
な
42: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:21:27.962 ID:47RBEdOA0
>>39
一生、天井のシミ数えて終わる人生の奴もいるよな
46: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:26:42.687 ID:9lt7hI/yd
>>42 自分がそうじゃないというならその実力や成果を公のルールで示さないといかんな
そうじゃないもお前と勝負してない人間に粉巻いて粋がる危険な人生になる
みんな安全運転してるのに公道でスピード自慢。でもレーサーは目指さないよ
みんな暴力性抑えて生きてるのに弱そうなやつ見て選んでケンカや脅しをしかける。でも格闘技はしないし本当に怖いやつらにはペコペコするよ
みんなお金抑えていろんなとこに使ってるのに、懐あったかいとき手頃な高いもの食べてグルメ気取り。でも料理人のセンスとかないよ
じゃ、だめだろ?
50: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:28:46.914 ID:47RBEdOA0
>>46
普通の感覚なら飽きるだろって話だが
47: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:26:52.880 ID:TU/TynKU0
技術職だけど転職すればするほど年収上がってやり得みたいなってる
49: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:28:17.133 ID:9lt7hI/yd
>>47こういうのは話別か
51: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:29:23.549 ID:47RBEdOA0
>>47
トレンドに乗ればそうだろうな
57: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:35:40.040 ID:47RBEdOA0
敵に塩を送るって言葉があるからな
58: 名無しの工場勤務さん 2023/01/19(木) 05:36:46.883 ID:47RBEdOA0
でも俺なら送らんな
引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674071134/
管理人