新着記事

期間工・派遣・非正規

工場派遣なんだが資格勉強してるんだが意味あんのか?

1: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:32:51.00 ID:HTSrQJUfr
ないならやめるぞ??
2: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:33:12.77 ID:hjJdGh3M0
ねえよ
3: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:33:14.57 ID:HTSrQJUfr
ビルメン系の勉強してるけどそもそもコミュ障やし無駄な気がしてきた
4: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:33:24.02 ID:ziCbdI5f0
意味ないよ
5: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:33:28.83 ID:HTSrQJUfr
ねえならやめる
6: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:33:36.76 ID:HTSrQJUfr
ないのか
7: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:33:52.65 ID:R/51oj0la
なんの資格?
19: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:40:26.33 ID:HTSrQJUfr
>>7
電験とかエネ管とか
27: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:42:01.06 ID:7wv7JPiJr
>>19
派遣がエネルギーとか電気管理しようとしてて草
28: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:43:23.72 ID:R/51oj0la
>>19
それなら勉強続けた方がいい就職余裕や
31: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:43:43.89 ID:HTSrQJUfr
>>28
そか
8: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:34:12.37 ID:ijb6DvVw0
危険物とかボイラーとか電気工事士とかか?
20: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:40:37.66 ID:HTSrQJUfr
>>8
それは前とったから他のやつ
9: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:34:27.49 ID:l0ggYKzBd
ウチの派遣もずーっと派遣で36協定とかどうなってるんか不思議
21: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:40:50.76 ID:HTSrQJUfr
>>9
3年縛りないのか
10: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:34:34.44 ID:6+PSO2v30
派遣会社通してじゃないと工場ってつとめられないの?
22: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:41:05.34 ID:HTSrQJUfr
>>10
正社員はめんどくさいし
11: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:34:39.89 ID:lX9itMOR0
こんなとこで聞いても足引っ張りたいだけのやつが適当なレスつけるだけやで
まあこんなスレ立てた時点で半分やめてえって思ってんだろうが 
自分の人生の選択ならちゃんとした相手に相談することを勧める
23: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:41:27.62 ID:HTSrQJUfr
>>11
そんな相手いない
12: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:35:31.77 ID:z0WyGo5B0
だがだが言ってる時点で日本語が怪しい
13: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:38:23.71 ID:zDZzBSj1d
>>12
でもなんGって一文で書けっていう風潮あるから入れざるを得ないときあるんだよな

 

工場で働いてるんだがやってる資格勉強が意味あるのかわからなくなってきた

工場で働いてるものや 資格勉強してるんだが意味あんのか?

こういうふうに書いてもなんG的にはなんか微妙やしなぁ

なんか案あるか?

39: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:46:28.93 ID:zDZzBSj1d
>>38
14: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:38:58.03 ID:CqbCFQGQ0
なんでゼロキャリアから始めようとしてんのや
アホやろ
15: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:39:31.73 ID:Cn4RvfWL0
イッチいくつなん?若いうちからビルメンはやめた方がええよ
24: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:41:45.55 ID:HTSrQJUfr
>>15
おっさんや
16: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:39:48.01 ID:VXcvt38l0
ワイは自動車企業の正社員目指して資格勉強しとる
期間工→正社員めざすで
18: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:40:15.79 ID:l0ggYKzBd
>>16
年に一人の狭き門
25: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:41:58.66 ID:VXcvt38l0
>>18
1つの工場で年に200人とか実績あるっぽい
46: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:49:04.74 ID:lVvkNe8+0
>>16
車体工場の社員登用目的ならQC検定でも取った方がよっぽどアピール出来るぞ
50: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:50:04.69 ID:VXcvt38l0
>>46
いや資格勉強しとるいうとるやん
qc2級とるつもりや
17: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:40:11.36 ID:o5Zzt2LX0
>>99
雇用が無期なんやろ
26: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:41:59.66 ID:T07hrhE00
嫌ならやめろカス
29: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:43:26.45 ID:HTSrQJUfr
なんやこいつら!!!
もうええわ!!!
32: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:43:50.45 ID:7wv7JPiJr
>>29
ごめんね😭
36: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:44:44.30 ID:HTSrQJUfr
>>32
😥
30: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:43:40.20 ID:6x3M4mZI0
あって困るもんやないやろ
33: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:44:14.33 ID:4fZ8h+6L0
吉岡ともこも資格頑張ってるんや
34: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:44:35.94 ID:U7OBmtCA0
ワイも勉強してるで
去年はあと少しやったから今年はなんとか突破したいわ
35: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:44:40.40 ID:mOJZ8AIqd
派遣が電験取れんのか?
37: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:45:13.64 ID:HTSrQJUfr
>>35
2次試験がムズいらしい
40: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:46:33.07 ID:VXcvt38l0
食いっぱぐれないように今のうちに勉強するのはええことや
41: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:47:10.80 ID:HTSrQJUfr
くいぱぐれいうけどさぁ
オッサンになったらどこも雇わないやろ
43: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:47:52.88 ID:VXcvt38l0
>>41
逃げ道は用意しといたほうがええやろ
54: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:55:19.55 ID:HTSrQJUfr
>>43
せやなぁ
42: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:47:28.43 ID:VXcvt38l0
ワイも資格勉強するつもりやけど正月は投資本1冊読んだ
44: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:48:27.73 ID:CTVCF+Fb0
ないからやめよう
56: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:55:34.04 ID:HTSrQJUfr
>>44
でもなぁ
45: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:48:51.95 ID:mVxD8QA60
無能を貫いて将来ナマポでも貰っとけよ
47: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:49:11.86 ID:CB+I2tDU0
ワイ工場で正社員やっとるけど資格なんかいるか?
せいぜいクレーン、フォーク、高車ぐらいやろ
乙四とか誰か持ってたらええし
57: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:55:59.26 ID:HTSrQJUfr
>>47
いや
ビルメンならオッサンでも雇われる書いてあったからそれ系
48: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:49:41.93 ID:o5Zzt2LX0
高卒専門卒って時点で基本給が低いから頑張ってもね…
49: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:49:50.99 ID:Y3hOidUJ0
ないやろ
実務経験必須やろ?
51: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:50:52.44 ID:bwZjeiNp0
オッサン「頑張って資格取ったぞ!」
社会「あー……未経験ですかぁ……」
52: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:51:45.82 ID:CTVCF+Fb0
>>51
結局これ
58: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:56:30.92 ID:HTSrQJUfr
>>51
ビルメンやぞ
53: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:53:46.39 ID:VXcvt38l0
期間工であわよくば自動車整備士の受験資格や衛生管理者の受験資格をもらおうとおもってる
55: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:55:28.06 ID:4j97boE6d
同じ工場の中でやってくつもりなら意味ないやろ
工場って大手でも未だ年功序列だし

 

資格取ってから工場の外で(つまり工場辞めて)それを活かしてなんかやるつもりなら意味はあるだろうが

59: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:56:48.55 ID:HTSrQJUfr
>>55
後者やから頑張るか
60: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:57:02.72 ID:o5Zzt2LX0
自主保全士とかQCとかマジで無意味なの取らされる工場
しかも周りの奴は結構落ちるっていう
61: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:57:24.49 ID:B+Kpq0Eap
派遣会社が人材育成で取らさなあかん決まりなかったっけ
工場派遣会社時代に何個か取ったで
62: 名無しの工場勤務さん 2023/01/01(日) 14:59:13.53 ID:9+zHf6Mbd
ワイと一緒にこのままぬるま湯で行こうや
勉強とかやめよ?抜け駆けしないで?

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672551171

ワイも高校のときに資格勉強がんばったなあ!
なんとなく危険物第1〜6類まで取ったわ。

今は全く使わないけどな!

管理人

人気記事(外部サイト)

-期間工・派遣・非正規
-,